• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月27日

2024年問題(汗)

●自分でできるコトを

日々、できたら、やれたら、と思うのです、

高速道路の最高速を上げろとか、

お国のおエライさま、ワケわかんないコトおっしゃる、

先日の愛喜ちゃんだって、ソレはオカシイと申されてます、

確かに速度アップすれば早く現地に到着できるでしょうが、

問題はソレだけじゃないのよね、

ソレが2024年問題でもあるのです、



今日のひとコマ、左からウィング車が通りへ出るワンシーン、

私はコノ手前で(写ってませんが)で停車して、

ウィング車に道を譲っています、

コノウィング車がスムーズに進入できれば、

私はホンの少しですがウィング車は早く次の目的地にイケルと思う、

なので、左車線にいようが右車線にいようが停車して、

スムーズに入れるようにしてあげます、

コレ、大型乗りだと、案外定番の道譲るパターン、

ちなみに前方の信号は赤で、すでに信号待ちの前走車が何台も停車した状態、

ココで問題です、

コノ画像の中で、マナーの悪いクルマがいます、

さて、ドレでしょう?(笑)



赤マルのクルマはウィング車が入れるように停車しました、

ソノ前方のクルマ・・・コレはソノ前のタンク(バキューム)車にくっついていたので、

バキューム車が停車してから停車しました、

つまりは前が良く見えない状態ですね、

よくあるコトです、
(でも、大型車の真後ろに貼り付くのはチョーキケンですョ!!)

イケナイのは、



そう、矢印↓のバキューム車、

コレが、ユックリとスローダウンして停車するョを促しながら、

ウィング車が曲がり切れるスペースを確保してあげないとイケナイ、

私の位置くらいで停車するか、

赤マル印のクルマのトコくらいで止まってあげないとイケマセン、

でも、イケマセン・イケナイって言っても、

キマリ事じゃありませんから、

譲る譲らないはドライバーの自由、です、

しかし、こういうシーンで、大型車乗りは、

(ドライバーとして)同業者ですから、

前に入れてあげるくらいの気持ちが欲しいですよね、

すでに赤信号で前方はつかえているのですし、

大型乗っていれば、運転席から前の状況が良くワカル訳ですしね、

こういうコトを、日々日々、少しでもできたらナと考えて運転しています、

狭い場所から道路へ出る時とか、

道幅(車線)イッパイに使うコトありますし、

狭い道ですと、対向車線に出ないと曲がり切れないのが大型車、

トレーラーも同様です、

皆さんも、もしこんなシーンに遭遇しましたら、

できれば手前で停車してあげて、道を空けてあげて下さいネ、

早く(遠く)からスローダウンしてパッシングで道譲るのも手です、
(ワカルドライバーならサッと手を挙げて出てきます♪)

チョットしたコトですが、スムーズに進めれば、

少しは2024年問題の解決に・・・まではイカナイでしょうが、

こういうコトの日々の積み重ねは安全運転の意識向上になると思っています♪

職業ドライバーから言わせてもらいますと、

こうした工場や店舗、コンビニやガソリンスタンドの出入り口は、

できれば信号待ちの時にソノ辺で停車せずにスペース空けて頂けると助かります♪

空けて頂けると、例えば対向車線から、

右折してきたクルマがソノ場所へ進入できたりしますからね、

・・・反対車線が渋滞せずに済むでしょう?

でも、脇からの道の出口塞いだり(停車しちゃったり)、

先に書いたように対向車が右折できずに止まってしまったり・・・、

日常、良くあるシーンですね(哀)、

さて、ハナシ変わって(笑)、







メーカーさんの画像から拝借(ありがとうございます)、

今年のモーターショウ(って呼ばないですね・苦笑)、

カワサキさん、やってくれますね(嬉)、

フツーの単気筒バイクに(上2台)、

お顔を整形した(失礼)オフ車(イチバン下)、

オフ車(KLX230)が私的には推し!!

欲しいモノリストに入れておこう(笑)、

ではまた次回に~♪

ブログ一覧 | 欲しいモノリスト(備忘録) | 日記
Posted at 2023/10/27 21:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リアウイングについて
CRAFTWORKSさん

HondaAccess/Modul ...
うっちー2さん

後方乱流
ひらの。さん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

2025.03.08作業オフ
yama1115さん

まさに気分はWRCドライバー!CU ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2023年10月27日 22:47
Canonさんこんばんは。
ん〜これは大型乗らないと解らないでしょうね。
私たちバス運転士が「普通一種免許には注意しろ!」って言ってましたが普通車は基本自分勝手なドライバーが多く大型との違いが理解出来ていない人多いと思います。
例えば運転席の位置や内輪差、リヤオーバーハング等。
リヤオーバーハングは一度運転してる姿を兄貴に見られ「何故左折するのに右見てるんや~」って言われた事有ります。
Canonさんなら当然分かりますよね(笑)
あとは走らん!曲がらん!止まらん!これが大型なんですよね(笑)
だから〜わざわざ車間距離とって走ってるのに間に割り込む普通車!
教習も取る取らない別として〜体験大型運転も取り入れても良いかと思います。
これからもお互い安全運転で頑張りましょうね。
コメントへの返答
2023年10月27日 23:40
コンバンワです
ようこそ大型運転手さん(笑)
しかもバスを運転されてるのですね!!

で、おっしゃるように
大型乗らンとワカランでしょう(苦笑)
で、毎日ソレにイライラしちゃう(笑)、

でも、思うのは大型車を自己所有して
趣味のノリモノにはできませんから(爆)
こうして仕事しながら
会社のクルマで
ドライビングスキル上げるって
ある意味ではイイかなぁと
思っています♪


オーバーハングで
アテちゃうとマズイですよね(汗)
私も気にしています♪


車間距離広々(笑)
気持ちにゆとりを持って
日々安全運転でいきましょう
ありがとうございました!!
2023年10月27日 23:59
度々失礼します!
今はバスには乗ってません(笑)
正直怖くなりました。
(お陰で運転さ嫌いになりました(笑))
無事故無違反で在職中勤まりましたが〜10メートル近くの巨体を扱う自身が無くなりました。
車の運転や性能はどんどん良くなって居るのに一部の人間がついて行けて無い?
又は限界を知らずに飛ばしたりする?
ワンボックスで高速道路凄い勢いで走ってる姿見たら怖く思うのは私だけかな~(汗)
コメントへの返答
2023年10月28日 8:50
オハヨウゴザイマス
度々大歓迎(笑)、

そうでしたね
今NV乗られてますものね♪


で、大型コワくなって
しまいましたか・・・
確かに「アブネぇっ」とか思うと
運転コワくなりますね、

でも、マナーの良いドライバーさんもいるので
大型運転界はやっていて
楽しいなあ、イイなーと思うコトも
あったりです(笑)。


問題は、別のトコロで
コノ前書いた高齢者の運転いつまで?とか
今回ですと宅配業界そのものだったり
荷主がどーのとあるでしょう、

そんなコト考えない一部のかた
(多いカナ?汗)
そんなかたが高速を
ぶっ飛ばしてません?(苦笑)

そんな風に思います♪
2023年10月28日 6:47
2024年度問題…
これから色々と出て来ると思います。これまでは荷主さんが強くて、ドライバーさんが時間配送費用も相当無理して商品を運んでくれていたのです。それで経済が回っていました。しかし今後は労働時間管理の中で”出来ません、運べません”と言われるケースも多くなるでしょう。建設の世界もそうですけど、ブラックな世界で世の中何とかなっていたって事はかなりあると思われます。

対向車が右折できず困っている時は入れてあげますけど、サンキュー事故にならないよう気を付けています。それよりも”そこで右折しなくてもいいだろ””そこを右折で出るのは無茶だろ”ってケースも結構見ますね。
コメントへの返答
2023年10月28日 8:55
オハヨウゴザイマス
長文のコメントが
早朝の頭脳にシビレます(笑)、

で、2024年は
あと10週くらいでキマス(爆)
ナニも解決しないままの
2024年でしょうね、

私的には最高速自体が
上がるのはイイと思うのですが
ソレは運転(速度)ペースが
それぞれあると思うので
ラクに運転できる速度が
出せる環境が望ましいと考えます、

でも、現状、今のトラック
出せても95キロくらいなんですが(笑)、

置き配にするとポイント付けるとか
政府はナニを考えているのでしょう
もう末期症状もイイトコですね(怒)
そ~いう問題じゃないって、ネ、です♪


大型乗り間の暗黙の(爆)
右折ルールみたいのも
一応ありますから
ソノ辺良く守って(私だナ・笑)
今後も安全運転に努めます!!

で、無茶でも出たいのが大型乗り(苦笑)
そう出ないとイケナイコトも
あるのをご理解下さい(笑)。
2023年10月28日 7:47
おはようございます。🙂
 今朝電話きちゃいましてトラックのスペアタイヤ交換にいってきましたw
腕力勝負😅
 トラックドライバーさんとかバスドライバーさん特に観光は大変ですよね
 2024年問題は、もとはドライバーさんの安全を守るための法律?
コメントへの返答
2023年10月28日 8:57
オハヨ~ゴザイマス♪

朝イチからの大仕事!!
大変お疲れさまです、

私も今度パンクしたら
お呼びしてもよろしいでしょうか?(爆)


バス運転手さん(イチバン上のかた)
大変だと思います
超安全運転で態度も
問題視されちゃいますからね
私にはムリだなー、

2024年問題
まずはそんな問題がアルョって
認識される年度かと?(苦笑)
2023年10月28日 8:59
おはようございます。
>日々の積み重ねは安全運転の意識向上…
おっしゃる通りですね!
ひいては渋滞を減らし経済効果にも影響を及ぼす根本的に大切なことだと思います。

>すでに赤信号…
こういう状況判断で臨機応変に対応できるドライバーを見ると「お主やるな!」って思っちゃいますね(^^)。

モーターショーってわかりやすいネーミングだったのにちょっと残念ではあります。
でも今回から業界の裾野が広がった感じもして、これまでにない面白いものが登場しそうなイベントに成長していくかもしれないですね。
コメントへの返答
2023年10月28日 9:14
オハヨウゴザイマス
コメントありがとうございます♪

毎日毎日~♪(苦笑)
たいやきくんじゃないですが
日々同じコトの繰り返しです
でも、ソレができるようで
できていないですし
できない時もありますし
イロイロなのです。


大型はソノ視界のよさもあって
イロイロできると思うのですが
まぁ急ぎのかたもいらっしゃいますから
同じような行動をするドライバー
ばかりではない、というコトですね(苦笑)。


モーターショウでは
もう集客ができないのでしょう
そもそも思うのは2輪のイベントは
毎年大きなのが
別にあるのですから
もっと細分化してもイイのカナと
思いますケドね、

でも、ソノ昔商用車と乗用車を
分けてやった時に
来場者減ったから(爆)
やはりまとめてやりたいのでしょうか。
2023年10月28日 11:31
自分もよく使う道で
大型の出入りが頻繁な場所が有って
でくわした時は、スペース作って
止まる様にしてます!
(^_^;)
コメントへの返答
2023年10月28日 18:34
コンバンワです
ソノ行動に
大変感謝したいと
思います♪


毎日通っていれば
ナントナクでも
ココを大型車が曲がるなとか
意識できると思うのです、

でも、大半の普通車の
ドライバーさんは
ソレがムズカシイ用で…(困)。
2023年10月28日 21:20
できるだけ譲ろうとは思ってますね


普通車でも後ろから早いの来たら譲るようにしてますし


譲ったあとねずみ捕りやってるとこに突っ込んでいくのも居るのであぁ〜ってなりますが(苦笑)
コメントへの返答
2023年10月28日 22:18
コンバンワです
コメントありがとうございます♪

まぁ道路、運転に限らず
2024年問題が
いかがなモノかを
少しでも考えていただく
時間を作っていただけたら
ソレでイイと思います、

コノ問題、とっても奥深い
行政はいつまでこのままに
しておくのでしょう?(困)

プロフィール

「やっと週の真ん中が終わる(辛) http://cvw.jp/b/770138/48611480/
何シテル?   08/20 21:50
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation