• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

欲しいと思ったが

●同時にダメとも思った(苦笑)



前回のブログで当時欲しいと思ったCT110、

同じころ(平成9~10年ごろ)、当時の愛車R1-Zの修理で、

ソノ時お世話になっていたお店に預けた時のコト、

帰りのアシ・・・「ソレ乗っていきな!!」と社長さんが貸して下さったのは、


※今回も、画像お借りしました

なんと払い下げの郵政カブ(黄色に全塗装済み)、

ワタシ「カブ乗ったコトない、ギヤチェンジどうやるの?」と言うと、

社長さん「カンタンカンタン、シフトペダル踏めばイイの!!」、

そう言われて乗ってみる・・・アカン(汗)、

シフトアップはまだしも、ダウンがワカラナイ、

カカトでどううまく操作すればいいのか・・・(怖)、

足元気になってしまって(危)事故りそう(爆)、

数キロ乗って、乗れないと返却して(涙)電車で帰宅しました(笑)、

それから15年以上が経過してリトルカブ購入して、

ココでも少し書いてますが、
ココにもシフトに関する記述あります

やはりシフトダウン操作に苦労した(爆)、

コノ時はネットで調べて、ユーチューブとかも見て、

あぁこうやるンだな、と理解できた(嬉)、
(シフトダウン時にペダル踏みっぱなしでブリッピングするのが
カッコいいシフトダウンでしょう・笑)



たくさんのカブに関する本を購入しましたが、

ほとんどが、カブのシフト操作に関する分かりやすい説明はナシ!!(怒)

トリセツも「かかとで」とありますが、

実際やるとワカリマスがかかとで操作するのは結構ツライです(汗)、
※ペダルの位置を後ろ側が少し高くなるようにすると
 かかとでもまぁできないコトはない
 画像の、ワタシのリトルも少し後ろが高くなるように調整しました

前後のペダルそれぞれ、つま先でやるのがやりやすいかと、
(ペダル踏みっぱなし操作がカブを上手く乗る秘訣です?笑)

もし、これからカブに乗ろうと思うかた、

もしくはカブ買ったばかりの初心者のかた、

動画等イロイロ調べていただいて、

やりやすい方法を探し出してくださいね(爆)、

ではまた次回に。
Posted at 2025/02/13 20:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 祝・カブ主10周年 | 日記

プロフィール

「老犬と暮らすにあたって、 http://cvw.jp/b/770138/48588488/
何シテル?   08/08 22:20
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 4 5 678
9 10 11 12 13 1415
16 17 1819202122
2324252627 28 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation