• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

コノ日から10年かぁ(しみじみ)

●1日ズレてますがね(笑)

ブログアップしたのは10月5日、

でも、内容は10月4日のコトを書いたのね、

2012(平成24)年に書いたブログ

母の以前の愛車ナナマルスープラ納車日(平成4年の10月4日)で、

私の初めての愛車であるカリーナターボが引き取られた日(涙)、

で、ソコから20年してPCXを契約した日が10年前の今日、

スープラ納車から起算すると30年かぁ・・・長いナ♪

あッ、そうだ!!

PCXと入れ替わったのはFTOだったな(汗)、

こ~して振り返るとみんカラやっている間にも相当のクルマ達が、

入れ替わり立ち代わり私の手元に来ては去っていったな(涙)、



PCX、お気に入りのサイコーの1枚♪懐かしい(笑)、



さよならFTOと納車直後のPCX、



10月4日はどーしても思い出すのよね、
(FTOとPCXは別の日なのですケド・笑)

それではまた次回に。


追伸、今週中に関尻会や相模原の会の日程を今週中発表したいと思います!!
Posted at 2022/10/04 20:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX関連 | 日記
2013年12月21日 イイね!

言われた通りにやってみました。

言われた通りにやってみました。先日断念した
PCXのプラグ交換、

お客様相談室の方が言われた通り
サイドスタンドで
実戦してみました。



念の為取説確認しましたが
プラグ交換のやり方は載っていなかったですね、



指先の奥にプラグがあります、

すでにコノ時点で「クリアランス余裕あるなぁ」とカンジました、



レンチ差し込んで・・・
上のフレームと干渉しない
コレなら楽勝ですね、





外したプラグ点検・・・
焼け色は問題無いでしょう
中心電極は丸くなって磨耗しています、

今後4,000キロを目安に交換していけば
好調を維持でき
良い燃費も期待できそうです、



新品プラグ取り付け前にゾイルスプレーを軽くひと吹きしました(笑)
ソノせいか非常にエンジン静か
回転も滑らか、

他のバイクのプラグ交換した時にも
やってみましょう。



今回はホンダの相談室に電話して良かったと思いました
プラグレンチ買う必要無くなりましたので。
(笑)

Posted at 2013/12/21 11:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCX関連 | クルマ
2013年12月14日 イイね!

軽くメンテしようと思ったのですョ(苦笑)。

軽くメンテしようと思ったのですョ(苦笑)。ドリームとケッチのテストやってる時は
風もなく暖かでしたが・・・、

午後からは
風が出始めて・・・
寒っ、


でも、



毎日乗ってるので
汚れてますから洗車してやりましたョ
PCX・・・、



高速の伸びや燃費がイマイチ?のような気がしてきたので
エアクリーナーを掃除してやりました、

パタパタはたいただけですケド・・・、
(苦笑)



ついでにプラグも交換してやろうと、

車載工具のプラグレンチを差し込んだんですが・・・、



手前のフレームに当たって
(上の画像で言うと左の黒いのがフレームです)
レンチが真っ直ぐに入りません、
(苦笑)

ソノおかげで斜めって
プラグのネジ部にもかからないと言う・・・、

ホンダさん
どういうこっちゃ???

私の型になって
エンジン改良・変更受けて
プラグ交換が車載工具では出来なくなったみたいですね・・・
こんなのアリ?

Cタイプのプラグレンチ持っていないので・・・
今回はあきらめて
対策を考えましょう・・・、
(レンチ買うしかないだろうな・・・)

気を取り直して・・・、



モーターショウで書籍をいくつか購入したのですが
ある一社が1冊買うとオマケをくれまして、

こんな空気圧が分かるバルブキャップなんてのを頂きました、

赤いのが出てると空気圧が低いそうで、
(締め方緩くても赤くなる)



シッカリ締め込んで
こうしてミドリ色だと2キロ以上入っているそうです
ま、こんなのに頼らなくても
抜けているかどうかくらいは
毎日乗っていると分かるのですがね・・・、
(苦笑)

でもバルブの内部がピコピコ動くのは
面白くて何度も緩めたり締めたりやっていました。
(笑)



で・・・プラグレンチの件
ホンダのお客様相談センターに電話してみましたョ、
(苦笑)

最初オネエサンが出て
分かる者に代わりますと、

で、イロイロとあ~だこ~だと説明して・・・、

向こうの担当者さんが
現車確認してみますのでお時間下さいと申していました、

私は・・・プラグレンチ買えば済むんだケド・・・と言いましたが
向こうさんにすると
ソレじゃ済まない問題だそうで、
(ま、車載工具が使えないんじゃ・・・ねェ)

後日どんな返答が来るか
楽しみに待つとしましょう・・・、

と、思ってブログUPしようとしたら・・・、
(ブログ書きながら電話していました)

10分ほどして
先程の担当者さんから、

「販売店向けの技術情報に
サイドスタンドを使用してプラグ交換して下さいとあります・・・」と、

なるほど、と思いました、

メインスタンドで交換しようとすると
エンジンが上に上がってフレームに近くなる?カモしれないので
(私の型はエンジン搭載位置も少し変更されているらしい)
サイドスタンドを使えと言うコトでしょうな、

何となくですが納得できたので
やってみようと思いましたが
もう外は真っ暗なので・・・
後日チャレンジしてみます、

ホンダの相談室の担当者さん
ありがとうございました。
(笑)
Posted at 2013/12/14 17:15:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCX関連 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

祝!PCX手元に来て丸1年になりました(笑)。

祝!PCX手元に来て丸1年になりました(笑)。悪天候時と体調悪い時以外は
コノ1年通勤など足代わりに使いました
我がPCX、

走行距離は3,800キロ余りになりました。




前車FTOと入れ替わるように手元に来たPCX・・・、



断腸の思いで涙のFTOとの別れの日の2ショット、
(苦笑)

でも・・・、



走り回れば楽しい(笑)
でも思えばツーリングに使ったのは1度キリ
家内とタンデムツーリングしたのもコノ時だけ・・・、
(苦笑)

もっと走ろう、



通勤快速化・・・
日々コノ姿で走り回っています
燃費も良く非常に助かります、



カッコ悪いオッサン仕様になる冬場はハンドルカバーを(苦笑)
でもとってもあったかい(笑)
もうチョイしたらまたコイツに世話になろう、

PCXが来てくれたおかげで・・・、



人生に転機が訪れ?
ガレージを建てるコトができて、



こうしてドリームとケッチを収めるコトができるようになりました
でもココにPCXは入らないの
ゴメンねPCX・・・、
(苦笑)

でもステキなモデルさんと一緒に写ったから・・・、



イイよね?
(笑)



ハイ、ざっとですがPCXとの1年を振り返ってみました
ほぼ毎日足代わりとして使っているので
想い出はこんな程度ですが
生活には欠かせない愛車ですので
できる限り大事にしております・・・、

そして・・・1年使っての・・・経費計算
ザっとですが、

慣らし中はリッター40キロ下回る燃費でしたが
最近はリッター45キロ程度、

まぁ平均でリッター40キロは走っているでしょう、

今年度およそ3,800キロ走りました・・・使用した燃料は・・・?
約95リッター・・・レギュラーですので・・・
単価を140円として・・・年間13,300円、
(笑)

コレをもしスカイラインで通勤していたら・・・
スカイラインは通勤で使うと燃費はリッター6キロ程度(苦笑)
しかもハイオク・・・150円で計算すると、

約633リッター×150=およそ95,000円、
(爆)

ソノ差額約8万円チョット、

おぉ節約節約~、
(笑)

でも全部ガレージのローンへ消えましたケドね、
(苦笑)

でも良いのです
私自身がとても楽しんでいるのです、

記念すべき納車直後の1枚、
(笑)



これからもできる限りこんな愛車生活を続けていきたいと思います
よろしくお願いします。
Posted at 2013/10/29 18:50:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | PCX関連 | クルマ
2013年08月18日 イイね!

呼ばれたので行って来ました・・・8月7日のコトですが(苦笑)。

呼ばれたので行って来ました・・・8月7日のコトですが(苦笑)。主治医くるまひさんから
「NGKの人が来る」と連絡がアリ
お店へ行きました、

ソコへ現れたのは
派手なカラーリングのおクルマ
「プラグチェッカーズ」。



降りてきたのは・・・、



ステキなオネエサンが2人、
(とスタッフさん1名)



当然ですが(爆)
シャッターチャンスです、



くるまひさんの手も一緒に、
(笑)



イイっすね、
(笑)

しかしコレはキチンとしたお仕事なんですョ、



NGKプラグの新商品「プレミアムRX」の紹介と、



販売店さん・・・今一度入庫したおクルマのプラグチェックをシッカリやって下さいネと言う
NGKのPR活動なんだそうです、

コノ日だけでも・・・千葉県下7件回ったと言っていたカナ?

全国アチコチ行脚しているそうです、



私も混じって(ドコかのお店の人みたいなのが私・笑)
工場を背景に記念撮影、



くるまひモータース(仮名・笑)の皆さんとお客さん(実はみん友さん・苦笑)と私で
もう1枚記念撮影、

30分あまりでしたが楽しいひと時でした、



お仕事終了後・・・、



チョットだけなら撮影会OKですと・・・、



合言葉は「チェック・チェック・プラグをチェック」だそうです、
(笑)





暑い中ですが良い笑顔ですね
右の娘はスーパーGTのキャンギャルもお勤めとか、



我が通勤快速PCXの前にて・・・どうもありがとう!!!



そしてくるまひさん・・・、



オネエサンとの約束は
シッカリ守りましょうね、
(笑)

チェック・チェック・プラグをチェック。



NGKのページから・・・↓
Posted at 2013/08/18 04:41:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | PCX関連 | クルマ

プロフィール

「久々の吉野家♪ http://cvw.jp/b/770138/48633596/
何シテル?   09/02 20:51
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation