• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

久々に晴れた気がします♪

●バイクでツーキングツ~キング♪(笑)

ココのトコ、過ごしやすい気温だったかと思いますが、

今日は(仕事車の温度計で)25度を超えていました(汗)、

今週は暑い日が続くようなのでカラダがバテないよう、

注意していかないとイケマセンね♪

先日、みん友さんのこまんぴゅーさんが中高年のバイク事故増えてるとブログで書かれてました、

今日はソコに関連して?

いつものごとくお仕事中(運転中)ラジオを聞いていると・・・、

「免許返納、どうする?」的なコトをやっていました、
(またしてもブルーオーシャンです、ラジコで聴けます)

中高年の先に?免許返納が来るかと思うのですが、

さてさて、

コレはドレが正解と言いましょうか、

ナニが正しいとか、ど~のこーのと言えません、

皆さんそれぞれ事情がありますでしょうし、

例えば私の母は今72歳ですが、

義父がもう免許返納しているので母が運転しないと、

買い物も通院もできません、

母もいずれは運転ヤメルわと言っておりますが、
(一応75歳までと言っていますが果たして・・・?)

公共交通機関を使うか(コチラ地方は不便ですね)私が運転して連れていくか、

高齢のご両親や御爺様御婆様がいらっしゃるかたは、

同じようなお悩みをお抱えでしょう、

で、いつも思うのは、免許返納=クルマ運転ヤメル、の図式、

高齢になってバイク乗るのはアブナイでしょうか(汗)、

ココの議論はあまりなされていないとカンジています、

まぁアブナイョとおっしゃるかたが多いでしょう(当然です?)、

でも、バイクの場合、自分自身が体力の限界をカンジれば、

自然と乗れなくなるのでは?と思うので、

クルマ運転の高齢者みたいなカンジとは違うのカモしれません、

私の母方の祖父が確か83で亡くなったと思うのですが、

死ぬ間際まで原付スクーターに乗ってお買い物へ行ってました♪

祖父はヒザが悪かったのですが原付の押し引きはは当然やっていましたし、

バイクで転んだコトも無かったですね、
(歩いてて転んだのは何度も・苦笑)

私も、祖父みたいに死ぬまで(笑)バイクに乗れたらナと、思っています、

小さいバイクで十分、それこそカブとかね、

そんなのでイイと思っています、

生涯現役ライダーで居られればヨシ、

そして、そうあっていこうと思っております、


※ステキな画像があったのでお借りしてしまいました、ありがとうございます

皆さんはいかがですか(笑)、

ムリせず事故無く安全運転でいつまでも♪

めざせ生涯現役ライダー(笑)、

それではまた次回に。
Posted at 2022/05/18 21:23:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2022年05月17日 イイね!

なんだかんだで1日雨降り

●予報は一応曇り

でも、トコロによっては雨が降るカモと言うのでラパンで出勤、



帰り道に無事5555.5キロのゾロ目をゲット!!(嬉)

信号待ちのギリギリのタイミングでしかもガラホで撮影したので、

ヒジョーに画質が悪いっ(汗)、

しかも今度のケイタイ、カメラ機能がとっても使いにくい(怒)、

前のヤツのほうがずっとキレイに撮影できたし、

それこそデジカメと同じように使えたからスゴく重宝した!!

今更ガラケー(ガラホ)なんて使ってるからダと言われそうですが(苦笑)、

電話とメールとカメラあってテレビが見れる(笑)、

ソレだけできれば私的には十分です♪

さて、昨夜の原付のブログに思った以上のコメント頂いてチョット驚いている私(汗)、

また日を改めて原付のコトは書いてみたいと思います♪

今日は、ラジオで聴いた「左利きがスゴい」と言うおハナシ、

聴いたラジオはモチロン東京FM(のブルーオーシャン)、

今日の放送なのでラジコで聴けますの、
(1時間7分くらいのトコから再生するとソノ内容が聴けます)

ご興味おアリのかたはどーゾ♪

かいつまんで書きますと、

「左利きをムリに矯正して右利きにするのはあまり良くない」とか、

「右利きのヒトは昼食だけでも左手で食べるようにすると2週間くらいで
使えるようになってくる」とか、

左利きのヒトと右利きのヒトは脳の使いかたが違うそうです、

コノ辺のハナシはとても興味深いなぁ、

以前「書いたほうがイイ」的なコトを書きましたが、

利き手による脳の使いかたも、

得意不得意イロイロあるみたいなので、

ソノ辺をご自身と照らし合わせてイロイロやって考えてみると面白そうです(笑)、

ちなみに私は左利き♪

でも、左利きは野球の投げる、打つだけで、

字や絵を書く、とか、箸やスプーンで食べるとかは右利き、

コレは、幼い頃に母に矯正されました(コレ、良くないみたいですね・汗)、

あと、(父や伯父伯母等から)教わった関係(右利きのフォームだったの)で、

ボウリングの投球とか、ゴルフのスイングは右利きです(苦笑)、

ナンダカとてもアベコベな両利き(?)の私です、

皆さんはどーでしょうか?

それではまた次回に。
Posted at 2022/05/17 20:42:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラパン関連 | 日記
2022年05月16日 イイね!

チョット書いておく

●気になるネタをまとめて

先日みん友さんのwata-plusさんやtamaさんにお会いした時のコトを書きました、

私の内容は大したコト無いですが(爆)、

ソレをみん友さんのwata-plusさんは漏れ無くご丁寧に書かれてました

ソコから引用(wata-plusさんありがとうございます)、

「最新のハスラー號を拝見させて頂きながら、
今後のクルマ事情を語り合う訳ですが、
我ら世代は”ガソリンエンジンで逃げ切り”って事かなと理解しました。」
※wata-plusさんのブログより、「」は私が入れました

コノ文中の「ガソリンエンジンで逃げ切り」ってのは、

私が先日見たコチラのネット記事からのおコトバ、

砕けた文章で書かれておられますが「あぁそうだよね」と私は思いました、
(気になるかたはリンク先をお読みください)

そしてもうひとつ、同じくみん友さんのこまんぴゅーさんのブログ

知らないバイクがあると書かれていたので「(ホンダの)バイトです」と教えて差し上げました、



コレがホンダのバイト、20年くらい前に売っていたいわゆる「原チャリ」です、

調べたら2年くらいしか売ってなかったみたい(哀)、

と言うのも、オモテ(?)には大人気の「ズーマー」があったから、



「仮面ライダー龍騎」でも主人公の愛車として使われていて、

当時はカスタムベースとしても大人気でコチラは10年余りに渡って生産されて、

今でも良く見かけますのでご存じのかたも多いでしょう、

でも、バイトは・・・当時は私も知らず存ぜず(汗)、

ずっと後になって知ったワケです(2012年以降のコト・苦笑)、

最近白いヤツを見たのですがスリムで小さくてコレはコレで面白いなぁと思った次第♪

で、wata-plusさんのブログとこまんぴゅーさんのブログを掛け合わせて、

ナニが書きたいのcanon?

ええ、まだまだガソリン車で遊べますケド、

原チャリの新車は2025年で造るのヤメテしまうらしいコト(涙)、

バイクも排ガス規制の波がドンドン押し寄せて、

今年の11月に「平成32(令和2)年規制」が適用となって、
(欧州で言う「ユーロ5」規制相当の規制となるそうだ・現状はユーロ4相当)

大きい排気量(51cc以上の)モデルの継続生産はできなくなるそうな、

で、原チャリは猶予があって(排ガス対策困難等々の理由により)、

あと3年余り、今のままで造れるのですが、

「まー50なんて今更買わないョ」とおっしゃる向きが大多数でしょう(苦笑)、

確かに確かに(笑)私も今更50の新車を買おうダなんて思わない(?)ですが、

今回こまんぴゅーさんが「バイト」に触れられて、

あぁこんなのもあったなぁ、と思い出した次第、

バイトに似たカンジのスリムなヤツ♪



ホンダズーク、トコロさんがCMやってましたね、



スズキチョイノリSS、



「SS」が出たならオリジナルのチョイノリも(爆)、

コッチはタレントの菊川怜チャンがキャラクターやっていたナ(懐!)、

チョイノリは当時国産バイクで最も安価(59,800円!)でしたね、

最近私もVOXに乗るようになってですね、

改めてこういう「原チャリ」の楽しさと言うか面白さ(?)、

いや、フツーにマトモに考えたら(乗ったら)、

フツーのバイクよりも不便ですョ、

時速30キロ規制や2段階右折しなきゃイケナイとありますし、

でも、ソコをチョット忘れて(コラコラ)、

もっと純粋に(?)何と言いましょうか、

こう初めてバイクを動かした時のような、

そんな爽やかな(?)気持ちをですね、

味わえると言いましょうか、

思い出した、と、でも言いましょうか、

ナンダカ甘酸っぱい(爆)青春の1ページのような、

そんな気分になれるのは、

車体も小さく非力で一生懸命に走るのだからと、

そんな風にも思えてくるのです、



健康のためには歩くのがイイのでしょうが、

こーいう小さいのが1台、

家の隅っこにでもあって、

「チョットコンビニ行ってくる♪」と気軽に乗れるアシとして、

愛でてやっても楽しいのカナ?と思っています(笑)、

う~ん、やはり新車が買えなくなるのは淋しくなるナ、

あと3年先ですが・・・私は気になるのはあるんだナ!!(爆)

それではまた次回に。


※ブログ中の画像はメーカー広報資料等からお借りしました
 大変感謝致します
Posted at 2022/05/16 21:11:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オートバイ関連 | 日記
2022年05月15日 イイね!

キリ番とゾロ目(笑)

●予定どおりに♪

昨晩チョット書いたように、

シンウルトラマンは観に行かずに(苦笑)、

先週できなかったコトを着々とこなした今日、

生憎撮影できなかったですがワンコ達を洗ってやりました、

今回は2匹同時に洗い場に入れて、同時進行で洗い→拭き上げとやってみました、

いつもは1匹ずつやるのですが、

「待て」とか「オスワリ」させながら(笑)イイコイイコとやってみたら、

案外うまくできるモンですね、

おかげでスムーズに時間短縮となりました(嬉)、

さて、タイトルの通り、キリ番と、





ゾロ目をゲットできたのは黒カブ、



やはり先週行けなかった先代犬のお墓参りに行きました、

先代犬は先日命日を過ぎたのですが、

早いモノでもう13年になるのかぁ(涙)、

そんなお寺さんの池、



おっ、オタマジャクシからカエルになる手前の子だ!!

よく見ると、



わんさとカエルがいました♪(驚)





締めはお馴染みくるり庵♪

やはりお馴染み「殿様うどん」を食しました、

冷やしうどんも始めたので迷ったのですが、

今日はドンヨリした曇り空、やや北風で体感チト寒い?カンジだったので、

温かいうどんにして七味をたくさん入れてみました(笑)、

まだしばらくお天気悪そうですが(汗)、

今度の日曜は「関尻会」、

ソノ頃にはイイお天気になるコトでしょう(?)、

それではまた次回に♪
2022年05月14日 イイね!

シン・ウルトラマンを

●観ませんでした(苦笑)

そう、今日行けば、正に今のコノ時間、レイトショウで鑑賞していた、

でも、家内が行かないと言うので(汗)行くのヤメタ(笑)、

おひとり様鑑賞もイイなと思ったのですが、

昨日今日の雨の中のお仕事で疲れちゃったので今夜はノンビリしよう♪

最近テレビで映画(含むDVD)を見る時間が少し増えました、

先週はミッションインポッシブルを(全部、見た)、

今日はETやってますね(これから見ようか)、

昨晩はローマの休日やっていた(少し見た)、

で、明日はと言うとお天気はまあまあみたいなので、

シン・ウルトラマンを・・・観に行かず(爆)、

先週できなかったワンコ洗いとワンコの墓参りをしてやろう♪

多分、シン・ウルトラマンを観に行くチャンスはもう無いな(苦笑)、

ソノ内にトップガンの新作公開しちゃいますしね♪
(コレはひとりでもゼッタイに行くつもりなのダ)

映画はノンビリと時間ある時に、できれば映画館で見たいケド、

家でゴロゴロしながら見るのもこれまたサイコーってヤツですね!!

お酒好きなかたは飲みながら寝落ちもアリでしょうし(笑)、

それではまた次回♪
Posted at 2022/05/14 21:09:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画・テレビ・音楽関連 | 日記

プロフィール

「ハロウィーンの今日♪ http://cvw.jp/b/770138/48740231/
何シテル?   10/31 21:53
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation