• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

通勤途上、毎日気になってる一枚の写真(0 0)

通勤途上、毎日気になってる一枚の写真(0 0)わだスは、某東京駅地下を利用する、

電車通勤サラリーマンなのですが、

タイトルにありますように、毎日の通勤の際、


どうしても目が逝ってしまう壁面の展示写真が有りまして。。。



クルマと全然関係ないのですが・・・(汗;


なので、ちょっと携帯電話に付いてるカメラでその展示写真を。。。


その画像が、全然綺麗に撮影出来なかったんですけど、(汗;


・・・・これでつ↓




・・・今朝、通勤途上で撮ったので、時間も無いし(滝汗;

けど、これ、何とも言いようの無いホンワカさを感じてしまいまつ(^ ^;

何でも、この牛さんは会津若松駅に居るんだそうでつね。

会津若松辺りを走るJRは、車両もこんなの↓だそうでつね。



ううむ。

良いにゃあ(@v@;

こんな、ホンワカで暮らしたいものでつね(^ ^;/
Posted at 2012/09/13 09:23:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 勝手にフォトレビュー | 旅行/地域
2012年09月11日 イイね!

愛車紹介、パーツレビュー機能追加だそうでつ♪

愛車紹介、パーツレビュー機能追加だそうでつ♪みんカラの愛車紹介とパーツレビューの投稿画面に、いくつか機能を追加したそうでつ。
全体内外装備では、

・ボディーカラー
・インテリア画像

この、2つだそうでつ。

外装のホイールについては、

・パーツのカテゴリがホイールの場合、「リム径」「リム幅」追加
・新品/中古
・入手ルート
・パーツ単体写真
・パーツ取付全体写真
・取付注意点(部品が必要、特殊加工が必要)

結構、細かく記載出来るみたいでつ。



まあ、Super City の場合、ホイールはノーマルなので、愛車紹介画像が1点増えただけ、みたいな感じでつねえ・・・。

インテリア画像でつか。どれに、しようかにゃ。











ど、どれでも良いかあ・・・

んじゃ、まあ、さっそくインテリア画像を・・・

・・・・





↑あ、違う違う! つい、願望が(^ ^;アセアセ

因みについでに、他の画像も入れ替えてみまちた(^ ^)/


こっちこっち。ここ、見てくらさいね!
        ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/712941/car/630658/profile.aspx


・・・おしまい!
Posted at 2012/09/11 14:42:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2012年09月09日 イイね!

マイDらーで手洗い洗車!室内異音チェック・・・出来ず

マイDらーで手洗い洗車!室内異音チェック・・・出来ず今日はどこにも逝かない日曜日!(@v@;

ようやく、クラハイ君との時間が取れたでつ。なので、マイDらーさんとこへ出掛けて、手洗いムートン洗車と例の、室内異音チェックを整備士さんにお願いするでつ!

実は、今朝、娘を学校に送る際、ちょっと車内のドア周りから異音が出たんでつ、かすかにですけど。

もしかしたら、整備士さんには前回同様、聞き取って貰えないかもしれないけど、なかなかこうして時間も取れないので、トライしてみよう・・・と、思ったのでちた。

1
Dらーさんに着いて、洗車の前に、まず整備士さんに同乗して戴き、内装の異音を聞いて貰う事に。
Super City がステアリングを握り、いざ出発!
(@v@;




・・・・


・・・・


(0 0;


・・・・


お、音が、しにゃい(><;

なんだよ、朝はちょっと聞こえたのに・・・
おっかしいなあ。マジで、今度は全く、異音が出無い・・・
新車より完璧な(@ @;



気になるのは、フロントドアの右側パネル、

それから最近は左側パネルからも出る様になり、出始めると走行中はずうっと。。。

2
ドアトリムとガラスの辺りから、聞こえるでつ。
いつも、音が出るときは。
3
ところが、走行中にその辺りを手で押さえて見ても、音はやまないんでつ。いつも、音が出るときは。
4
いったい、どうなっているんだろう・・・?
5
Dらーさんを出てからは、ほぼ完璧に室内異音が鳴りをひそめ、超静寂なクラウン様になってしまった(T_T)
6
5~6kmほど、市街地(一般道)を走り回って、結局一度も異音どころか、ボディの軋みさえ出無かった・・・
7
もしかしたら、気温が低い時に鳴り易いのかな。
8
また、出直しでつ。

整備士さん、時間を無駄にさせて済みません・・・

・・・で、久し振りにムートン洗車でつ!





来週は、ずっと晴れの天気予報ですから、これで暫く綺麗なままでつ。



今日も、うまく逝かなかったなあ。。。
Posted at 2012/09/09 21:29:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理/補修 | クルマ
2012年09月08日 イイね!

MazdaとAlfaromeoの協業って、新ロドスタ創出?(@v@;

MazdaとAlfaromeoの協業って、新ロドスタ創出?(@v@;先日、クルマ業界のニュースで、MAZDAとアルファロメオが提携するとか何とか報道されていまちた。

それによると、ロドスタにアルファロメオのデザインが降臨するとか何とか・・・。

・・・(@v@; ホント?



最近、欧州メーカーからは米国市場を見据えての事なのか、スパイダーモデルがどんどん輩出されています。
日本のメーカーはどうでしょう?

・・・・と思って最近のワールドプレミアを紐解いてみると、あったあった、トヨタさんの、あの・・・



↑GRMN Hybrid Concept II 2011、でつ。(0v0;

これはホント、雑誌の写真を見た途端、久し振りに『良いなあ、これ!』って思いました。

好き嫌いの分かれる造形かも知れないけど、Super City は逝ってしまったのでつm(_ _)m

1
GRMN Hybrid Concept II 2011

ダッシュボード全景。コンパクトで、外見の派手さと裏腹に、とっても落ち着いた感じがしません?
2
この後姿のまま、出したら良いのになあ。

何でも、車重が重過ぎて、このまま出して良いのかってところで開発が止まっているとか・・・。
折角こんなにプロダクションモデルに近い仕上がり段階まで来てるのに、あー勿体無いにゃあ(T_T)
3
で、主題に戻りますけど、最近MAZDAのロドスタも7月にMCの手が入れられたそうですね。

←こちらは、Mazda MX-5 Spyder Concept 2011

ロドスタの先に有るクルマですけど、ちょっとBMW Z4に似ていなくも無いかにゃあ・・・
4
そしてこれが、Alfa Romeo が2010年にワールドプレミアした 2uettottanta Concept でつ。

ちょっと、この美しさをご覧ください・・・

(0v0;




どんだけセンスを磨くと、こういうラインを造り出せるんでしょう(>v<;/



↑ボディ四面どこから眺めても、どこにも破綻が無い♪

5
真後ろからのショット。
いままで、こんなに美しいリヤ周りを持つスパイダーモデルを見た事が無いでつよ・・・
6
もし、ロドスタがこの架装を身にまとって販売されたら、いっかな家族持ちの Super City でも考えちゃいそうでつ・・・
7
くぁ~っ!(><;

言葉でこの美しさをどう表現したら良いのか・・・
Alfa romeo とのコラボがもしここに昇華したら、こりゃあ文句無しにベストセラーになりそうでつ。
8
ううむ。この造形は、絶妙でつ(ーー)

クルマを工芸品の域に高めた Alfa romeo のエッセンスを、是非 Mazda ロドスタ君にください!

以上、夢を見た編、終わりでつ!(><;/

Posted at 2012/09/08 15:21:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマへの想い | クルマ
2012年09月03日 イイね!

ヤン車化断念、リヤコンビネーションランプ(T_T)

ヤン車化断念、リヤコンビネーションランプ(T_T)先週末に、マイDらーさんとこに逝ったのには、

例の水分が混入してしまったフロントアイカメラの今後対応や、コンプライアンスブッシュ等、脚周りの強化策についてお話したかったからでつ。




あ、決してクラハイ君の柔らかくスムーズなサスにケチ付けてる訳では、御座いませんm(_ _)m





ソフトで、高速道路でもしなやか、Sport -MODE にすればステアリングは相応の重さに変わり、コーナーでもグっと固められた脚が踏ん張ってくれる。。。。

そこに、ただもう少し、路面インフォメーションがステアリングから把握出来る様にならないかにゃあって事、だけなんでつ。


・・・・

でも、↑実はこれ以外にも、或るひとつの企み(いや、希望でつかね)が・・・

それは、・・・・

1
こちらは、クラハイ君のリヤビューでつ。

実はここの・・・・
2
リヤコンビネーションランプ。


これをでつね。。。。

(0 0)




・・・・

↓こう、したい(><;



・・・どう、でつか?(0 0)

↑この画像は、2007年に CROWN HYBRID CONCEPT としてプレミアした際のもので、リヤコンビネーションランプは全面真っ白な、あのヤン車仕様そのものだったんでつ!

これ、良いなあって気持ちを諦められなくって、

・・・

↓この、ここの赤いリフレクターを取って欲しいって、Dらーさんに頼んでみたんでつ(@ @;



ね、これ、クリヤのアウターレンズの中に、赤い透明な樹脂素材で成型したリフレクターを組み込んで有るんでつ。(^o^)

これを取れば、あの2007年プレミアのコンセプトモデルになるでつ!

・・・・そしたら、駄目だそうでつ。(T_T)

理由は、赤い反射板は法規上、リヤのどこかに必要なんだって・・・

・・・・

そんな!(><;/

3
だってだって、海外の超高級車にだって、ヤンヤン仕様のクルマは有るでつ!(><;/

これは、Aston Martin-V12 Vantage の、
2010年度モデルでつ。。。
4
これのでつね、




ここ。。。。(@v@;




↑ね?ね?・・・

惚れちゃうでしょ。萌えちゃうでしょ?(@v@;/

この素敵な感じ。。。解って欲しいでつ!

5
ところが良く見ると、こんなところに赤いリフレクターが付いているんでつよ。。。。
6
これは、LEXUS GS450h の2013年型でつ。

ぬぬぬ。。。

ヤン車レンズじゃ無いのに、リヤバンパースポイラーのこんなところにリフレクターが付いてるwww
7
・・・先日、大黒PAでのAUDI オフ会に乱入させて戴いた折に撮影した、MAZDA 車。。。

これなんか、クリヤテールレンズで萌え萌え!

・・・と、思ったら。。。
8
あちゃー、こちらもこんなところに、赤いリフレクターが付いてるじゃありませんか(ToT)

こりゃ、駄目だあ~

Posted at 2012/09/03 17:39:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
910 1112 13 14 15
16 1718192021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation