• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月10日

大丈夫そうだ(?・笑)

前回のブログで大ベンリィ(CD125T)の充電不良を書きました、

で、ソノ後です、

配線関係をチェックして、

レギュレータを交換して(ついでに廻りもお掃除して)、

エンジン始動・・・暖機してテスターで電圧測定、

・アイドリング時・・・12Vチョイ

・アイドルよりチョイ上の回転・・・13Vチョイ

・更に回転上げて、もっと回転上げて・・・13.8~13.9Vに上昇した後、13.5V程度で安定

と、キチンとレギュレータの仕事してくれているような?

多分、コレで大丈夫でしょう、

ヘッドライトの明るさもほぼ一定ですし、

ウィンカーもハイフラにならず安定して点滅、

多分、大丈夫でしょう、
(苦笑)

バッテリーはとりあえず捕充電して復活させたのを再利用していますが、

コイツは近いウチに新品に交換しておきましょう、
(復活しなかったら新品購入するつもりでいました・・・)

今までキックでエンジン掛かるからと、
(セルはエンジンが温かい時にしか使わないのがほとんど)

バッテリーのコンディションをあまり気にしないでおりましたから・・・、
(液量はモチロン点検してますし、セル回り弱くなれば捕充電はしてましたが・・・)

実はコレ↑が、過充電を引き起こしたり、電球がいきなり切れたりとか・・・、

充電系や電装系のトラブルを引き起こす遠因になったりするんですよね、

わかっていながらも・・・ついつい、そんなコトありませんか?
(私だけか?笑)

大丈夫そうでも、ある程度使用したバッテリーは交換しないとイケマセンね、

わかっていながらも・・・ついつい、です、
(汗)

クルマやセル始動オンリーのバイクなら迷うコト無く即交換しますが・・・、

キックでエンジン始動できてしまうと、ついつい(笑)使い込んでしまいます・・・、

気をつけましょう、
(私が、ですね・笑)

次はケッチとLMLのバッテリーを交換しなくては・・・、

と思いつつも、共にキック始動だから、ついつい使い込んでしまいそうな・・・、
(懲りてない?苦笑)

皆さんは、そんなに使い込まずにバッテリー交換されてますかね???

それでは、また!
ブログ一覧 | 大ベンリィ関連 | 日記
Posted at 2017/03/10 19:58:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

オイル。
.ξさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年3月10日 22:01
バッテリーもついつい交換せずに充電だけしてしまってます


本当は定期的に使ったら交換が望ましいんでしょうが(苦笑)
コメントへの返答
2017年3月11日 15:20
こんにちわです
クルマの場合は定期的な点検とか
(車検とか)そんなタイミングで
交換していませんか・・・?

私の愛車(バイク群)は自己メンテ
(と言う名のテキトーメンテ・笑)
なので、ついつい、とか
いつかは、とか
後回しと言うかダメになったら・・・
みたいのが大半です、

しかも、バッテリーに限らずです。
(イケマセンね・苦笑)
2017年3月11日 18:46
こんばんは!

バイクはキックで始動出来るから良いですね。

スープラのバッテリーは6年使っても大丈夫でしたが、さすがに怖くなって交換しました(^^;
コメントへの返答
2017年3月11日 19:15
こんばんわです
コメントありがとうございます。


キック始動できるからと
ソレを良いコトにコノ有様?です(苦笑)
やはり定期的にバッテリーは
交換しないとイケマセンね、

クルマで6年とは
長く使われましたね!
私は5年使うとキビシイかな~と
なので4年で交換しています、

旧いクルマや
電装品があまりついていないクルマですと
多少は長く使えるようですが、

母のハチロクが3年もたずして
バッテリー交換となりました(苦笑)
元々が小さいサイズと言うのが
災いしたような・・・?
2017年3月19日 16:07
セローのバッテリーを交換した方が良いかと思いつつ、納車からずっとそのままです。

キックや押し掛けが出来るしセルも元気に動くとなると、まぁ大丈夫だろうと思えてしまうのでなかなか踏ん切りが付かないですね。

車のバッテリーに比べると安いのですが、定期交換の優先度は低くなりがちです。
コメントへの返答
2017年3月19日 20:17
こんばんわです
コメントありがとうございます。


特に問題が無ければ
何とかなってしまうのが
バイク・・・、

でも、充電系に負担は掛けます(多分)
なので、できれば古いバッテリーなら
交換したいトコロですね、

と、言いながらも
長年使ってしまいますが(苦笑)
旧車は特に電圧に関しては
シビアなので注意はしています、

あとは補充電でしょうか
こまめにやればコンディションも
保てるかと。

プロフィール

「今夜はイイみたいです♪ http://cvw.jp/b/770138/48608482/
何シテル?   08/18 21:16
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation