• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

ATFフルード交換の功罪について、Dらーさんと相談しました

ATFフルード交換の功罪について、Dらーさんと相談しました先般のマイブログで、ATFフルードの早期交換について話題に挙げたところ、クラハイオーナーの方々からも様々なお話を頂戴しました。
諸手を挙げて賛成!賛成!・・・っていう人は一人もいなくて、どちらかと言えば現在何もトラブル発生していないのにメーカーの推奨も無い時期のATF交換をやって、調子を落とすのは怖いよ・・・慎重にね、というご意見を全員がお持ちでした。


え?

そんなに慎重さが必要なの?



・・・という事で、マイDらーさんのところへ先週末再びお邪魔して、このあたりの事をいろいろ相談して来ました。

最近、マイDらーさんのとこには某オイルメーカー、『○○○ロール』(バターロールでは御座いませぬ)さんからATF販促のPRがあったそうで、因みにその内容からは、新車納車後に最初のATF交換時期を20,000km、若しくは2年というお話でした。

でもマイDらーの営業さんによれば、『みん友』の皆さんが心配したように、ATF交換の作業はホント慎重にしなければならず、クラハイはまだ実績無いそうですが昔のクルマの例では、作業時に髪の毛1本入っただけで、中のギアに噛んで故障に至ったなどと言う事もあったそうでつ。

それから、ATFを交換するなら、『○○○ロール』さんの言うように、割と早い時期、走行距離の若い時期にやったほうが良くて、7万km~8万kmと走りこんでから初回交換というところまで引っ張ると、その段階ではATFハウジング内部もスラッジとか細かい金属粉で真っ黒ビッシリの状態で維持されて来たものが、ATF交換をきっかけに、洗い切れなかったものがバラバラ新しいATFに溶け出して来て(良い表現みたいです、ここ)、新しいATFフルードなのに、作業中異物を一切混入させず適正な整備で完了させたのに、トラブる・・・なんて言う話が有りました。

だから、あまり年月経ってからATF交換するのは薦めません、と言われました。

・・・クルマの整備も、奥が深いんでつね(@ @;
Posted at 2011/06/30 13:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年06月29日 イイね!

こ、これが究極の美食『ちくわ天ソバ』じゃ!(><;)/

こ、これが究極の美食『ちくわ天ソバ』じゃ!(><;)/ 皆様。

これが、究極の食材、ご存知『ちくわ』で御座います。



この、魚介練り物にして、いろんな小料理の素材としても様々なジャンルで利用されている『ちくわ』。


Super City が今日皆様にお勧めするのは、

サラリーマンの食の友としても、立ち喰いソバ屋さんなどでポピュラーな『ちくわ天ソバ』なので御座いまつ。

1
ちくわと言えば、これでつよね。

『ちくわの磯辺揚げ』

何とも香ばしさが漂う一品で御座いまつ
2
お酒のサイドメニューでは定番の、・・・

『ちくわ胡』で御座います。

これはマヨネーズとのコラボが最高
3
高級料亭でも、こんな風にして出されたら
4
Super City は、ほか弁で一番好きなメニューも『デラックスのり弁当』若しくは『のり弁当』で御座います。

なぜって、ちくわの磯辺揚げが必ず、大きな海苔の上に載っているからで御座います(^ ^;
5
そして!(@v@)/

これが立喰いソバ店での天下のメニュー、

『ちくわ天そば』で御座いまつ!!
6
おソバの器に入りきらない超でっかいちくわ天が、画像では1本、ドーンと載っておりまつ(@v@;

サイドメニューって訳では御座いませんが、
これに更に1本、ちくわ天を追加して食べた時の、もう何と言いますか喜びと申しますか(0v0)
7
このように、どデカいちくわ天がおソバの上にどーん!と載っかってまつ。

とても、器の中に入り切りません(><;)




デカ過ぎて、入り切らない・・・



え?








はみ出てしまって?








・・・・ゴクリ(@ @;)





はみ出る程デカくて良いものと言えば、このちくわ天の他にも、あれが御座いまつ(@v@;





・・・







あれ。







ああ、だから総長と知り合う前に、

戻りたいでつ・・・





純朴なあの時代に・・・





はみ出て良いものと言えば!




それは!
8
こんな感じの尾根遺産で御座いまつ!










・・・あああ、またやってしまった(><)








Super City をみんな、誤解してしまう!
Posted at 2011/06/29 16:14:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理
2011年06月28日 イイね!

Crown 内装比較! 2.5 Royal Saloon vs HYBRID (^o^)/

Crown 内装比較! 2.5 Royal Saloon vs HYBRID (^o^)/先日、クラハイ君と一緒にマイDらーさんのところに立寄ったら、ディーラー試乗車として Royal Saloon 2.5L が置いてあったので、ちょっと失礼して『勝手に内装レヴュー!』という事でクルマの中を撮影させて貰いました(^ ^)/

この Royal Saloon 2.5L はマルーンカラーのファブリックシート仕様なので、同じファブリックの Super City 号と比べてみたかったんでつ(汗;

外装に関しては、MC後のフロントマスクはかなり大人しめですね。

では、少しずつ見て行きましょう・・・。

更に、このブログ編以外に「愛車紹介」のフォトレヴューに4編の画像を掲載しましたので、興味の有る方は覗いて見てください!

1
我が家のクラハイ君♪

Super City 号で、マイDらーさんのところに遊びに行きましたら、同じ200系 Crown Royal 2.5L の試乗車が置いてありました。
2
Crown 2.5 Royal Saloon の試乗車♪
3
クラハイ君のドライバー側フロントドア内装
4
Crown 2.5 Royal Saloon のドライバー側フロントドア内装
5
クラハイ君のフロントドア内装近影

Super City 号はグレーファブリックカラーです。手触りは柔らかいけど、どっちかと言うとズック調な張り物です(T_T)
6
Crown 2.5 Royal Saloon のフロントドア内装近影

このクルマも、本皮革貼りシートでは無くファブリックです。2010年2月のMC以降、内装張り物の柄がこういうのに変わりました。
7
クラハイ君のフロントドア内装近影

MC前のグレーファブリックカラー仕様をもう少し解り易くしたいので、別アングルから撮影しまちた。
8
クラハイ君のフロントドア内装近影

・・・どうでしょう。何と無く、わかります?

Super City はMC前のシート柄のほうが好きですけど、でも例えばFUGA HYBRID のシートや内装を見ると、うーん・・・
(T_T)クラハイ ショボイカモ
Posted at 2011/06/28 22:04:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ比較 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

車内のタバコ臭・・・ 効果有ります、CARMATE XSPRAY

車内のタバコ臭・・・ 効果有ります、CARMATE XSPRAY最近、娘がクルマの室内タバコ臭にクレームを付けるようになりまちた(><;)

Super City はクルマの中でもタバコを吸うのですが、回数はなるべく少なく抑えていたものの、この梅雨に入ってやっぱり、吸った日の翌日に何と無く湿った臭いが残っている感じが・・・。それまで100円コーナーの『布のにおい消し-GEL Corporation』を撒いたりしてましたが、臭いは完全に消えず(T_T)


それで、A.C.フィルターを交換したのに併せ、消臭剤を物色致しました・・・。

マイDらーさんに相談したり、オート○ックスまで探しに行ったりして、最終的にこの『光消臭 CARMATE エクスプレー』を買い求め、早速試しまちた♪

(^ ^)

1
『光消臭 CARMATE エクスプレー』

夜、室内やシートに充分噴霧し、翌日確認したところ、タバコ臭は消えており、『新車時の臭いに近い』と娘からも及第点を戴きまちた♪

・・・そのあとまた室内でタバコ吸ってしまったので、何かあまり意味無いような気がしますが(@ @;
2
マイDらーさんの店頭で撮影、ミラクリーンR業務用。

もともと病院の院内感染を予防するための抗菌剤として開発されました。タバコ臭、ペット臭など、その高い消臭効果が認められ、病院、保健所、ホテルや鉄道車両の客室などで使用されているとの事。

丁寧に紹介されましたが、\4,725 という価格が、ちょっと高めかな。。。

Posted at 2011/06/27 00:05:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年06月25日 イイね!

クラハイ君、ACフィルターを交換しました(^o^)/

クラハイ君、ACフィルターを交換しました(^o^)/今朝は、長女と二女を学校に送って来ました♪

明日は家の用事で、家族でまた静岡のほうに出掛けなければなりません。なので、今日は洗車とガソリン補充、それからちょっとマイDらーさんのところに寄りました。
GSで手洗い洗車しようと思ったら1時間半待ちだと言うので、マイDらーさんとこで洗車も御願いしちゃった!

↑↑手洗いムートン洗車+撥水コート加工を終えた、クラハイ君♪
とっても気持ち良さそうでつ(^ ^)

それと、ちょっと前から気になっていた室内のタバコ臭。

それだけでも無いかな、と、今日はエアフィルターも見て貰う事に・・・。

1
Super City はクラハイ君の車内でもタバコを吸うので、最近梅雨のムシムシと併せてか車内のニオイが気になっていまちた。

それで洗車のついでにA.C.フィルターをチェックして貰いました。(クラハイはグローブボックスの奥にフィルターケースが納まっています)
そしたら、こんな感じになってて・・・(@ @;

で、即交換を御願いしました。
2
Super City 号は新車納車から1年6ヶ月。

今日迄の走行距離はご覧の通り、4,756km。
1年目点検でもエア吹きで済みましたし、走った距離からすればまだまだ充分・・・と思っていましたが、↑この汚れ状態を目の当たりにするとさすがに(><)

OEMのクリーンエアフィルターは、値段は安いけどペランペランです。Dらーの営業さんが出して来たのは、・・・
3
この2種類・・・。
右はデンソー製、工賃込約4,000円。
左はBOSCH製で、工賃込約6,000円。
デンソー製はOEMとフィルターの厚みはさほど変わりません。BOSH製はフィルターの厚みが倍以上で、Dらー営業さんに依るとクラウンオーナーさんに結構評判良いそうです。
なかには結構こういうのに神経質なお客さんが居て、付けてすぐ『これ、良いよ!』って電話が来たそうでつ。

・・・で、Super City もBOSCH製に決定。
Dらー営業さん、商売上手でつ(ーvー;)
4
それじゃついでにと言う事で、エンジン側のエアーフィルターもチェックして貰う事にしました。

クラハイはエンジンルームに樹脂化粧パネルを敷き詰めてあるので、まずこのパネルを外さないといけません。
5
パネルを留めてあるボスをパクパク外して、右側パネルを外すと・・・
6
エアフィルターのBOXチャンバーが現れます。
7
更にBOXチャンバーを外して、エアフィルターを取り出します。
8
エアフィルターのほうが汚れているんじゃないかと思ってたのですが、Dらー営業さんも言う通り、こちらはまだまだエア吹きだけで済みそうです。

・・・エアを吹いて貰って、再セットしまちた♪
Posted at 2011/06/25 16:25:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 2 34
56 78 91011
12 131415 1617 18
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation