• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

人形町で、12,000kmキリ番ゲット♪

人形町で、12,000kmキリ番ゲット♪土曜日は、実家の用事でクラハイ君に親とそのお友達を乗せて人形町まで逝ってまいりました♪

出先に送り届けて、親の用事が済む間、ちょっと周囲を散策してみました。
その間に、オドが12,000kmに!(@v@;

記念に一枚・・・♪



1
実家の用事で人形町に逝ってきました。
2
こんなとこに保存林が・・・
3
東京は面白いですね。
こういった場所がいたるところに・・・
4
記念にひとりオフショット♪
5
ここは裏道ですけど、綺麗に整備されています。




6
保存林の中に、弁慶像がありました♪
7
へええ。人形町という地名の由来か・・・。
8
人形町の名所になれば良いですね♪

Posted at 2012/04/22 07:26:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2012年04月20日 イイね!

NSXが遺して行った、夢のかけら

NSXが遺して行った、夢のかけらNSXが遺して行った、夢のかけら・・・

とても懐かしいものを、ホントは心の中にしまっておきたいものを、ちょっとご紹介します・・・

昨日、部屋の中を探し物していて、Super City 自身が単身赴任で自分の家から居なくなった8年前に机の引き出しの中に大切に仕舞って逝ったモノが、出て来たんでつ。




これ、NSX君を手放す際、意図的に手元に遺したんじゃ無いんでつ。バタバタ手続きをして、9代目クラウン君の納車とNSX君の引き渡しを終えてかなり経ってから(それも数年)、部屋の引き出しの中に大事にしまっていたまま忘れていたものが或る日、中を整理してたら出て来たんでつ
(T_T)ゴメンナサイネ


1
NSXとのお別れの前に、自宅近所で撮影した僅か数点の写真・・・。
9代目クラウン君の下取り(ほぼ等価交換でしたっけ)のために、排気系パーツは全てノーマルに。
ECUとVTECコントローラーは、これに付けたままドナドナして行きました。
2
暫く、NSXの事は忘れていましたが、このたびHONDAさん(ACURA?)から嬉しいニュースが・・・
3
生産中止されて久しいNSXが、再び♪
4
それで、想い出したんです、・・・
5
この初代NSX(NA-1)君が、Super City に唯一遺して行った物が有ったのを。
6
思えば、このクルマは全てに特別の逸品でした。

オールアルミの堅牢且つ軽量なモノコックボディ、オールアルミブロックシリンダーのNA 3.0L-V6エンジン、スーパーカー定番のミッドシップ-リヤ駆動方式。








7
2シーターの本皮革張りバケットシート。当初デリバリーされたNA-1モデルでは電動リクライニング、電動ミラー、パワーウィンドウ、オートAC、CDチェンジャー、ABS/オートクルーズコントロール・・・

オンリーワンしか所有出来ない住宅事情のSuper City にはマストアイテムな装備がちゃんと搭載されていました♪
8
・・・初代NSX(NA-1)君が、Super City に唯一遺して行った物とは、これです。

NSXオーナーだけにHONDAさんが用意した、オーナメントのスターターキー。勿論、実際に使用可能な鍵ですが、まだ1度も鍵穴に挿していませんでした。確か、チタン製・・・だったかな?

※画像は鍵パターンを一部覆隠処理しています





いまでは、あの頃の感動を昨日の様に想い出させてくれる、唯一のアイテムとなってしまいました。これは、このまま私の宝物として、ずっと抱き続けて行こうと思っています・・・
Posted at 2012/04/20 15:11:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマへの想い | クルマ
2012年04月17日 イイね!

銀座の夜は、クラウンばかり(@ @;

銀座の夜は、クラウンばかり(@ @;いやあ~、昨晩は久し振りに、銀座の夜に繰り出しまちた♪

・・・と言っても、北の国のご乱心な方々みたいに、

尾根遺産を弄り倒したりなんてごムタイな事は、

しないので御座いまつよ Super City は♪(^ ^;


それにしましても、日本国内でクラウンがどうして、MARK-Xやランエボ、インプレッサ、BMW3シリを抑えて毎月このセグメントの新車登録販売台数第1位を維持し続けているのか、こういう街に夜来ますとそれが解りますねえ・・・。

何しろ、黒塗りの路上待機ハイヤーから、21時過ぎ以降の客待ち営業タクシーまで、銀座7丁目は新旧クラウンばかり列をなしているんでつ・・・



あれ、でも空車で客待ちしてるタクシーが結構多い・・・

やっぱり、世の中不景気はまだまだ解消されて無いって事でしょうね。

営業タクシーの場合は勿論、単体価格的にもリーズナブルなクラウンコンフォートがベースの黄色や白の車体ですけど、黒塗り部隊もわんさか・・・



・・・でも、たまにはこういう場所に来ても、良いにゃあ(^o^)/
Posted at 2012/04/17 13:27:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2012年04月15日 イイね!

アクア モデリスタをフォトレヴュー♪

アクア モデリスタをフォトレヴュー♪昨日は、マイDらーさんにクラハイ君のパーツ交換でお邪魔しまちた♪

その件はブログアップしましたが、その際、駐車場にはアクアの試乗車、ショールーム内には白いクラウンロイヤルの2.5L がありました!



クラハイ君の作業中、予定より時間があったので、両車の『勝手にフォトレヴュー』を逝ってしまいまつ!アクアは外観、クラウンロイヤルは折角ですから、Super City 号との内装比較って事で、順次アップしちゃいます♪
1
お客様用駐車場のアクアをよおおく、見ると・・・

ん?・・・


これは、・・・試乗車がモデリスタ?(@ @;
2
なるほど、すでにモデリスタのフロントバンパー
スポイラーエクステンションが装備されている・・・

然し、このブルーカラーはなかなか美しい!
あのBRZブルーにも似て、良いでつねえ(@v@;




これは、メーカーカタログに既にアフターパーツとして設定されていました。因みにアクアには、既にローダウンサスから何から、ひと揃い一式ラインナップされています。

3
ん?   ・・・こ、このロゴは・・・

200クラウンアスリート モデリスタ +M スーパー
チャージャーよりも派手な・・・
4
むむ・・・

確かに、モデリスタエンブレムが封入されてる・・・




いや、これはなかなか格好良シス!(><;

5
このルーフスポイラーもモデリスタなのかと思ったら、これはL仕様のものなんだそうです・・・

そう言えば、グレード毎のホイールサイズの違いで、操舵系の最小回転半径は5.3mと4.8mの、2種類有るんだそうですね。因みにこれは、5.3mのほうだとかw
6
・・・さて、こちらはPRIUS αのほうです。

WISHと言う素晴らしいクルマが有るのに、こちらも3列シートにしちゃって、それってどうよって思ってたら、結構売れているとか。
エスティマやウィッシュに比べたら、これは室内前後長が狭いんじゃ無いの?・・・って思っていたので、ちょっと実地に中をチェックしてしまいまつ。
7
これは、2列目のシート。

一応、座ってみると、まあ、2列目かなって感じ。
PRIUSなら、こんなものかなあ。エスティマの2列目スーパーラグジュアリーシートとは、
やっぱり比較になりませんww
8
・・・で、こちらは3列目シート。

試しに、座ってみました・・・、

そしたら、あれ結構逝けるでつね、極小ミニスカ
・・・じゃ無かった、極小ミニマムシートだと勝手に思い込んでいましたけど、170cmのSuper Cityでも座れまつ。ふ~ん(@v@;




足元も、あのWISHと変わらないくらいの隙間が確保されています。これなら、緊急用には充分ですね。頭の上の余裕も、身長170cmのSuper City だったら充分でちた!
Posted at 2012/04/15 23:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | クルマ
2012年04月15日 イイね!

室内雑音制止計画(施工編③)

室内雑音制止計画(施工編③)昨日は雨の中、またエロエロ家族の用事で朝から夜まで、クラハイ君は大忙しでした♪
そんななか、朝の2時間ばかりは余裕が有ったので、マイDらーさんとこに朝一番、逝って参りました。
実は先週の積み残しの一部、フロントグローブボックス下のAC機器アンダーパネルが折損している件について、マイDらーさんから『交換用の新品パーツが入荷しました』との連絡を戴いていたからです。

これの交換にはさほど時間も掛からないと言う事でしたので、即攻で襲撃!(^o^)/


因みに、リヤ電動サンシェード周りの異音については、来週以降に持ち越しです。晴れた日で一日掛けて、じっくり対処したいとの事でつ♪

1
朝一番にマイDらーさん到着後、即整備工場に入庫で御座います♪

・・・お?(0 0;

お隣には、綺麗なブラックボディのPRIUS♪




おおお。ブラックボディにこのブルーエコカラー、映えますよねええ。(@ @)



最初、クラハイ君もこのブラック色を検討していたんですよねえ・・・
洗車は大変ですけど、この取り合わせ、やっぱなかなか良シス♪

・・・って、気を取り直して、と・・・

早速、クラハイ君の作業レヴュー逝きたいと思います!(^o^)/



2
先週発覚しました、フロントシート前、グローブボックス下部のAC機器アンダーカバーの折損・・・。

このカバーが上下に15mmくらい、ギャップ乗り越えのたびにボコボコ動く様になっていたため、Super City はパッセンジャーシート基部ボルトが緩んでいるのかと勘違いしたのです。
3
この黒い樹脂パネルを、補償対応で新品パーツに交換致します♪
4
取り外した、AC機器アンダーカバー。

これ、また折れるかも知れないし、エンジンルームの機器覆い樹脂パネルと同様に取り外したままで逝こうかと思いましたが、そうすると、ここに付いてる赤い発煙筒の取付場所が無くなる、という・・・事なんです(T_T)
5
ここ・・・。

この部分にU字型のフックがあったのですが、パキンと根本から折れています。折れた方の部品もそのまま付いていました。
このパーツ素材なんですが、言っちゃいけないかも知れませんが、昔見た粗悪な輸入物のプラモデルパーツみたく、ちょっと硬さが有って柔軟性に欠け、しかも成型部分は薄い・・・。
トヨタ純正品のサイドステップとは、触った感じがもう全然違います。
6
・・・で、こちらが週末にマイDらーさんとこに届いた、新品の交換パーツです。
7
調べて戴いたら、品番はもとのままで、特に割れ防止のための対策品は出ていないのだとか・・・
8
新品パネルの、問題のU字型フックです。

一体成型でここまで造る事が出来るなんて、その成型技術は凄い!・・・と思いました。薄く、正確で、ポン付けで Super City 号に取付けて貰う事が出来ました。

・・・だけど、不安(0 0;

このフック、やっぱ見るからにモロそう・・・

一応その後走ってみましたが、大雨の中だったので、今日は良い天気になりましたので試走に逝ってみようと思っています♪

Posted at 2012/04/15 12:20:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 保証修理/交換 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 5 6 7
8910 11 12 1314
1516 171819 2021
22 232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation