• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)10

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)10AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro 内装編(続編)です。

フロントダッシュボード周りと、シフトレバーのあるセンターフロア操作パネルの詳細です。
『豪華型』と銘打つ割には、樹脂製の成型パネル剥き出しパーツとかは・・・
日本のLEXUSモデルのほうが、コストパフォーマンスから言っても仕上の質感が上かも知れません。

↑ダッシュボードのセンターパネル。

同じ輸出モデルでも、日本向けはもっと内装仕様にコスト掛けているかも知れません。
(日本国内のモデルはあまり詳しく無いのでご容赦です)

1
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

センターフロア前部、MMI 操作パネル。
2
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

サイドブレーキのON/OFFスイッチ。
3
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

エンジンのStart/Stopスイッチ。
4
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

音量ダイヤルと、MMI スイッチ。
上の室温感知装置みたいなスリットは、カード差しだそうです。実際にカードを差している写真も見た事有りますが、ホントに正しい使い方なのかどうか・・・
5
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

パッセンジャー側のダッシュボード近影。
6
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

パッセンジャー側のダッシュボード近影。
フロントコンソールボックス(グローブボックス)を開いたところ。
7
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

パッセンジャー側のダッシュボード近影。
AUDI シリーズは、フロントコンソールボックス(グローブボックス)を開くと、CDチェンジャーとかオーディオ機器が必ず納まってるんです。
ホントは、ここには何も入っていない方が良いんですよね・・・
8
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

パッセンジャー側のダッシュボード右端にあるAC空調吹出口近影。

Posted at 2010/10/31 23:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年10月31日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)9

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)9AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro の内装続編です。

← 画像はフロント/パッセンジャーシート。

『S5』のロゴが目立つ本革貼りシートは、表皮も極く上質なものを使用しており、流石に特注内装「AUDI Exclusive」が装備された上級グレードモデルです。



長時間のドライブをする際に、本革シートの場合シートヒーターだけですと、『豪華型』グレードなのですからちょっと物足りないかも。

1
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

右フロントドアー内貼りと装備。
2
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

同上、右フロントドアー内装備近接画像。
パワーウィンドウスイッチ、ドアポケット、
サウンドシステムスピーカー。
3
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

同上、右フロントドアー内装。
サウンドシステムスピーカーパネル接写。
4
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

同上、右フロントドアー内装。
パワーウィンドウ操作スイッチ接写。
5
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

右フロントシート座面周り。
手前のサイドポンツーンに当たる部分に、
『S5』のロゴが入ったスカッフプレート。
6
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

右フロントシート座面周り。
シート基部にはパワーシート操作レバー。
AUDI だけでなくBMWもBENZもそうですが、欧州ドイツ系各モデルのフロントシート座面には、前部に分割して前にスライドするミニオットマン機能が標準装備されています。
7
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

右フロントドアー側より、ダッシュボード全景。
8
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

パッセンジャーシート側より、センターフロア
コンソール/フロアシフトレバー周り。

Posted at 2010/10/31 21:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年10月31日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)8

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)8AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro 内装編の続きです。

AUDI 社内の一連のモデルは、日本車のそれともやや異なり、エントリーモデルからプレミアムモデルまで、使用しているスイッチの位置関係やその形状がほぼ共通になっています。
これは、AUDI ユーザーが新車に乗り換える際、グレードアップしてまたAUDI にという状況で優位性が有りますね。

↑ ドライバー席側のAC空調吹出口。

BMWなどは、どうなっているのでしょう。やはり同じ様な思想でデザインされているのでしょうね。

因みにCROWN君の場合、車検になったら実車も見ないで『次のMCしたCROWNいつ貰えますか、オプション全部付けて』って言う平均年齢60代のおじ様達のために、操作系は昔から同じです。

1
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

フロントダッシュボードのドライバー側(左側)一番端に有る、ヘッドライト操作ダイヤル。
AUDI シリーズは、どのモデルも概ね操作系の位置や形状が同じなのですね。
2
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

上記ヘッドライト操作ダイヤルが有るフロントダッシュボードのAピラー基部、左右端に各1箇所ずつ、このヴァン&オルフセンオーディオシステムのスピーカーが装備されています。
3
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

フロントダッシュボード中央部分に、NAVI/バックモニタースクリーン、AC空調吹出口、マルチメディア-DVD/オーディオ操作パネル。
4
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

上記、マルチメディア-DVD/オーディオ操作パネルの近接画像。
5
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー側(左側)より、パッセンジャー側フロントダッシュボード方向。
6
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

パッセンジャー側フロントダッシュボード表面に貼付されている『quattro』エンブレム接写。
7
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

パッセンジャー側フロントAピラーの内側化粧貼面。布地貼仕上で、『AirBag』のロゴ。
8
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

オーバーヘッドコンソールの前面に位置する、ルームインサイドバックミラー。

Posted at 2010/10/31 19:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年10月31日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)7

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)7前編に引き続き、AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro の内装紹介(続編)です。

S5SBは、性能的にRS5とA5の中間を埋めるモデルです。基本的にセダンベースのAUDI-5 シリーズ、ドライバーズカーである事は間違いないのですが、そこはリヤシート乗員のための快適性もしっかり造り込まれているようです。


↑S5SBの『S5』ロゴ入りステアリング。

左右ステアリングスポークの裏にはしっかりパドルシフトレバーも標準装備されていて、スポーツ走行にも充分対応しています。

その他のダッシュボード周り意匠デザインは、他のA4/A5/A6と共通ですので、AUDI他機種からの乗り換えの際には戸惑う事も無さそうですね。

1
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

左側フロントドア開口からダッシュボード/ステアリング周りのショット。
2
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

S5SB の計器盤。左にタコメーター、右にスピードメーター。
更に左右に水温計/燃料計、中央上から各種警告灯類、中/下段に液晶表示盤。
3
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

計器盤右側に、300km/hフルスケールのスピードメーター。
4
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

計器盤左側に、7,000rpmからレッドゾーン表示のタコメーター。
『S5』のイニシャルがプリントされたメーター基盤は、オーナーの心をくすぐるんでしょうね・・・
5
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ステアリング左スポークの手元操作MODEダイヤル。
6
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ステアリング左スポークの奥に有る、ヘッドランプ/ハザードランプ操作レバー。
7
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ステアリング右スポークのトークスイッチ/音量レベルダイヤル。
8
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ステアリングの右横から、ステアリングコラム方向近接画像。
ステアリングスポークのすぐ後ろにパドルシフトレバーが映っています。

Posted at 2010/10/31 18:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2010年10月30日 イイね!

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)6

「AUDI 北京Folum」 続;S5SB V6-3.0L TFSI(内装編)6AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro の内装。

見た第一印象で、白の本革シートというのはホント上質感が漂う綺麗な内装です。
Spyder Tipe Model のAUDI TT-RSや、同R8 Spyder のような独自のデザインでこそ無いのですが、S5SBのシートも高級車の風合いですねえ。


↑S5SB専用の『S5』ロゴ入りタコメーター。

日本車の場合は、SとかRSとかGT、って言う『特別』を意味するロゴが、これまでも今も比較的普通のモデルに安易に使用されているので、エキストラな感じを受けにくいと思います。

でも主として欧州産のプレミアムカーの場合、RはRなので、こういうちょっとしたエンブレムがクルマの特別感を主張してて、オーナーの心をくすぐる気がします。

1
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

フロントエンジンゲートエンド、コンシールドワイパー近接画像。
2
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー席側より、フロントシート。
オプションの真っ白な本革シートに、『S5』のロゴが浮き出しで刻印されているのがちょっと素敵です。
昔、本革シート車購入の際、黒/茶/白など色々選べた訳ですが、Dラーの社員さんから『白は最初は良いけどすぐ汚れてしまうんですよ』と言われ、自己主張を最後まで貫けず、黒にしてしまった。あれ以来、白の本革を選ぶ機会が無いのです(T_T)

クルマ選びのコツは、①第一印象、②欲しいと思った気持ちに正直に従う、これが一番。
3
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー席側フロントシートサイドのスカッフプレート。ここにも『S5』のロゴが入っています。

うちのクラハイ君にも、『CROWN』入ってます・・・。
4
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー席側フロントシート基部の電動シートスライド/リクライニング操作スイッチ。
5
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー席側フロントシートの座面。
6
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー席側フロントシートの背もたれ部分、シート表皮に直接刻印された『S5』のロゴ。
7
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー席側フロントシートのサイドサポート部分と、センターコンソール/アームレスト。
8
AUDI S5 Sportback 3.0L TFSI quattro

ドライバー席側より、センターフロアコンソール前方の7速S-tronic(DCT)シフトレバー、及び各スイッチ類。

Posted at 2010/10/30 21:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3 456789
10 111213 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation