
こんばんは♪
今夜はまたまた愉しいご報告でつ(^ ^;
今日は、先日飛び込みでお邪魔しましたBMWのDらーさんから試乗キャンペーンのお知らせが来てたのを想い出し、時間も取れたしクラハイ君も綺麗に洗車したばかりで恥ずかしく無い姿でしたので、お誘いに乗って『外車』の人生初試乗に逝って参りまちた!
これまで、あの独国産A様Dらーにさえ、足を踏み入れた事の無かった Super City ・・・・
勇気も無かったし、買うチャンスを逸した事もあり、A様Dらーは遠い世界でちた(ーー;
・・・でも、こちらのBMW店舗は自宅からほど近い事もあり、試乗キャンペーンの時ならあまり迷惑もかからないだろうと、そう思ったもので(汗;
まずは、ショールームに通され、先日のSCの方が商談中のため、しばし待つことに・・・・
んで、車格としてはクラハイ君のサイズからして、5尻以外は比較対象外でしたので、
先日拝見しました 523d M-Sport のフォトレヴューを・・・
・・・・おんや。
これでは、横向きにゴルフバッグを積み込む事は出来ないなあ。
先日のSCさんの説明では、リヤセクションのボディ剛性確保のための設計によるものだそうですが、
これではクラハイ君のリヤトランクより狭い・・・
おお、これこれ。
↓リヤドアのオープナー把手部分、内側のLEDが白く輝くんでつ。これ、良いんですよね♪
・・・・リヤドアーを、開けてみます。
リヤドアの内貼りは、布貼りとバックスキンのアームレスト。
・・・↓ここの部分の厚みは、ボディ剛性が高い証拠かな。
・・・んで、このシートは、本皮革張りよりも優しくて手触りも良いです♪
今度は、フロントドアを・・・
ドライバー側の内装。
・・・・・
・・・・・
この間、SCさんを待つ事、1時間・・・・(ーー;y-~
・・・・・
担当SCさん以外に、営業マンは何人も居るようですし、1人2人は手が空いているんです。
あそこに、黙って立っているのは、お客さん対応をしていないですよね・・・・
ここのDらーさんは、接客対応、失格でちた(ーー)
・・・・・
んで、結局そのあと、別の若い担当さんが付き添ってくれて、BMWの初試乗に・・・
割り当ててくれた車種は、523i というモデルでつ。
・・・では、さっそく、試乗開始!
以下は、短い試乗のなかで感じた、シロウト Super City のインプレッション。
①ボディ剛性
ボディそのものの剛性は、かなりガッシリしています。
40~瞬間的に80km/hくらいまで出して走ってみて、ボディブレースで固めたクラハイ君と比べても、
その差ははっきり解りました。これは、上質感に繋がっているし、高速でも安心度が高そうです。
②エンジンパワー
4気筒-2L+ターボ過給ですが、このボディでは荷が重いです。
踏み込んでから加速開始まで、タイムラグが長い。タイムラグのあと、急にウウウ~ンと加速を始めますが、その間合いが解らず、ちょっと気持ち良いとは言えない。
マニュアルシフトにしてSport +(プラス)でも、期待してた程の加速力は有りませんでした。
ハイブリッドのクラハイ君と比べて、アクセル踏んですぐクーっと出て行く加速の付きとスムーズさ、
そこから一気にダッシュして逝く感覚に慣れて居ると、これでは全然刺激が足りません。
③エンジンのフィーリング
アイドルストップが装備されていますが、ブレーキリリースして瞬時にエンジン起動。
この際のブルルン、という揺れが不快。
また、その発動音は、これはディーゼルエンジンか???・・・という、そんな音質でした。
それと走行中の振動も、常時ステアリングやアクセルペダル、シートのお尻に伝わって来ますが、
もし評論家の方々が絶賛するシルキーシックスだったら、こんな『普通のクルマ』の乗り味とは違う、
高級感漂う走りを感じられるかも・・・・。
あと、シフトダウン時のブリッピング。
・・・これが、パドルで落とすと、一瞬+もうちょっと経ってから、ウィーーン!とブリッピングして、
この時アクセルは放してフリーの状態(全く踏んで無い)ですが、
そのあとでグウウーンと制動のショックが来る。
ええっと、これは86(ハチロク)試乗の時も同じでした。
これって、わだス自身はヒール&トゥが出来ない下手糞なのですが、若い頃に上手な先輩(ジムカーナにたまに出てるって言ってた、バイト先のお兄さん)の横に乗せて貰って走った際、もっと上手というかクラッチ繋いだ時にもっとスムーズだったかなって・・・
違うかな。現在のこうしたAT車のブリッピング機能に、自分が慣れて無いだけかな・・・?(@ @;
④内装のグレード
試乗車は、先ほどアップした523d と違い、あの木目パネルでちた♪
・・・そうそう、BMWはやっぱ、これじゃなくっちゃ!(^ ^)/
うちのクラハイ君の・・・・
↓幾何学調加飾パネルと比べると、やっぱりBMWでつね!
・・・でも、ショールームにあった、523d の内装は・・・・
↓これ(T_T)
・・・あの車体価格で、同価格帯の国産セダンより、見栄えが・・・(汗;
それと、ダコタレザーという本皮革ですが、・・・ちょっと Super City には、硬いでつ(ーー;
それで、30分以上走って来ましたが、お尻に汗がじっとり(><;・・・
前に、社有車で使用してた VW PASSATのシートもこれだったのですが、夏の季節には駄目でちた。
出来たらこのレベルの価格帯のクルマなら、本皮革シートにはクーリングエア機能標準装備を。
⑤遮音性能
あのディーゼル車の様なエンジン音が、室内に普通に侵入して来ます。
これでは、クラウンより遮音性能は低いと、言わざるを得ません。
オプション込みで700諭吉に届く 5尻で、このレベルなんだ・・・・・(ーー;
⑥足回り、ハンドリング
ヘアピンや大回りのカーブ、直線での左右連続振りを、86(ハチロク)、新型LEXUS GS450h の試乗時と同様にやってみました。
Sport +(プラス)で、ヘアピンや大回りのカーブでは、ステアリングの切り始めからスーっと鼻先がコーナー内側を向くのに感心しました。ああ、これがBMWのハンドリングかあ。
それで、路面の状況が割とステアリングに伝わって来るのにも感心しました。
クラハイ君のハンドリングは、この切り始めとそれほど遜色有りませんが、路面インフォメーションに関して言うと、・・・全くと言って良いほど、にゃい(T_T)
そして、次に直線での左右連続振りをやってみました。
・・・これが、実は期待外れ。例えば左に向き切ってから切り返して右に戻す際、BMW523i のフロントサスペンションはかなり沈んで、追い付いて来ません。なので、左右切り返しを続けると、踊り始めてしまう。
この挙動を落ち着いてる順に並べると、86(ハチロク)、クラハイ君、新型LEXUS GS450h F-Sport 、新型14代目クラウン、BMW523i といった順番になってしまいます。BMWの Sport +(プラス)はエンジンの出力特性は変わりますが、サスペンションはノーマルの場合、そのままなのだそうです。
まず、試乗したDらーさんの86(ハチロク)は、以前ブログアップしました凄い弄りマシンで、サスダンパーやスプリングもスペシャル、通常フロントタワーバーを追加するエンジンルーム内部には、剛性の高いタワーバーでは無く、YAMAHAのパフォーマンスダンパーを装備。
鼻先の左右揺すりには、まあクラハイ君と違ってロールせず、サスは固いんだけどゴツゴツせずスムーズに鼻を振ってくれてました。しっかりドッシリのハンドリングだけど、フロントセクションのボディの軽さを感じました。
うちのクラハイ君は、フロントリインホースメント裏にYAMAHAのパフォーマンスダンパーを装備、加えて前後サスフレームと床下にTOM’Sのメンバーブレースをフル装備しており、実はステアリング切り始めで鼻先をスッと切った方向に向けて行く点では、今回のBMWと比べても違和感は無い程なんです。
加えてAVSを含むVDIMシステムが標準装備ですから、Sport Mode でこの左右切り返しをやると、ノーマルのクラハイとは全然違う感覚になっています。
これは、Dらーの整備士さんやSCさんが乗っても、同様の感触を伝えます。
・・・ここが、新型14代目クラウンとの違いで、新型ではやっぱり切り返しの反応が鈍い。
うちのクラハイ君と同様に補強パーツを入れたらどうなるかは、例の開断面サスアームの件もあるので、ちょっと解らないです。
それで、以前試乗させて頂いた新型LEXUS GS450h F-Sport ですが、鼻先の向きを変えるところはクラハイ君と明確な違いは感じられませんでした。つまり、GS450h 君のほうが良い、とは言えません。
そして、フロントよりも、LDHを装備したリヤサスのほうが、違和感を感じました。つまり、フロントの動きに対して同方向に平行移動する様な挙動を示すのかと思ったら、その逆側にお尻を振っていました。
なので、踊り出す感じになってしまう・・・・。
LDHは、こういう操作の時だけは、無いほうが良いというのが私の考えです。
BMW523i については、サスペンション特性も変わる上級グレードだと、この辺りは良くなるかもでつ。
・・・とまあ、シロウトの無謀で勝手な発言の数々を、お許しくださいm(_ _)m
今日の試乗を終えてクラハイ君のところに逝きましたら、・・・
隣に、ACTIVE HYBRID 3 君が鎮座していまちた♪
このクルマ・・・・
ある程度、売れているそうですが、在来ガソリン/ディーゼルエンジンモデルとの比率でいうと、
まだ圧倒的に後者のノンハイブリッドのほうが売れているそうでつ。
ふーむ。
なかなか、良い感じですね。
・・・と、以上、始めての外車試乗レポートでちた!(^o^)/