• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

北風ニモマケズ

●実は似た様なタイトルを過去に使っていた(汗)

でも、今日はそんなタイトルにピッタリの北風しかもチョット強い、

アクアラインは40キロ規制だったと関尻でお会いしたバイカーさんからお聞きしました、



そんな関尻ファミマ、暖かいコーヒーでブレイクしていると、

zawaさんとGSX-Sさんがいらっしゃいました(嬉)、



皆さん方とのご挨拶イチバン「風強いし寒い」、

陽射しは結構強いのですが風が体温を奪っていきます、

でも、今日はたくさんのバイカーさんがココ関尻・南房総を走っておられましたね、

サインもたくさん交わせて楽しいプチツーです(笑)、

ハナシは変わって昨夜我が家の夕飯は家内が作ってくれたうどんを食したのですが、



それでもまたうどんが食べたい(苦笑)しかもカツ丼とセット(爆)、

ちょうどお昼時だったので入れ替わりでたくさんのお客さんが来訪されてました、



そんなくるり庵です、



午前中からお昼にかけて北風の吹く中でのライディングを共にしたレブルですが、

意外や意外、風に対して結構強いっ!!

ヨコ風にも乱されるコト無く、

真っ直ぐ矢のように突き進みます!!

250でチカラはありませんからグイグイ引っ張るようなカンジはありませんが、

XLやケッチ他の愛車達と比較すれば「風?だから何?」みたいなカンジで(笑)、

ドンドン前へ進んでくれます、

強風の中でバイクを運転してイヤな思いをしなかったのは初めてカモしれないですね、

コレは嬉しい誤算でした(笑)、

これからは多少の風でもバイクで(レブルで)お出掛けなら良いカモしれないですね、

でも・・・すでに花粉症が始まりました(涙)、

さて、どうしますかね?


●来週は関尻会!!

現在出ている週間予報ではチョット怪しいお天気になっていますが(汗)、

告知しておきます、

☆第11回関尻会

☆2月16日(日) 朝9時~ 

☆千葉県富津市関尻447-1 ファミリーマート関尻店駐車場

※雨天でも開催です


そんな関尻で今日お会いしたzawaさんから気になるおハナシをいくつか・・・、

①免許返納する?しない?

②バイク乗りのファッションについて

③次に欲しいバイク・また乗りたいバイク
→追伸zawaさん私思い出しました(笑)DT125Rはもう1度乗りたい(爆)

上記①②③についてzawaさんとおハナシしたのですケドね、

コレ、今度関尻会でお会いした方々とまたおハナシできたらなぁ~って思うんです、

決して硬いマジメな意見交換とかではなく、

いつもの関尻会ならでは(?)のユルい井戸端会議調でおハナシできたらと思います、

モチロン、ソノ他の話題も大歓迎です!!

また、今回は県外からお客様がいらっしゃる模様、

お天気次第となるでしょうが、

無事開催でき、事故無くご来場・ご帰宅できればと思います、

それではまた次回に。
Posted at 2020/02/09 15:30:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2020年02月08日 イイね!

キャブ車で行く、極寒(?)のツーキング

●でも、昨日よりは暖かいですね(嬉)

日中は良く晴れて気温も10度を超え、

暖かくカンジました、

時折強く吹く北風はやはり真冬だなぁと思います、

そんな今日の朝、


※またしても過去画像流用です・爆

キャブ車のXLでツーキングしました、

インジェクションと違いやはり始動性に難がありますね(汗)、

今朝7時過ぎの気温(仕事車の温度計で)零℃、

昨日より幾分暖かいですが寒さ自体は大して変わらない(苦笑)、

XLのキャブはチョークがキャブ本体にあるレバーでの2段階セット式(?)なので、

「チョーク全閉」か「チョーク半開」の2つしかできず、

ビミョーにチョーク効かせながらの暖機運転ができません、

全閉か半開を左手で操作しながら右手でアクセル操作してアイドリングを安定させます、

単気筒なのでコノ辺は結構シビアですね、

気を緩めるとエンストしちゃう(苦笑)、

ほんのり温まってくればあとは通常の暖機運転で放置できます、

小ベンリィも2段階チョーク式なので寒い朝は結構難儀します(汗)、

大ベンリィやレブルはレバーでワイヤーを引っ張る方式なので、

コレは任意の位置でセットできますので、

エンストしないようにレバーを引いたり戻したりと良い塩梅を見つけながら暖機します、

ワイヤー式のほうが暖機運転はラクですね、

インジェクションだと何も考えもせずにキーをひねるだけ、

スゴく便利になりましたね、

でも、やっぱりキャブ車に乗るのは楽しい♪

明日も何か(アレでしょ?)走らそう!!

それではまた次回に。
Posted at 2020/02/08 19:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | XL230関連 | 日記
2020年02月07日 イイね!

寒い日はインジェクションに限ります(苦笑)

●冷え込みましたね

今朝1時間の早出(7時出勤)、

仕事グルマの温度計でマイナス2度!(寒っ)

でも、


※過去画像流用お許しを(汗)

リトルでツーキングしました(笑)、

冷たい風が痛いっ、

でも、インジェクションのおかげがいつもよりもパワフルにカンジました(嬉)、

明日も寒そうですがツーキングします!!
(休日出勤です・涙)

しかし、明日はキャブ車を使いましょう(爆)、

シッカリ暖機してネ!!

それではまた次回に。
Posted at 2020/02/07 19:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | リトルカブ関連 | 日記
2020年02月06日 イイね!

とりあえずまとめておきましょう!レブルインプレ総括

●極めて安全なバイクだと思います(爆)

前回前々回でレブルに乗ってカンジたコトを書きました、

ステップ位置と低速時の切れ込みは乗っているウチに慣れてきます(笑)、

ブレーキは超効きます(嬉)、

乗りゴコチは若干腰痛持ちにはハードに思うコトもありますが(汗)、

ソノおかげでコーナリングもソコソコ楽しめます、

カーブで外へハラむのはライディング方法で解決できると思いますし、

そもそもコーナリングスピードも他車種に比べればずっと低い(爆)、

と、言うのも・・・、

シート高が低い(660ミリだそうです・笑)ので、

スゴくスピード感あって自分が思っている以上に出てる気がする(爆)、

納車時の雨中走行で「スピード出てコワいなぁ(汗)」なんて思ってメーター見たら、

45キロしか出てなかった(苦笑)、

結構出てるなぁと思っても時速60キロに到達してなかったりと、

加速感(と言っても特に全開じゃない)と見える景色と速度感が早くカンジさせる、

でも、実際はそんなに出ていない(笑)、

そう考えると極めて安全なバイクなのだろうと(?)、

そう思うのです、

例えばケッチはパワーバンドに入って速度上がると「こらヤバい」なんて思うコトもありますが(苦笑)、

レブルはそんなに出ていない(笑)、

全開(より少し抑え気味で)加速も試してみたのですが、

加速感はスゴいですが実際は全然速くない(爆)、

ウン、きっと安全なバイクだ、

そう思います、

当時の、そして現在のレブルも、売れる(売れた)理由ってこういうトコにあるのでは?

と考えてみました、

体力が落ちてきた(私みたいな?苦笑)ベテランも、

そしてバイク乗り始めのビギナーも、

コワい思いをせずに扱えるってのはとっても大切なコト、

レブルにはそういう設計思想みたいのがあるのカナ?

そんなコトを思ってみました(笑)、



今日は北風強くとっても寒いっ、

残念ながらレブルには乗っていませんが(苦笑)、

兄弟エンジンの大ベンリィでツーキングと母の見舞いをしてきました、

今週はずっとお天気良さそうですので、

バイク楽しめますね♪

それではまた次回に。
Posted at 2020/02/06 19:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記
2020年02月05日 イイね!

書き残しておきましょう♪レブルセカンドインプレ

●結構シッカリしているのには驚いた!!

先日のプチツーです

バイクを試すにはもってこいの「もみじロード」や戸面原とかですね、

私的お気に入りコースを走ってみた感想を書いておきたいですね、

で、まずは・・・、

自分なりの曲がり方をすると車体1台分アウトへハラむ(汗)

他のバイクとかですね、自分のカラダが覚えている感触や経験で曲がろうとすると、

外へハラみますね(苦笑)、

速度は同じか低いくらいですがハラんでます、

もっと寝かすか(ステップ接触がコワいですが・汗)、

フォームを変えるとか考えないとイケナイですね、

でも、想像していた以上に足廻りがシッカリしている!!

「アメリカン=曲がらない」ってカンジではありません、

キチンとツボを押さえれば気持ち良く楽しくコーナリングできると実感しました、

コノ「シッカリしている足廻り」はブレーキ面でも良く機能していて、

感触的には「止まらないなぁ」って思うのですが、

メーターを見るとキチンと減速している、

よくよく自分の操作を見直すと、

通常走行や軽くワインディングを流す程度の走りでは、

後ろブレーキしか使っていない(笑)、

で、コレの効きはとってもマイルドなのでユックリジックリ効いてくるカンジ、

前はフィンガータッチでもう十分効く(笑)、

シッカリ握ったら・・・フロントフォーク曲がっちゃう?(そんな気がする)

ソレくらい良く効いている前後ブレーキですが、

サス設定が固め=スポーティ?みたいで、

ブレーキ掛けてもあまり前のめりにならないんですね、

なので、感覚的に「効いてない?」って思ってしまう?

コレは今までバイクではあまり経験が無いので面白いナってカンジます、

でも・・・足廻りですね、

もっとフニャフニャヘロヘロかと思っていたんです、

なので、段差とかあると座りゴコチ感は結構ハード(汗)

ステップが前にありますからスタンディングもヒョイとできなくて、

ハンドルにしがみつく様に(汗)お尻を上げないとイケナイ、

コノ体勢、結構キツいっす(苦笑)、

オマケに通常走行だと、

上半身の重さがモロにお尻や腰に掛かるのでかなり腰にキマす(痛っ)、

「チョッパー乗りは腰痛持ちや痔のヒト多い」(汗)なんて聞いたコトありますが、

確かにフツーのバイクと比べるとソノ率は高いカナって思います(苦笑)、

でもですね(笑)、

こう自由気儘な姿勢でライディングしましてね、

気の向くままにバイクをリーンさせるとですね、

スゴく爽快!!

ニーグリップなんてハナから考えないで

股の間でバイクを揺さぶってコーナリングするとですね、

「おぉぉ~っ結構曲がるなぁ」って(笑)、

でも、コレだと冒頭のアウト側へ車幅1台分ハラむんですね(汗)、

しかし、そんなカンジで楽しめば良いのだと思います、

ソレがアメリカンに乗る醍醐味のひとつでしょう、



こう書いていたらまた乗りたくなってキタ!!

そんなカンジでまた次回(笑)。
Posted at 2020/02/05 20:08:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | レブル関連 | 日記

プロフィール

「もうチョットしたら新米が食べれるワ(嬉) http://cvw.jp/b/770138/48620347/
何シテル?   08/25 21:58
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation