• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

毎夜、検討中♪

●母から言われたコト



バックドア、開けたら閉められない(爆)、

150センチ、腰の曲がった私には無理ョと言われた、

しかし、ほとんどの軽はこんなバックドアですな、

ヨコ開きのはジムニーくらいか・・・、

トランクあるのはコペンくらい、



運転席上にアシストグリップあると嬉しい、

コレ(画像は違うクルマです)、ホンダの軽はあるみたい、



意外なドリンクホルダー活用法(笑)、

コレ、結構イイカンジのグリップになるらしい(驚)、

スズキ車のいくつかはこんなイイ場所にあったりする(確認済み)、



コレはダメ↑、

画像はワタシと同じタントですが、

コノ手の車種、サイドシル(ステップ)と床面がほぼツライチです、

母からすると、コレは乗るのがムズカシクなるそう(汗)、



一般的なクルマみたく、サイドシルをまたいで床に足が着くのがイイそうです、

ただ、あんまりサイドシルが高いのもダメ、

なので、車高(地上高)のあるSUV系はチトムズカシイ・・・(困)、

等々、いくつかの車種を見て、あーだこーだブツブツ言いながら(苦笑)、

こんな問題点を指摘しておりました、

ワタシら乗り降りにナニも支障無いニンゲンからは、

全く気にならない(?)ポイントの数々ですね、

バックドアだけは、どうしようもないので、

「後ろのドア使って荷物出し入れして(シートに置いて)」としましょう♪

今度の日曜は義父も連れて行く予定なので、

義父にバックドア開け閉めできるかやってもらうつもりです、



昔のムーヴのバックドアはヨコ開きだったナ・・・、



色は違いますが(苦笑)今日、コレを運転している高齢者を見ました、

ナントナクですが運転しやすそうに見えました(?)、

コドモでも描けるようなデザインですが(デザイナーさんスミマセン)、

真四角に近いような、車両間隔掴みやすいのは大切かと、

高齢者運転時代(?)のクルマとして、

やはりキチンと考えたクルマを造ってもらいたいですね、

ではまた次回に。


※画像はネットよりお借りしました、感謝します
Posted at 2025/02/28 21:57:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次はど~する? | 日記
2024年03月06日 イイね!

参考書をナナメ読みしています♪

●最新号ですが内容は最新じゃない(苦笑)

本だから仕方ないですね、



コノ本買う少し前に、


©スズキ

エブリィ、マイチェンしたんだもの、

多分次の号(夏ごろ発売?)にはCVT搭載の新モデルの試乗記が載るでしょう、

ちなみにコノ本によると、

昨年末くらいで「ミラトコット」の生産が中止になったそう(涙)、

と、こんな情報はネットでも仕入れられるでしょうケド、
(調べればのハナシですが)

本(雑誌)のイイトコロは、読みさえすれば一応アタマの中に入ってクル、

モチロン、当人に必要でない情報(もしくはキョーミ無いハナシ)ならば、

脳内からスルーしちゃうでしょうケド、

毎夜ページをサラサラめくっていると、

それなりにアタマに残っていたりもするモンです♪

さて今宵の本題、

いつになるかワカリマセンが(もしかしたら「無い」ハナシになるカモですが?)、

クルマを買い替えようと思っている、と、

ココ数年に渡って書き綴っています、

先日もどーしようか、と書いたばかりですが、

今回も、どーしようか、こんなカンジでイクか、と考えたコトを、

記憶に留めておこうと、

次に買うクルマのアウトライン(?)的なモノです、

① 軽の新車(車種については要検討)

② 新車価格で200万前後の普通車
  例、シエンタやフリードの廉価モデルや
    クロスビーやヤリス、ソリオとか

③ 中古価格で100万前後のミニバン
  例、セレナとかアルファード的なヤツ

④ ③には入らない、欲しいナと思う(?)車種

コノ4点について、考えているのが現状ですが、

まぁ可能性と言いましょうか、

私的な気持ちからすると①が90%以上、

②のシエンタやフリードもイイなと考えるのですが、
(コノ場合欲しいのは7人乗り)

自動車税がね(汗)10年乗るとおよそ35万円でしょ、

軽ならば11万円ですものね、

ソノ差額を思うと、チョット手が出にくい、

バイクを1台、買おうと思える金額差ですもの(爆)、

③は、コロナ禍になって中古車価格が上がってしまったので、

魅力が薄いカナ???

年式的にもかなり古くなってしまいますしね、
(欲しいとすれば~5年落ちくらいのがイイのですが
そうすると200万~300万の値段になっちゃう
200万も出す中古なら軽の新車がイイねとなるのが私流)

④は、ココが本音とも言える場所なのですが(笑)、

ココの中から選ぶとすると、イバラの道だったり、

余計なお金が掛かりそうなので、

今回こーいう趣味的(?)なモノは除外しようと考えています、

あと、以前欲しいと思った電気自動車とかは、

前の時点では(発売直後だったりでクルマ的に)魅力ありましたが、

ソノ頃から1年半以上経過してしまったので、

現在では私的には魅力薄なので一応除外しています、



今回コノ本で28車種取り上げていますが、

ザックリでイクと10くらいの車種は買ってもイイカナと思えたり、

欲しいと思ったりします(笑)、

私が買うまでに、また魅力あるクルマが出てくるでしょうから、

ソノ時を楽しみにしつつ、

イイタイミングで買い替えできればと願う日々(?)、

だけど、現状でガマンすれば(?)、

大きな出費はしないで済む(嬉)、

イロイロと考えるコトありますが、

前向きに楽しく考えてイクコトにしています♪

今日はナンダカンダで半日以上雨降りになってしまい、
(予報では朝のウチに雨は止むとなっていました)

結構寒い思いをした1日でした、

先週もでしたが今週の土曜も休日出勤(涙)、

お天気を期待しつつの週後半突入です(汗)、

ではまた次回に。
Posted at 2024/03/06 19:53:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次はど~する? | 日記
2024年03月02日 イイね!

半分思いつきもアルョ(笑)

●でも考えてる

空っぽのアタマで(笑)、



先日↑コレが車齢16年になったと書きました、

数年前から散々書いてますがいずれ売却します、

多分(笑)、

だけど、こうも考える、



ご存じ母のハチロク、気が付けば今年で9年ですョ、

時が経つのは早い、

コペン売却は、母が免許返納して、ソノ辺のタイミングか、

コペンが壊れてしまう前に買い替えるか、

ザックリだけどそんな未来予想図がある(?)、

で、母はハチロクは不要になるので私に返却する、

私はハチロク不要なのでコレも売却する、

・・・以前も書いたナ、こんなコト、

でも、こうも考えてみる

①ハチロクのみ処分して、コペンもラパンもそのまま=ナニも買わない

②コペン処分して、ハチロクとラパンに乗る=ナニも買わない

③ラパンとコペンか、ラパンとハチロクを処分して、新しいクルマを買う
(ハチロクが残るかコペンが残る)

と、処分するクルマをアレコレと入れ替えてシュミレーションしてみる、

私的には、両親に、今のラパン以上に広い後席のクルマに乗せたい、

広い後部座席は、ワンコ乗せるのにもメリットがあるので、

そんなクルマを、コペンとハチロクを下取り(もしくは買い取り)に出して、

買おうと思っているのが今までの予想図、

しかし最近、思うのは、コペンとかハチロクは、

手離したら2度を買わないだろうと思う車種、
(買えないだろうとも言える・苦笑)

現状、コペン(2人乗り)とラパンでコトはどうにか足りているから、

ハチロクのみ処分してもよろしいだろうし、

ハチロクに乗って、コペンは諦めるのも手カナ?とも思う、

ハチロクとコペンに乗るってのはあり得ないですが(爆)、



あと3年か、それとも早くソノ時がクルのか、

ユックリとも、ジックリとも、素早く(?)とも、

いずれかの決断を下すだろうと思うと、

・・・ワクワクしちゃうョ(笑)、

私的には、今後の人生でクルマを買う(買い替える)機会は、

片手以下だろうから、
(未来予想図では、あと3台買えれば、イイほうと思う)

ソノ少ないチャンスを活かしたいナ、と思っています♪



画像はメーカーさんからお借りした!!

イイじゃない新型エブリィ、CVTだって♪
(ダイハツと同じのだろうなぁ?)

乗ってみたいワ(笑)、

こうやって、また1日が過ぎてイクのよねン、

ではまた次回に。
Posted at 2024/03/02 20:38:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 次はど~する? | 日記
2024年02月13日 イイね!

意外にイイな(驚)

●考えョ(爆)

撮影する時間なかったのでネットより拝借しました(苦笑)、



今週の間の予定ですが↑コレが代車です♪

(我がラパンよりも)設計の新しさを体感できました、

次期愛車候補に少し入れてみます(苦笑)、

今日は強風に揉まれて不要な疲れが出ました(汗)、

日差しが暑いのと風が冷たい影響もあるでしょうか、

皆さんもご自愛ください♪

ではまた次回に。
Posted at 2024/02/13 20:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 次はど~する? | 日記
2024年01月18日 イイね!

「次に買う車がいちばん好きです」

●と、松任谷正隆さんが、

今日届いた「JAFメイト」の最新号でおっしゃっておられた、

フリーアナウンサーの安東弘樹さんとの対談で、

司会者から「いちばん好きな車は何ですか?」と聞かれたお答えが、

今回のタイトル、「次に買う車がいちばん好き」だそうです(笑)、

へェーなんだか面白いナ松任谷さん、と私は思ってしまいました、

でも、ふと考えてみると私も似たようなトコあって(?)、

次に買うクルマ、とか、すでに次のクルマを買ったのに、とか、

そんな状況でも、すでに「次はナニにしよう」とか、

「今度はこ~しよう」とか考えてる(爆)、

契約して納車待ちとか、イチバンワクワクする心境でも、

「アッチのほうがヨカッタかな?」とか、

「あーすればヨカッタ」」とか考えちゃうコトもあったりです(苦笑)、

高額な買いモノですから、見積もり比較したり、とか、

値引き条件とかどーとか、そんなほうに気を取られちゃいがちだったりで(?)、

肝心のおクルマ(またはバイク)そのもののほうはおざなりになっている?

そんな時もあったりしたカモ?でした???(汗)

松任谷さんは現在72歳というコトで、

年齢的に次が最後のクルマになるカモ?と、

対談でおっしゃっておられましたが、

そんなコト考えずにイロイロ買われて欲しいナ♪と(笑)、

私もできればそんな風にいつまでも考えたい(できれば実行したい・爆)とも、

みん友さんの諸先輩がたが「今のが(今回買ったのが)最後のクルマ」とか、

良くおっしゃられているみたいですが(?)、

どーかそう思わず(笑)イロイロ考えていただけるとハッピィなのカナ?と思います♪



10年ホド前に、遠縁の親戚のオバさんがコレを手離すと言った時に、
(画像はネットより拝借しましたが、色カタチは同型です)

譲ってもらえばヨカッタな、と今は少し後悔しています(爆)、

次、ナニかご縁があればと願いつつ♪


※画像はネットより拝借しましたが、程度はコノくらい?(汗)

そうそう、仕事先のお知り合いのかたで、

こんなズーマーをもらった、というかたがおられる(羨)、

なので、いらなくなったらくださいね、と私言っておいた(爆)、

次のご縁、期待しつつ(苦笑)、

花粉、今年の飛散は早まりそうで、量は例年より少ない?らしいです、

ではまた次回に。
Posted at 2024/01/18 20:51:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次はど~する? | 日記

プロフィール

「イケるか? http://cvw.jp/b/770138/48600076/
何シテル?   08/14 22:00
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation