• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

コレ、見ておかないと?

コレ、見ておかないと?2夜連続で放送する
TBSのドラマですね、

CMチカラ入れて
やっていますね。



トヨタが全面協力してるようですが、



劇中では架空のメーカーの名前になっているようです、

でも、



超希少のトヨペットSAが走るシーンなんて
もう2度と見られないカモしれないですね、

トヨタファンだけでなく
旧車好きな方は必見ですね、

私はちょうど仕事の時間なので
録画して後日見ようと思います。
Posted at 2014/03/22 00:50:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月29日 イイね!

私canon的には・・・ヤッパリこういうのが見たいっ(苦笑)。

私canon的には・・・ヤッパリこういうのが見たいっ(苦笑)。そうです
キャンターですョ、

1968(昭和43)年デビューの
2代目です。




実は・・・会場見学前に
いつも立ち寄るコトにしている
二玄社さんのブース
・・・皆さんには「カーグラ」ことCG誌と言った方が分かりやすいでしょうか?
ソチラのブースにおられるYさんと少しおハナシしまして
「今年はヤッパリアレでしょう~ホンダのS360ね」と、

で、Yさんが「(三菱)ふそうのブースも見てみな、面白いのあるョ」と教えて下さったのが
コチラのキャンターでした、



かつて私が幼少の頃とか
全く見た記憶のないカタチですね
初めて見るキャンターだと思います、

キャンターもデビューして50年になるのだそう、

長寿車なんですね、



私的親しみあるキャンターと言えば・・・
やはり3代目の通称Vキャンター(1973~)
そして4代目(1978~)と5代目(1985~)・・・でしょうか、

特に5代目は当時のふそうとデザインが似ていて
スゴくカッコ良いな~と思っていました、

今回のキャンターはメーカーの有志によるレストアだそう、



各メーカーかつての名車復元・保存にチカラ入れて欲しいですね~、





と、初めてみる2代目キャンターでしたが、

何だか懐かしい気分にさせてくれました。
(笑)



そして気になる最後の1台は・・・、



「はいからさんが通る」的なコスプレの
ステキなオネエサンが車上から微笑みかけてきます・・・、



おクルマは・・・、



ウーズレーCP型1.5トン積みトラック・・・、

イギリスのウーズレー社のおクルマを
東京石川島造船所・・・のちの「いすゞ自動車」が
国産化したモノ、

年式が定かではないのですが、
(パンフにも特定はされてなかった)

1923(大正12)年に国産化して
関東大震災で図面や工作機械を焼失してしまったものの、

翌年には1号車を完成させたと説明があるので、

大正終わり~昭和初期のモノと思われます、

「近代化産業遺産」に登録されている
スバラシイ個体です。



と、やはりホンダS360に感動したように
こうした博物館級のおクルマとか
昔見たような記憶のある懐かしいクルマとか
そんなのに感動してしまう私、

モーターショウ見るよりも
博物館行けって・・・?
(苦笑)



それでは最後に
今回登場のウーズレー嬢をはじめ
残りのステキなオネエサンをUPしましょうか!
(笑)

Posted at 2013/11/29 02:18:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2013年11月29日 イイね!

canon的モーターショウ気になる変り種?グルマをいくつかUP。

canon的モーターショウ気になる変り種?グルマをいくつかUP。オネエサンも良いですが
クルマのコトも
書かないとネ。
(苦笑)








そんな訳で?
第1回め見学した中で
私canonが良いなぁ~欲しいなぁ~変わってるな~とか
思ったクルマ達をいくつかピックアップしちゃいます、

まずは・・・、



後ろ姿で失礼ですが
私後ろ姿大好きで、

コレはVWのXL1・・・0.9リッターで100キロ走るなんてとんでもない燃費の持ち主、

市販しないかなぁ・・・、



お次は・・・スズキのハスラークーペ、

ハスラーとは懐かしいお名前ですね
スズキのオフロードバイクに
昔TS250ハスラーとかハスラー50とかありました、

SUVチックなノーマルなハスラーと
屋根が後ろ下がりのコチラのクーペと2種類(実車は3台)展示していました、

私的にはコチラのクーペが良いなぁと
もっと屋根が傾いていても面白いかと思います、







ヤマハブースからはコチラの電動バイクシリーズが良いですね
通勤で試してみたい?
(苦笑)



もう1台ヤマハからはトライシティと言う3輪バイクを、

コノ手は排気量大きい(350とか)のガイシャ勢が主力ですが
コレは125ccのようです
PCXと同じ桃色ナンバーで乗れると良いな~、



コチラはカワサキの3輪・・・みたいですね
画像のアニメチックなスポーツスタイルと
前述のヤマハの3輪みたいなカタチにチェンジするそうです、

ちなみに電動です、



ライムグリーンですがコレはカワサキの製品じゃありません、
(笑)

ドコのだかカタログもらいそびれたのでお名前不明ですスミマセン、

そう、3輪がやたら多いのは乗ってみたいからです、
(笑)

今回のモーターショウで見てみたいなと思っていたのが・・・、



奥山清行氏・・・ケン・オクヤマ・デザインのブース、

ご存知の方も多いでしょう
フェラーリやマセラティ・クアトロポルテのデザイナーです、

そんな奥山氏がデザインした
トラクターはヤンマーのコンセプトモデル、

こんなカタチしてたら・・・お仕事に使うのもったいないですよね?

そして気になるもう1台は、





「kode9」と命名されたスポーツカー
コレも奥山氏のデザイン、

なんだか懐かしいマッハGoGoGoみたいなカタチしていますが
来場者には非常に惹かれたらしく
「いくらするの?」とか「売ってるの?」とか
スタッフに質問する人が大勢いましたね、

何か五感を刺激するデザインなのでしょう
私もとても興味を抱きました。



と、こんなカンジで
ひと通りクルマを見て来ました
まだ見てない見そびれたクルマもありますが
ソレらは次回行った時に見られたら(忘れなかったら・苦笑)
見て来ようと思います。



と、書いておいて
まだあと2台気になるおクルマ
あるんですね。
(笑)


では、次いきましょう。
Posted at 2013/11/29 01:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2013年11月28日 イイね!

モーターショウ~コッチも気になるメーカーのアレ。

モーターショウ~コッチも気になるメーカーのアレ。アレ、ですョ、

そうです
S360です。



え、モーターショウ見に来たんでしょ?
ならコッチだろうって?



S660・・・、

カッコ良いですね
売れると思います
私の後ろからも賞賛の声が多数聞こえてきました・・・、

が、

canon的には、



コッチです、

実際コチラにも・・・特に女性から
「かわいいね~」とお声が、



私的にはS660よりもコッチの方を売って欲しいと
思いました、

ま、コレは絶対有り得ないでしょうケドね。



なので・・・、



スゲ~騒ぎだったNSXですが
写真撮るのに苦労したと言う想い出しかなく、
(苦笑)

印象は特にナシ・・・、

それよりも・・・、



コッチが嬉しかったり、
(笑)



コッチなんか這いつくばって下から覗いてました、
(ヘンタイだ・爆)

モーターショウのブース見てるより
コレクションホールの方がきっと楽しいだろうなと思った
私canonでした。
(苦笑)

Posted at 2013/11/28 01:17:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2013年11月28日 イイね!

モーターショウより~一応ニッサン車乗ってますから・・・期待したいです。

モーターショウより~一応ニッサン車乗ってますから・・・期待したいです。コレは一応シッカリ見てきました
新型スカイライン、

しかしナゼに前のナンバーに
「SKYLINE」の文字入らないんだ???



後ろのはシッカリお名前入ってましたケド・・・、



何かこう見るとマークXみたいだな・・・、

丸く光るテールランプじゃないのね・・・、

とか何とか言ったり聞こえたり・・・、

人だかりは・・・GT-R NISMO程じゃないですが
たくさんいました。



ニッサンは80周年と言うコトで・・・、



こんなのが片隅に置いてありました、

少しは他メーカーの展示の仕方見て勉強したのカナ?
(苦笑)


そんな甲斐もあってか?
ブースの盛り上がり度はかなり高かった・・・、

なのでGT-R NISMOなんて全く近寄れず
新型ティアナとかエクストレイルがドコにあるのカモ分からず(苦笑)
執念で何とか見たかったコレらを・・・、



ⅠDxフリーフロウ、



で、ソレのNISMOバージョン、

ニスモ仕様はチョットやり過ぎカナ~と思いますが、

ノーマルな方はこじんまりとしたスタイル結構良いじゃんと思いました、

実際出たら欲しくなりますね~こういうのは、



内装も良くやりました、

ニッサン、やればできるじゃん。
(笑)


そして極めつけは・・・コレでしょう、



ブレードグライダー、

カッコ良すぎ、

フロントの幅細さとか前に1人しか乗れないとか
そんな問題は別として、

ドアがバ~ンと上に開かなくても、

ステキなスタイル・・・してますよね?
(と思うのは私だけか?)

チョイとだけ不人気だった(?)2代目シルビアを思い出しましたケド、
(笑)

コレ売れるんじゃないカナ~と思うのは私だけ?
(苦笑)

ニッサンさん
こういう部分もっと見せて本気出してョ!
とココロの中で思ったcanonでした。
Posted at 2013/11/28 01:05:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「さぁドノ程度降るのだろうか? http://cvw.jp/b/770138/48636597/
何シテル?   09/04 21:29
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation