
今朝は、長女と二女を学校に送って来ました♪
明日は家の用事で、家族でまた静岡のほうに出掛けなければなりません。なので、今日は洗車とガソリン補充、それからちょっとマイDらーさんのところに寄りました。
GSで手洗い洗車しようと思ったら1時間半待ちだと言うので、マイDらーさんとこで洗車も御願いしちゃった!
↑↑手洗いムートン洗車+撥水コート加工を終えた、クラハイ君♪
とっても気持ち良さそうでつ(^ ^)
それと、ちょっと前から気になっていた室内のタバコ臭。
それだけでも無いかな、と、今日はエアフィルターも見て貰う事に・・・。
1
Super City はクラハイ君の車内でもタバコを吸うので、最近梅雨のムシムシと併せてか車内のニオイが気になっていまちた。
それで洗車のついでにA.C.フィルターをチェックして貰いました。(クラハイはグローブボックスの奥にフィルターケースが納まっています)
そしたら、こんな感じになってて・・・(@ @;
で、即交換を御願いしました。
2
Super City 号は新車納車から1年6ヶ月。
今日迄の走行距離はご覧の通り、4,756km。
1年目点検でもエア吹きで済みましたし、走った距離からすればまだまだ充分・・・と思っていましたが、↑この汚れ状態を目の当たりにするとさすがに(><)
OEMのクリーンエアフィルターは、値段は安いけどペランペランです。Dらーの営業さんが出して来たのは、・・・
3
この2種類・・・。
右はデンソー製、工賃込約4,000円。
左はBOSCH製で、工賃込約6,000円。
デンソー製はOEMとフィルターの厚みはさほど変わりません。BOSH製はフィルターの厚みが倍以上で、Dらー営業さんに依るとクラウンオーナーさんに結構評判良いそうです。
なかには結構こういうのに神経質なお客さんが居て、付けてすぐ『これ、良いよ!』って電話が来たそうでつ。
・・・で、Super City もBOSCH製に決定。
Dらー営業さん、商売上手でつ(ーvー;)
4
それじゃついでにと言う事で、エンジン側のエアーフィルターもチェックして貰う事にしました。
クラハイはエンジンルームに樹脂化粧パネルを敷き詰めてあるので、まずこのパネルを外さないといけません。
5
パネルを留めてあるボスをパクパク外して、右側パネルを外すと・・・
6
エアフィルターのBOXチャンバーが現れます。
7
更にBOXチャンバーを外して、エアフィルターを取り出します。
8
エアフィルターのほうが汚れているんじゃないかと思ってたのですが、Dらー営業さんも言う通り、こちらはまだまだエア吹きだけで済みそうです。
・・・エアを吹いて貰って、再セットしまちた♪
Posted at 2011/06/25 16:25:52 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ