• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまじん☆彡@GC8G2FDのブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

首都高速が空いてて快適

首都高速が空いてて快適前回の走行から約3週間放置していたので、充電を兼ねて、
敢えて、どしゃ降りの中、首都高速を走ってきました。

悪天候と遅い時間帯だとしても、今までにない空き具合♡
さすがに、ルーレット族には過酷なコンディションだからかも!?
東京港トンネルでは、前走車が居ない♪

神奈川線も東京線も、何箇所か新しい道になっていて新鮮☆
横浜ベイブリッジのイルミネーションは、通常では青の照明のところ、ピンク(赤!?)と青になっていた!
緊急事態宣言下だから?

東京港トンネル入口には、【TOKYO 2020】の文字が!

それにしても、純正マフラーの加速力は快感だ♪
やっぱりバランス良く出来てると改めて感心した。
が、純正マフラーが消耗して、車検のために純正品を買うのも悔しいので、やはり通常は車外品で過ごそう・・・💦
Posted at 2021/08/14 03:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | クルマ
2019年08月11日 イイね!

111111kmまで4年以上

111111kmまで4年以上転居して以来、駅が近いせいもあり、車に乗る機会が減りました。
車いじりも、ほとんどしてません・・・ZZZzzz
そのせいで、11111km走行するのに4年以上掛かった様です。
99999.9km~100000km♪

今回は宇都宮の花火を観に行き、その翌日の帰路だったので、東北道上で到達しそうな、
際どい状況でしたが、逆算すると、幸い首都高速までは一気に行ける距離だったので、
川口線 東領家で一旦出て、一般道で微調整して目標達成です☆

次のゾロ目は、222222kmだから、もう乗ってなかったりするかもなぁ。。。
丁度1年前の8月11日に、遅い12箇月点検を受け、今年6月の車検時までに
500km未満の走行だし・・・今のペースだと、単純計算で36年先!?
Posted at 2019/08/12 10:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

西東京@日原鍾乳洞~高尾山

西東京@日原鍾乳洞~高尾山今回の大型連休は3連休+3連休+2.5連休(6日午後休み)という
良くも悪くも飛び石連休なので、あまり遠出しないで東京西部の
多摩地区で遊んできました。






日原鍾乳洞(5月 3日)
小学生の頃に連れてきてもらいましたが、全然記憶が無いので、或る意味新鮮でした☆
今回は自分の車で来たけど、当時は公共の交通機関だったので、親は大変だっただろうなぁ。

駐車場の入り口で約30分待ちましたが、帰る頃には3倍以上の台数が並んでいました。


高尾山(5月 4日)
ここも、日原鍾乳洞と同様で天狗の像くらいしか記憶が無かったのですが、
その天狗の像すら、記憶と違っていたので、違う所の記憶かも知れません。。。

5年ほど前に思い付きで来て、夕方軽く途中まで登りましたが、今回は山頂まで登りました。
怪我した右足は回復してきましたが、現在では右足をかばっていた左足の方が痛いので、
階段より無段階の斜面の方が歩き易かったです。

しかし・・・通常¥160の自動販売機の飲み物が、中腹では¥180に、更に山頂では
¥210に上がっています。
トラックではないにしても、車で運んでいたので、輸送料には高いのでは?と思いました。
熱中症等の余程の事態でない限り、登る前に買っておくことをお勧めします。


Posted at 2016/05/07 15:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | 旅行/地域
2015年06月27日 イイね!

99999.9km~100000km♪

99999.9km~100000km♪取り敢えず、一種の儀式として99999.9kmの記録を・・・

そして、ついに!というか、やっと・・・というか、我が愛車15歳にして
ODOメーターが10万kmに到達・突破です♪
また、初めて意図的にトリップメーターを一周させました。

車検整備後 間も無いので、或る意味ひとつの節目の様な感じです。
実際には何も変わりませんが・・・ZZZzzz


Posted at 2015/06/27 21:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | クルマ
2015年03月28日 イイね!

新生姫路城見学

新生姫路城見学2箇月半の兵庫服役生活も、いよいよ後1週間となりました。

また、5年半に及んだ大修理が終わった姫路城が、昨日3月27日に
グランドオープンし、最後の土日なので早速行って来ました。

準地元の東京スカイツリーすら行ったこと無いですが、
やはり経費に便乗出来るメリットと、桜と姫路城を見たかったので。
去年は長期服役最後の日曜日に行きましたが、今回は日曜日が
雨天の予報なので、選択の余地無しで土曜日に決定です。


幸か不幸か、今週は作業要員として夜勤させられたので、7時の夜勤明け後、
気力が有る内に8:30発のバスに乗車です。

約1時間後 姫路城に着き、真っ先に大天守入口に向かい、並ぶこと約40分で入城出来ましたが、
退城した時には1時間30分待ちまで列が伸びていました。

桜は殆んど咲いてませんでしたが、辛うじて桜と姫路城の写真を撮ることは出来たので
取り敢えず良し。

真っ白で『白過ぎる』と不評でもありますが、築城当時の状態に戻ったと思えば、
やはり白鷺城の由縁も納得です☆


5月の大型連休までは15000人の入場制限するとのことなので、早い時間に着き、
早く並ぶのが賢明です。
一人で待つのは苦痛でした・・・ZZZzzz

※画像差し替え
Posted at 2015/03/28 22:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | 旅行/地域

プロフィール

「もう20年? まだ20年? http://cvw.jp/b/798378/46977269/
何シテル?   05/24 00:04
モータースポーツ・車関連イベントが大好きです。  広く浅く、時折どっぷり、地味~~~に且つ大胆のつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2000cc・ターボ・AWDのWRCベース車両が好きなのね♪ セダンじゃなくて、クーペな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
重戦車、良い車でした! 懐に余裕が有れば、また所有したいモデルです。 WRC初優勝イベン ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
何故か愛着が湧かなかった・・・ やっぱり、快適装備が乏しいから? 一番金を掛けられていな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation