• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月11日

いつかはクラウン・・・有名なフレーズですね。

いつかはクラウン・・・有名なフレーズですね。 日本でも長い歴史を誇る「クラウン」、

そんなクラウンのCMを集めたDVDが
発売されており、

先日私のブログでも紹介させていただきました。


先日ようやく見まして、
(苦笑)

改めて日本を代表するクルマ、クラウンというモノは・・・そんなコトを考えた次第です、

見る方それぞれ想い入れのあるモデルがあると思いますし、

ご記憶に残っている印象深いCMがあると思います、



DVDには残念ながら初代「観音開き」のCMは収録されてませんが、

2代目以降現行型までのクラウンのCMを見るコトできます、
(全部で87のCMを収録)

私の記憶にあるのは、

タイトルにも書いた「いつかはクラウン(7代目)」そして「満たされて新しいクラウン(8代目)」ですね、

昭和終わり~平成にかけてのバブル期を象徴するモデルですね、

今回初めて見て印象に残ったのは、

「ハイライフ セダン」「白いクラウン」の共に3代目のCM、

♪白い~クラウン~ハ~イライフセダン~♪と印象的な?CMソングと共に、

クラウンと言えばコノ方、

俳優「山村聡」氏、
(氏は2代目~6代目まで長期に渡ってクラウンのイメージキャラクターでした)

「いかがですか、きっと満足いただけると思います」と強気なセリフ、

今のクラウンのCMでは見られないチカラ強さをカンジてしまいました、

また今人気のモデル「アスリート」が、

7代目の2000スーパーチャージャー付きモデルの「限定車」扱いだったコトが分かったのは
大きな収穫、

ビックリしたのは、

ウルトラセブン~モロボシ・ダン役の、

森次晃嗣さんが6代目のターボモデルのCMに出演していたコト。
(笑)



50年以上に渡るクラウンの歴史、



成功もアリ、失敗もありました、

クラウンに特別な想いを寄せる方って、

きっと私の父親の年代・・・団塊の世代の方以上の年代と思われますが、

いかがでしょうか?

私の父はすでにこの世におりませんが、

「最後にはクラウン乗りたいね~」そんなコト言っていた記憶あります、

そう、「いつかはクラウン」「満たされて新しいクラウン」そんなCMを見ていた頃に他界しました、

きっと若い頃「白いクラウン」のCM見て憧れたんだなぁ~、

DVD見て私そう思いました、

「白いクラウン」・・・「いつかはクラウン」、

インパクトあって思わず欲しくなる?そんなCMです。



コチラはオマケ?



今回購入したDVDは初回限定品のモノ、

トミカが付属してきます、
(DVD用オリジナルカラーとか)

背景はDVDの解説本の中央のページ、

始め「何でこんなクラウン写ってない写真入れてるんだろ?」と思いましたが、

最後のページに「ジオラマとして使ってください」とアリ、

「なろほど」と思い、

上の画像を撮影してみました、

デジカメでモノクロ変換してみました。


解説本にはクラウンの簡単な歴史や、

吉永小百合さんのインタビューなんかもあります、
(小百合さんは若い頃にマイカーとしてクラウン・エイトにお乗りだったとか・知らなかった~)

クラウンファンには楽しめるDVDかと思います、

・・・え?

そう、私クラウン好きですョ、
(笑)

父が憧れていたクルマですし。



ブログ一覧 | クルマ関連 | クルマ
Posted at 2011/11/11 11:20:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もーちゃん くるりんパワーを送りま ...
とも ucf31さん

こうなったら・・・自分でタッチアッ ...
エイジングさん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

生存報告 2025 GW
jukouさん

【ホルツくるまる】新商品プレゼント ...
musashiholtsさん

初夏のような火曜日は…🍉
湘南スタイルさん

この記事へのコメント

2011年11月11日 12:26
クラウンと言えば・・・ポリの車っていうイメージが(苦笑)


白いクラウンには気を付けろって(笑)
コメントへの返答
2011年11月11日 12:36
見事なオチをありがとうございます、
(笑)

そうですよね~
天敵の存在忘れてましたぁ~。
(苦笑)
2011年11月11日 15:24
いつまでもクラウン

これって最近のやつでしたっけ?
コメントへの返答
2011年11月12日 12:05
見ましたョ、

ありました・・・
え~と何だったカナ?
(苦笑)


見直してませんが、

確か2代目マジェスタのCM・・・、

だからもう15年くらい前のですね。
2011年11月11日 19:34
コンフォートを月に何度か運転しています(笑)。
ロングライフな車だったんですね♪
コメントへの返答
2011年11月12日 12:06
コンフォートも息長いモデルですね、
(今のは確か2代目???)

教習車にタクシーと大活躍、

後席の足元意外に広いんですよね。
(結構好きだったりします・爆)
2011年11月11日 20:26
いつかはクラウン…懐かしいですね。

昭和の時代は、免許取ったらカローラとかの安い車から始まって、マークⅡとかに行って、最終的にクラウンにたどり着く…みたいな感じでしたよね。

車が財産として認知されていました。

今は、移動するためのただの道具になってしまいました(*_*)

車好きには淋しい時代になりましたね。
コメントへの返答
2011年11月12日 12:11
懐かしいですよね、

もう20年近く前のフレーズです。


トヨタ式階段・・・とか言うヤツですね、

会社のおエライさんより中古でも格上のクルマに
乗ってはいかんとか、
(笑)

今ではそんなハナシありえないですケドね。


昔は財産でもアリ
夢でもあったクルマ、

しかし今は・・・、

クラウンはもしかしたら
そんな今の時代には
合わないクルマかもしれませんが、

乗る乗らないは別として、

クルマ好きから見たら
なくてはならない存在ですよねクラウン、

いかがでしょうか?
(笑)
2011年11月11日 20:56
こんなDVDが出ているとは知りませんでした(笑

ちょっと見てみたいような気がしたりもしますねぇ~(笑
コメントへの返答
2011年11月12日 12:14
英国車乗りのShunさんでも
気になる存在ですか?
(笑)

コレはひとつの物語・・・と言っては
オーバーですが、

クラウンの成長?を楽しめますョ、

長く続いた歴史あるクルマの
魅力でしょうか、

ちなみにスカイラインCMのDVDも
持ってます。
(爆)
2011年11月11日 23:24
クジラのクラウン?MS60系のバン、いまではワゴン?車がうちの車でした。7人乗りで、一番後ろの荷台?の部分に簡易椅子があり、そこは後ろを向いて座る形状でした。小さい簡易な椅子だったので、子供たち専用でしたね。(^_^;)
やはり、「いつかはクラウン」でしょうね。頭の中に、今でも残っていますよ。ただ、まだまだ70スープラが好きなので、クラウンはいつかな?(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月12日 12:19
クラウンワゴンですか~、

私も親戚が乗ってました~、
(MS110系)

ヤッパリ荷室に小さいシート・・・
あった記憶が、

クラウンの伝統でしょうかね、
(リアワイパーも2本ですよね?笑)

母方の祖父の2代目のワゴン
乗っていてコレにも
小さいシートがあったと、

リアゲートがヨコ開きだと言ってました。


「いつだったか」と記憶の中のクラウン、

「いつかは」乗るだろう?クラウン、

人それぞれどんな型なんでしょうかね、

歴史あるクルマの魅力ですね。
2011年11月11日 23:43
クラウンCMのDVDですか。
こんなDVDが発売しているとは・・・
根強いファンがいるのですね。流石です。
見てみたい。
車の他、出演者の井出達、背景、歴史を感じたいですね(笑)
コメントへの返答
2011年11月12日 12:26
Shunさんのお返事にも書きましたが、

スカイラインのもあります、
(持ってます・笑)

新型出る度にディーラーに
「ご祝儀」持って来る人いるとか、

新型出る前に「今と同じ色とグレードを注文」
してしまう人いるとか?

トヨタ店の方からもクラウンにまつわる
面白いハナシ聞ける、

そんなトコロからもファンと言うか
お好きな方たくさんいらっしゃるのでしょうね。


山村氏、小百合さん他、
(おっとモロボシ・ダンも・笑)

古いCMには俳優さんの演技・「顔」
がありますが、

「いつかは・・・」の型以降、

人の姿はあまり見られなくなりました、

草刈民代さんの「アスリート」のCMは
結構印象深いですが・・・ご存知でしょうか?
(14年前です・笑)
2011年11月12日 9:24
いつかはクラウンです。
昔、事故で車を廃車した時、「不便だろう」と友人の父君からクラウン(4代目)をもらえることになっていたいたのですが。
車屋さんから、下取りのマークⅡGSSがあるからと話があり、そちらにしてしまい。
未だにクラウンに縁がありません。
コメントへの返答
2011年11月12日 12:29
なんぎなさんはまさにドンピシャの
年代ですよね?

またしかし「GSS」なんて
私的そそられるグレードのおハナシ
持ってくるなんて、
(笑)

我が家にもありましたマークⅡ、

初代の「GSL」でしたケド。
(苦笑)
2011年11月12日 11:27
私は闇夜に潜んでたクラウンに切符切られた苦い経験ありますが、いつかは私も選ぶ時が来るかもしれません。
まだ私には早いです、お値段的にも。
社長のクラウンマジェスタ運転することありますが、静粛性がスゴイなと感じました。
私の方向性と正反対(笑)
今後、エコカー路線でいくかもしれませんが、その名は代々受け継いで欲しいです。
コメントへの返答
2011年11月12日 12:33
私ら(?)若い年代ですと、

天敵である存在の方が大きいのでしょうか?
(笑)


新車ですとお値段的には
私にも手が届かないですが、
(苦笑)

「ゼロ・クラウン」や以前の「アスリート」あたりは
若い人をターゲットにしたクラウン、

乗るのはちっともおかしくないと思いますョ、

今の時代なら・・・ね、

昔はそんなコトしたら「非常識だ」と
言われるでしょうが。
(笑)
2011年11月13日 13:23
オイラもクラウンは天敵…。

昔オイラの叔父が
「やっぱりいつかはクラウンだ」
と中古車を10万で
買ってきたことが…。

クラウンのCMといえば
7代目だったか
石坂浩二のナレーションで
白いクラウンのが
印象にあります、はい。
コメントへの返答
2011年11月13日 22:26
天敵とされる方多いですね、

もしや経験おアリとか???
(苦笑)


中古であってもクラウンはクラウンですからね、
(笑)

古くなってもソノ時代時代で
トヨタがチカラ入れて造ってますから、

良いクルマですョ。


DVDの解説にはナレーションが誰かの
記載がほとんどないので
石坂浩二さんがやっていたかは???
(スミマセン)

石坂さんってパブリカだかカローラの
CMやってましたよね???
(笑)

プロフィール

「㊗ポポ助2歳♪ http://cvw.jp/b/770138/48428649/
何シテル?   05/13 20:55
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation