• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月24日

東京モーターショウが始まりますね!!

●でも、私今回は行きません!!(苦笑)

イロイロと予定が詰まっておりまして・・・、

え、2年に1度のモーターショウだぜ、

行かないのかって?

ええ、行きません、

以前であれば、コノ日の為に予定を空けて、

行けるならば同じショウを2回見に行ったりもしてましたが、

もう、これからは見なくても良いのカナ?ってそんな気がしています、

モチロン、見たい車種もあるのですが、

そういうの、ネットでもう見てますしね(苦笑)、

雑誌とかにもたくさん出てる、

え?実物見なきゃ分からんだろうって、

そうですとも!

でも、もういいカナって思ってます、

いつか販売されるカモしれないですしね、

待っていれば良いカナと、

で、ショウ(会場)自体なんですケドね、

すんごく歩くじゃないですか(苦笑)、

健康のためには良いのですが、

人混みの中をくぐり抜けて行った先がドラえもんだったりとか(以前のショウですね・苦笑)、

ドレドレとやっとの思いで見たクルマは大したコト無かったりとか(汗)、

オネエサンの写真撮るのは気分アガりますが、

機材担いで汗だくで会場ウロウロするのもどうだろうって(汗)、

モーターショウってこれからの未来のクルマを披露する場ですが、

イヤでも未来って来るんですよね(苦笑)、

ワザワザ行かないでも自然とコチラへやってくる、

今ですね、私的には今そのものと、今までの過去と、

そういうのが大切で面白いカナって思っているんですね、

で、クルマとかバイクってまだまだ過去のモノで遊べる、

思い出バナシも楽しいし、

古いクルマに乗るのも良い、

そんなキチョーな体験と時間だけでも、

スゴく満足できちゃう、

そんな自分がいます、

数年か十数年先かはわかりませんが、

これから出る新車とかそのウチ買って乗るコトになるでしょうから、

先のコトよりも、

今ある愛車たちと、

そして過去憧れたり欲しいナと思った車種を思いながら、

ショウの期間を過ごしてみようと思っております、

こういうの、「らしい」ですか、「らしくない」ですかね?

皆さんのご意見お待ちしております!!

それではまた次回に。
ブログ一覧 | イベント関連 | 日記
Posted at 2019/10/24 20:10:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2019年10月24日 20:20
現地に行っても人気車種は人だかりです。まともには見れませんね。でも、部品・用品のコーナーは興味深いものがたくさんあります。割とゆっくり見れますし、今の愛車に使えるマテリアルを考えながら見るのも楽しいですよ。=^_^=
コメントへの返答
2019年10月24日 20:39
こんばんわです
早速のコメントに感謝であります!!


wata-plusさん「らしい」
ショウの見学方法ですね!

確かに部品・用品系は
ジックリ見ると面白いのもあります
特にモーターサイクルショウは
役立つモノが多いと思うのですが・・・、

でも、スミマセン
実物は見れないですが
アマゾン探索しているほうが
「こんなん大丈夫?使えるの」みたいな
そんなアイテムが見つかりますね、

でも、ネット検索も
結構時間のムダだなって
思うのはとってもあるんですョ(苦笑)。
2019年10月24日 20:48
こんばんは!
憧れのショー・カーが数年後に愛車になってたこと、ありますよね!
まさにあの時の未来に夢見たものが現実になった…感慨深いです(^^)。

ただ、近年はエコや自動運転、AIがメイン、クルマそのものよりクルマを取り巻く社会インフラのお披露目みたいな様相であまり憧れを感じなくなりました。むしろ新型カローラにMTの設定がラインナップされてることの方が惹かれるニュースだったりします(笑)。

個人的にはは衰退する技術の方に逆に魅力を感じていて、自分の未来は過去の技術や文化が豊かにしてくれるような気がしています!
コメントへの返答
2019年10月26日 4:49
おはようございます
コメントありがとうございます!!


マジメに書くと
タジマさんの様な文章になる(苦笑)
シッカリ書かないと
イケマセンね私(笑)、

おっしゃるとおりです
技術披露の場となっている感ありますね
ソレはソレで必要ですが、

私的には「華」が欲しい
オネエサンもですが(爆)
ショウ自体・・・ブースとか
こう「お披露目」的な
盛り上がりが見たいんですョ。


カローラMTに萌えですか(笑)
高齢者を配慮してでしょうかね
しかしMTの選択肢が
ドンドン少なくなりますね(汗)。


衰退する技術(汗)
ソレって今我々が乗る
ガソリンエンジンが
筆頭では?(苦笑)、

ええ、長く乗りたい使いたい
とても魅力ありますね(笑)、

過去の文化は大切です
結局今回もソレを具現化した
モデルありますしね(苦笑)。
2019年10月24日 20:55
こういうショーも楽しめそうなんですがね〜


ただ人混みが嫌いなので行きたくないんですよね(苦笑)


人混み行くだけで疲れますから(汗)
コメントへの返答
2019年10月26日 4:50
おはようございます
コメントありがとうございます!!


会場がビッグサイトになってから
会場と会場の移動がメンドーで(苦笑)
大昔に比べれば人数減ってはいますが
実際は人混みスゴいですね(汗)。
2019年10月24日 21:05
こんばんはです(^_^)

わかります。
私もだんだんそういう思いになってきてますね。
結局はいずれイヤでも見ることになるんだから、敢えて混雑した場所に行くのもなんだかな…って。
何より最近は目玉がない(せいぜいカワサキ250の4発くらいかな)、アクセスが悪すぎる…とあまり出向く気にならないんですよね。
海外メーカーも東モはそっぽ向いてるし、もう昔の華やかな盛況ぶりはムリなのかな〜って思います。

結局、動かない展示物より今現在街を走っているクルマやバイク、その匂いや音、、そっちの方に興味があるんですね。
そしてそれを取り巻く人達の貴重なお話を聞いた方がよほどタメになる、と。
(って、これって関尻会ですね…笑)

まぁこれも年取ったせいですかね〜(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月26日 4:54
おはようございます
コメントありがとうございます!!


ショウ開始前から
ネット情報流れてますし
雑誌も売ってますしね(苦笑)
ショウ自体(会場の雰囲気とか)を
楽しみたくても
飾りつけやお披露目感が
イマイチな点もあるので
「行った」高揚感が
湧かないんですョ、

ええ、海外メーカーも
以前のボイコットから
ヒドい有様になってきてますね。


ニオイや音と言うリアル
やはりライダーならではですね(笑)
ソコにマニアックなヘンタイ感が
加われば(爆)
私的にはサイコー!!

ええ、関尻会ですね(笑)。
2019年10月24日 21:54
「東京モーターショー」

懐かしい響きではありますが、もうずっと行ってません。
どれぐらいかと言えば1995年が最後だったかな。
S-MXを見て、「これ欲しい」と思って、その後買うことになるとは思いませんでしたが(笑)。

実は自動車部品製造の会社(本社ですが)に勤めていますが、これってモーターショーじゃないですよ。
エコとか環境とかテーマになってから、ブレているうに感じます。
まして、自動車関連企業じゃなくて、そういう電気、環境企業も参入していて、クルマ、バイクから離れつつあるのを感じます。

80年~90年のあのモーターショーを知っていると、どうも行きたいとは思えないんです。
古い人間だから仕方ありませんが、そういう私にはオールドモーターショーで十分です(笑)。
コメントへの返答
2019年10月26日 4:58
おはようございます
コメントありがとうございます!!


’95年!
かなり昔ですね~(笑)
バブル崩壊後とは言え
まだまだ華があった時代ですね、

ソレに比べて今はもう(苦笑)。


時代が電気自動車と自動運転に
流れているので
クルマそのもの扱いが
どうも脇へ置かれている・・・
そんなカンジでしょうか、

確かに家電やオモチャのショウと
似たカンジもありますね。


10年に1度くらい見れば
「あぁ」と多少は新鮮な気分も
味わえるのカナ?とか
思ったりもします(笑)、

10年後見に行きますか(苦笑)。
2019年10月25日 4:24
新しいのは車だけじゃなく、パーツやメーカーの考え、他デザイン等色々楽しめます。
また今乗っている車へのドレスアップや車内環境改善?快適性アップの参考にもなるので、ネタは尽きないとないと思います。
特にそちらで開催されている規模は大阪や名古屋とは比べものにならないので、羨ましい位です。
コメントへの返答
2019年10月26日 5:03
おはようございます
コメントありがとうございます!!

イチバン上のwata-plusさん的な
ご意見ですね!!

お二人とも愛車の
アップデートを欠かさないトコ
似ておりますし(笑)、

だからこういうショウを
そういう目線でご覧になるのでしょう!!

でも・・・他の方々及び私
過去のモノが好きなんですね(苦笑)
で、今回も(バイクですが)
やはり過去のモノを引っ張り出してキタ、

ハンターカブと
カワサキの4気筒!
ドッチも良いんですョ
(欲しいくらい)
でも、コレって過去にあった(苦笑)、

結局時代は回るし
元に戻るんです
良いモノはいつの時代でも
良いナとカンジるから
こうして再び目の前に
現れるのでしょう!!


オリンピックの影響で
今回レイアウトがどうなったか
気になるのはあるのですが・・・、

やはり幕張がヨカッタと
言わざるを得ないでしょうか(苦笑)。
2019年10月25日 13:54
僕は友人がチケット貰ったとかで
誘われたので、行って来ます!
(^^♪

平日だから、週末よりは
混雑少なく見れるかな?
(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月26日 5:04
おはようございます
コメントありがとうございます!!


おぉ!行かれるのですね!!
では、どんな雰囲気だったのか
リポート楽しみにしております♪

プロフィール

「今日もまた変だな(困) http://cvw.jp/b/770138/48602068/
何シテル?   08/15 21:22
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation