• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月13日

行ってきましたぁ第2回サクラ・オートヒストリーフォーラム~。

行ってきましたぁ第2回サクラ・オートヒストリーフォーラム~。 朝イチでスカイライン洗車して、
(夜中2時に寝て朝6時半に起きました・苦笑)

先日のブログで報告したようにサクラ・オートヒストリーフォーラム家内と見学してきました、

駐車場はほぼ満車状態で思った以上に盛況でした。



心配した天気は曇り時々晴れ・・・、

風がソコソコありまして寒いのか暖かいのか微妙な天気でしたが・・・、







こんなカンジで一般見学者・・・特にお歳を召した方(スミマセン・・・)の
見学が多かったように思えます、

撮影し損ねましたが(笑)飲食系のお店もソコソコありまして、

美味しい昼食できました、







フリマはあまり多く出店はなかったですが、
(規模から言えばこんな程度でしょう)

皆さんイロイロ探しモノ楽しんでいたようです、

私はイチバン下の画像のホイール・・・欲しかったなぁ~。
(サイズがどうかは聞きませんでしたケドね・笑)



参加台数は約70台余り、

ソノ中のイチバン人気はコレでしょう・・・、



ポインター号のレプリカですね~、

とっても有名なおクルマです、

私コレ見るの20年ぶりくらいになります、

まだあったんだぁ~懐かしいと思いました、

オーナーさんコスプレで決めてしっかりヘルメットも・・・、





さて撮影メモ・・・、

今回活躍の小道具はコレ、



3段脚立・・・天板幅広タイプ、
(苦笑)

イチバン上には登りませんでしたが2段目でも50センチくらいの高さあります、
(テーブル代わりにもなるしヨコ置きにしてイス代わりにもなる便利ですね)

コノ高さからクルマの(全景のモノの)ほとんどを撮影しています、



こんなカンジに写ります、

一度登ると結構ヤミつきになってしまいます、
(でも降りるの嫌になる・苦笑)

「カメラマンさんの邪魔しちゃダメ」なんて子供を叱る奥様の声が聞こえたりしました、
(笑)

私素人なんですケドね、
(苦笑)

「ドコかの取材?」なんてオジサマにも声掛けられたり、
(笑)

いえいえ~タダの素人ですから~でもこうやって言われると悪い気しないです~。
(爆)



さてコチラのイベント、

こんな小規模(?)でありながらお2人も自動車評論家の方が来ておりまして、



川上完さんと、



レーサー飯田章さんのお姉さんである飯田裕子さん、

更には俳優の永島敏行さん、



お3人方のトークショウは面白かったですね、



永島さんは俳優活動のかたわら農業もやられているそうですが、
(当日も移動販売車で野菜などを販売していました)

こうしたイベントに来て軽トラックとかピックアップトラックなんかとコラボして
農業活性化になればな~なんてコトおっしゃっていたのが印象的でした、

また川上さんはご自分の持ち込んだブリストルを前に・・・、



「今朝来る時にオーバーヒートしちゃって、コンビニで水買ったら2,5リッターも入って
 ブロックやばいんじゃないかと思ったョ」とかそんなハナシを披露、
(笑)

更にお2人が気になった参加車輌の前でこうして立ち話、



コノ時ロールスのマークが赤から黒になった理由を川上さんがおハナシされてまして、

「ロータスのエンブレムも色変わったんだよね、

誰だっけな~活躍したさアノ人・・・え~と」とお困りで飯田さんもフォローできず、

最前列目の前で私お2人のトーク聞いてましたのですかさず、

「ジム・クラークですョ」と小声で教えてあげました、
(苦笑)

川上さんに「そうだそうだ良く知ってるね~」と言われて嬉しかったり、
(笑)

今回のイベント中イチバン楽しいひと時でしたね。



イベント後は・・・開催地であるコチラの施設の見学、









DIC(大日本インキ化学工業)の研究所も含めてかなり広大な土地の中にある美術館でした、

モネの「睡蓮」があったのにはビックリしました。
(あとはピカソの絵とかもありましたね・・・絵には詳しくないのでコレくらいで・苦笑)



今日の戦利品・・・、

いつも通り(?)本を買いましたが、

今日のイチバンはコレ、



飯田裕子さんのサイン、



飯田さんどうもありがとうございました。





フォトギャラリーUPしています見ていってください・・・↓
ブログ一覧 | イベント関連 | クルマ
Posted at 2012/05/13 02:29:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

高知の人
アーモンドカステラさん

美味い味 782
ライト パープルさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

この記事へのコメント

2012年5月13日 3:28
こんばんは!ウルトラ警備隊が来てたのですね。カッコ良いです。怪獣フィギュアは高そうですね。またゲストも珍しい方で楽しそうなのが伝わります。
コメントへの返答
2012年5月13日 3:47
私ビックリしましたョ、

入って中央正面にポインターですからね、

改造車ダメと書いてあったのに。
(笑)


フィギュアはホンモノでしょうか、

なんせお値段驚きですね、

相場より安ければ・・・でも
買いません。
(買えません・苦笑)


こんな年の差のお2人ですが
一応シッカリ会話かみ合ってました、

でも川上さん暴走すると
止まらないですね。
(笑)
2012年5月13日 5:59
おお、楽しそう。
ウチの主治医のMini Mk-2 と、バックヤードツクバのIs川さんのクラウンHTも出ていたみたいです。
インペリアル・クラウン '68年式は有名過ぎますよね。過去に一度だけ千葉街道で突然すれ違って焦った思い出があります。
コメントへの返答
2012年5月14日 12:04
イロイロなクルマみたい私にとっては
とても良いイベントでした。


ミニとクラウンはお知り合いの方でしたか、

クラウンは帰り道途中まで
一緒でした。
(笑)


私ポインター見たの20年前のNYM・・・、

まだお乗りになっていたとは
ホントにビックリでした、

今回は奥様はご一緒ではなかったようですが
以前拝見した時はご夫婦揃って
ウルトラ警備隊のコスチューム
着ておりましたね。
(笑)



走ってるの見たかったです・・・、
(相当な迫力でしょうねしかも
街中でなんて・・・)

最後まで粘れば良かったカナ?
(苦笑)
2012年5月13日 8:44
楽しそうなイベントですね~!

せっかくお誘い頂いたのにすみませんでした。
来年は是非とも行きたいと思います(^^)

写真の後ろにチラッと写っている赤のXXに反応してしまいました。
後期テールに前期ホイールですね。
こだわりのあるオーナーさんでしょうか。

脚立は凄いです(^^)
確かに、プロのカメラマンだと思うでしょうねf(^_^;
コメントへの返答
2012年5月14日 12:07
良いイベントでした、

お近くだからもしかしたらと思いお誘いしました、

また機会あったらお願いしますね。


ダブルエックスはもしやトシさんのお知り合いかと
思いながら見ていました、

濃い赤で素敵でしたね、

フリマに出展されていた方のおクルマのようです。


脚立は混雑してるイベントではムリですが
今回のようなイベントでは使えると
思いました、

ブログ内でも書いたように
イロイロ活用できるので
重宝しますね。
(笑)
2012年5月13日 9:00
脚立持った素人カメラマンなんてなかなか見かけないからプロと思われたんですね(笑)


あとは大きなカメラバック持ってたら完璧です(苦笑)
コメントへの返答
2012年5月14日 12:10
モータースポーツ観戦では
結構脚立持参の方おられますね、

あとはオネエサン撮影やられてる方でも・・・。
(苦笑)


私はカメラバッグ(アルミの)銀箱は
使ってませんが、

いつも30×30×50センチくらいの
黒いカメラバッグを担いでいます、

今回もそうでした、

そして1眼レフを2台下げてました、

カメラマンに見える・・・のでしょうかね?
(苦笑)
2012年5月13日 9:52
おっ、裕子りんの写真多いね~、やっぱりねぇ~・・・。

ちゃっかりサインまでぇ~、そういう私も~・・・です~・・・。

なかなか素敵なロケーションですね~、機会あったら参加してみようかな~。
コメントへの返答
2012年5月14日 12:14
ハイ、ヤッパリです、
(笑)

でもUPできる画像は
あまり無かったのですョ、

失敗多かったなぁ~
また次回に挑戦します、
(苦笑)

サインはチャンスあれば
行きます!

川上さんのサインも欲しかったのですが・・・、

チョットムリでした。



改造車不可とありましたが
多分不正改造がダメなのでしょう、

見てもらえばお分かりかと思いますが
ソコソコいじったおクルマ多かったです、

車検に通り公認なら問題ないかと
思いました、

vixenさんのネオンセリカでも
大丈夫でしょう、

ピカピカさせればお子さんに
人気あるハズです。
(笑)
2012年5月13日 11:13
ポインター号凄いですね♪
ナンバー付きに見えますが?・・それがまた凄いと思ってしまいましたw
何時か間近に見てみたいです(笑)

それと脚立、欲しいなと思いつつなかなか手が出せない最終兵器ですが・・
持ち運びとかどういう感じなんでしょう?(これが最大の心配事で・・汗)
コメントへの返答
2012年5月14日 12:23
私20年前のNYMで見てるのですョ
ポインター、

まだこうして現役で稼動してるなんて
ホントにビックリ、

そうですお察しの通り
ナンバー付きです
見るコトできませんでしたが
自走で来られています。
(自走できるのが今回のイベントの
参加条件になっています)


脚立ですか、
(笑)

持ち運びは・・・狭いトコロと
周囲の人に注意ですね、

たたむと撮影の度に開くのが面倒で
開いていると通行人の邪魔に・・・、

今回の犠牲者は隣歩いていた家内、

ゴツゴツと脚立に当たっていました、

私気をつけていたのですが
近くを歩いていたのでゴツゴツと・・・。
(苦笑)


チョットそこいら辺に置いておく分には
盗まれないようですが、

今度ステッカーでも貼って目印付けようとは
思いました、

ちなみに近所のホームセンターで
買ったのですが、

天板幅広タイプは普通のヤツの
お値段倍近くしますが、
(アルインコ製だから仕方無い?
3,000円くらいでした・苦笑)

使うならコレです、

イザという時天板に上がれますから・・・。
(お昼のテーブルにもなります・笑)
2012年5月13日 20:08
参加者・見学者が車好きって良いですね。
インペリアルの改造車・・・と言うより
これは飽くまで「ポインター号」でしょう。

飯田さんが可愛いのがく判りました。
コメントへの返答
2012年5月14日 12:27
美術館見学がてらに
チョット・・・と言う方も多かったように
思えました、

飲食店が5店舗くらいあったのが良いですね、

家族連れにはこういうの喜ばれる
みたいです、

私もこうしたお店で食べるの好きですし。
(笑)


ポインターの維持はとても大変なようですが
私見たの20年前・・・、

変わらず維持されてるのスゴイなと
思いました、

オーナーさんも当時と
あまり変わられてないように見えました。
(笑)


飯田さんは素敵な方でした、

キチンとしたお写真撮りたかったです。
(苦笑)
2012年5月13日 20:53
飯田章さんにお姉さんがいたとは。
しかも評論家。
似、似てる~。
コメントへの返答
2012年5月14日 12:30
ご存知無かったですか、

そうですねご本人のプロフィールには
そういったコト書きませんよね、

私も何かで知ったのです。


飯田さんJAF関連のイベントなどで
良くインストラクターされていますョ、

BMWの運転コーチみたいなコトも
されていたようです、

章さんと同じように運転
お好きなのでしょう。
2012年5月14日 2:29
まいどです‼

脚立熱いですね。

フリマで何か良い品は見つかりましたか?

僕もイベントに行った際は

何か無いかと物色します♪

彼女にはいつも子供見たいやぁ~と言われます(爆)
コメントへの返答
2012年5月14日 12:36
どうもです~、

違った撮影方法ないかと
考えて脚立を思い浮かべました、

来年のNYMでやろうと思っていたコトを
前倒しして実行です。
(笑)


私はいつもイベントでは大抵
書籍類かDVD探しですね、

今回は「CG」誌でおなじみの
「二玄社」さん(の小売店?)が
来ておりまして、

ソコで処分価格で売られていた本を
5冊あまり買いました、
(定価だと約1万円ですが・・・
全部で何と2,000円・笑)

フリマ楽しいですよね、

良いのですいつまでもコドモゴコロは
忘れないようにしましょう。
(笑)
2012年5月14日 10:25
とても良いイベントですね。

来年は取材&トークショー前に立って参加という事で(笑)

飯田さん良いですね
コメントへの返答
2012年5月14日 12:42
2回目と言うコトですが
評論家先生とか来られていて
シッカリしたイベントだと言う
印象受けました、

コレであとは駐車場の誘導がシッカリしてれば
文句無しです。
(入り口チョット混雑してました・苦笑)


いつもトークショウ関連は
最前列に居るコト多いです、
(笑)

でも今回みたいに役に立てた(?)のは
初めてでしたね、

ブログ中のジム・クラークの件では
飯田さんにも「フォローありがとうございます」
なんて言われたりも。
(笑)


飯田さんはトーク上手で素敵な方でした、

サイン戴く時もココロ良く戴けて・・・、
(お仕事?の合間見て戴きました・笑)

「大したサインでなくスミマセン」なんて
物腰低い方でアタマ下がります・・・。
2012年5月14日 12:04
こんにちは!

これはワクワクしそうなイベントですね!
やはりポンターに反応しないわけにはいきません(笑)。
もう、本物の称号を与えたくなってしまいます。しかもコスプレで登場のオーナー様、素晴らしいですね。

それにしても数々の写真、流石ですね!
2000GTもプラモデルのボックスアートにありそうなアングル(^^)。
コメントへの返答
2012年5月14日 12:47
こんにちわです~、

ポインターにきましたか?
(笑)

コレ実物を忠実にレプリカしています、

テールランプも確か130セドリックの
部品で・・・、

20年ぶりに見ましたが
以前と変わらず状態の良さを
保っていました、

今回はオーナーさんお一人でしたが
以前見かけた時には奥様もご一緒で
ウルトラ警備隊に・・・。
(笑)


撮影していて思ったのですが
ボンネット開けていると
脚立撮影は意味あるんですね、

エンジン丸見えになりますからね、

あとはトラック系の後ろ姿・・・、

荷台の形状が分かります・・・、

カタログ撮影なんかもこうしてるのだなと
思いながら撮影していました、

またドコかのイベントでもやります。
(笑)
2012年5月14日 13:46
1枚目からずいぶんインパクトのあるお車が(*´∀`*)
混雑してなくて1台1台じっくり眺められるのは良いですね。

ゲストのお二人を最前列で撮影して、ちゃっかりトークにも参加されて良い一日になりましたね♪
コメントへの返答
2012年5月15日 9:56
インパクトあるおクルマは
またUPしておきますから
見に来て下さい、
(笑)

しかし思ったより
ポインターにコメント集まるな~
驚いています、

台数的にゆっくり展示・見学できる
限界でしょう、

主催者側も良く心得てますね、

あとはスペースの問題でしょうが
何と実はココは野球場、

芝生のある外野部分での展示なのです、

なので台数はコレでイッパイでしょうかね。


トークショウは必ず?
アクシデントが起こります、

だから最前列で見るコトできれば
必ず恩恵(?)があります、

今回もそんなカンジですね、

しかし知ってる内容で良かった、

知らなかったらハナシになりませんからね。
(笑)
2012年5月14日 21:30
ポインター号!
ブースカ!
いかん、年がばれてしまいます(笑)。

写真が全部綺麗ですね。さすがです。
コメントへの返答
2012年5月15日 10:01
言われてから
ブースカ探した私です、
(笑)

お歳は黙っていれば
分かりませんから
大丈夫です、
(苦笑)

特撮好き(?)な女性として
認知しておきます、

しかし意外でした
ぺんじゃみんさんから
ポインターだのブースカだの
なんておコトバ聞けると
思わなかったです。
(笑)


画像お褒め戴きありがとうございます
またガンバリます。
2012年5月14日 22:57
ポインターが来るって知っていたら頑張って行ったと思います。(^^;
コメントへの返答
2012年5月15日 10:03
お誘いすれば良かったカナ?
反省・・・。
(でもポインター来るのは知らなかったの
ですホントです・苦笑)


お好きですか
ポインター、

そんな訳(?)で手持ちの画像UPしますので
コレで勘弁して下さい。
(笑)
2012年5月15日 10:13
はじめまして  車 大好き人間です。

私も12日 佐倉 行きました。

若き時憧れだった 車達と会えて、とても楽しい一日でした。

脚立の画像に 我らが写っています。

なんか ご近所感です。
コメントへの返答
2012年5月15日 10:20
コメントありがとうございます~、

素敵なおクルマお乗りですね~、

そんな方からこうして
コメント戴けるなんて
みんカラってヤッパリスゴい!!!


お仲間さん達とご一緒だったのでしょうか?

楽しいひと時ですね。
(笑)
2012年5月21日 22:49
佐倉にDICの美術館があるんですね。知りませんでした。
古き良き時代?な感じの車たちが集まったみたいですね。ここだけ、時間がのんびり流れていた感じですね。(^_^)
お台場にもポインターが来ていたみたいだけど、近くで見てみたかったです。
三脚、私も2段ぐらいのは欲しいなぁと思っていて、まだ買ってないんですよね。3段はさらに高くなりますから、撮りやすくなるんでしょうね。(^_^)
コメントへの返答
2012年5月22日 19:48
私も初めて知りました
立派な美術館が千葉にあるなんて
思いもしなかったです。
(苦笑)


こじんまりしていて
良いイベントですね
評論家先生も来ていて
レベルとしてもかなり
良いセン行くと思いました、

ポインターはたてべさん世代には
たまらないアイテムのようですね
ココの場でも人気ありました、
(笑)

脚立はハマリます
(苦笑)
無いと淋しい思いするように
なりました。
(笑)

プロフィール

「明日雨になってしまったかぁ・・・(ザンネン) http://cvw.jp/b/770138/47792264/
何シテル?   06/20 20:54
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
91011 121314 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
前愛車ステラのエアコン効きがイマイチなのと 車検が近いコトから代替を決意 複数の候補から ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation