• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまじん☆彡@GC8G2FDのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

寺院巡り@牛久大仏

寺院巡り@牛久大仏連休2日目、茨城県牛久市に有る、牛久大仏(牛久浄苑)に行きました。
牛久大仏は世界最大のブロンズ立像で、台座込みで
全高120mです。

毎年 2回/年の彼岸の時期に、横浜~茨城~千葉~
横浜と経由し、牛久大仏まで 約5~6kmの地点は
通るのですが、通過点のため行く機会が有りませんでした。


寺院巡りや仏像を見るのが好きなので、ずっと気になっており、やっと行く機会が出来ました。

牛久大仏2012①
牛久大仏2012②

園内は飲食自由なので、ピクニックにも最適です。
わざわざここまで来るのは大変ですが、来たついでに食事なら有りでしょう。
トータルで3時間くらい楽しめました。

が、19時30頃、地元で夕飯中に千葉県北東部で震度5弱の地震発生!
3時間ほど前まで千葉県北東部の近所の茨城県南部に居たので、
あわや・・・というとこでした。

一難去ってまた一難・・・2008年5月に発生した冷房故障(送風のみ可)が再発です。
よりによって、ディーラーが連休中の夏日(!?)に・・・
当時は、配管に異常無し・原因不明の冷媒抜けでコンプレッサーが動きませんでしたが、
今回も同様に動かないっぽいので冷媒抜けが怪しそうです。 (それだけで済めば安いもんです。)

暑さに弱く、まだ順応していないひま☆彡には辛いので、来週 早速入院です。。。
Posted at 2012/04/29 23:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | 旅行/地域
2012年04月23日 イイね!

BRZ試作車!・・・か?

BRZ青@川崎を偵察してきました・・・が、市販車とのことでした。。。
ま、閉店間際に突入したので客が少なく、じっくり見る事は出来ましたが、
店員はちょっと迷惑そうでした。

一応カタログを貰いましたが、AWD・ターボ仕様が出たら考えるかな。(考えるだけ)
Posted at 2012/04/23 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 目撃 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

法定12箇月点検(能書のみ)

面倒だけど仕方ない法定12箇月点検を受けてきました。
特に大きな異常は無いと思うけど、車齢が高い上、大型連休前なので、感謝デイの10%引を
活かして一気に健康診断です。

2011年11月に交換してから5箇月以上経って、やっと3000km走行したので、
ついでにエンジンオイルも交換しちゃいました。
いつものRESPO SUBARIST(代替ZERO SP 10W-40 or 10W-50)ではなく、
少し低粘度のカストロール5W-40です。

10W-50ほど硬くなく、5W-30ほど柔らかくないオイルが良いなぁ・・・と検討したところ、
スバル純正の5W-30は、素人判断で粘度指数が低いと考えているので元々除外。
jmsピットメニューは、5W-30・10W-30・10W-40ですが、5W-30は前述の通り除外で、
10W-**は化学合成油でないので除外。  ※違いは判りません♪ 自己満足です。

手間と時間の節約と、個人的に良いとこ取りと思っている5W-40(化学合成油)に決定。
エレメント込で感謝デイ価格¥10000→¥8000。
jms(部分合成油)¥6200と比べて、本来¥3800高い物が¥1800差で済むし。。。

依然 ラジエーターと燃料ポンプあたりに不安を抱えているのですが、
その前に“パワステオイルポンプ交換”の見積(約¥56000)が付いてきました・・・
直ちに異常を来す訳では無いですが、早期に換えた方が良さそうです。
大型連休前では間に合いそうにないので今回は見送りますが、夏前には換えた方が安泰かも。


【余談】
今日 ディーラーで聞いた話では、発売前に期間限定で展示していたBRZ青@最寄スバルは、
試乗はおろかナンバーすら取れない試作車だったらしいです。
当時、時間の都合で観に行けなかったのですが、現在は川崎に有るのが同じ車両かも?との
情報を貰ったので、時間が有ったら見に行ってみます。(展示中であることは店外から偵察済み♪)
他の販売店のBRZも試作車なのかな?
Posted at 2012/04/22 16:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

愛犬と桜

午後から外出予定だったため、少し早めに愛犬の散歩を・・・
で、折角の晴天なので、ついでに桜を撮ってきました。
さすがに、愛犬を連れながらの一眼レフカメラ携行は嵩張るため、
S95でのスナップショットです。。。

桜2012

今週末には葉桜になっているんでしょうね・・・
Posted at 2012/04/08 23:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | 旅行/地域
2012年04月07日 イイね!

ローテーション@80000km

前回のホイールローテーションから1年半以上経ち、10000km毎に
ローテーション実施@ひま☆彡規格でありながら、10000km以上走行したものの、
寒くて作業する気にならなかったのですが、やっと作業日和に恵まれたので、
この機会に活動しました。

前回:69486km
今回:81293km → 11807km走行

ローテーション(前後)

前後輪を入れ換えたため、前後の空気圧を調整して完了です。
    調整前  →  調整後
前輪:210kPa → 240kPa
後輪:250kPa → 200kPa

気温が低くタイヤが収縮する冬場に多く入れた分、気温が上がってきたこの時期は、
その分空気圧が高くなっています。
このまま夏まで放置したら・・・後輪が物凄い高圧になってしまうでしょう!

来月の12箇月点検時に、ディーラーに『ローテーション不要』と言っておかないと、
この作業が無駄になってしまうので、自身留意しておかねば。。。
Posted at 2012/04/07 16:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「もう20年? まだ20年? http://cvw.jp/b/798378/46977269/
何シテル?   05/24 00:04
モータースポーツ・車関連イベントが大好きです。  広く浅く、時折どっぷり、地味~~~に且つ大胆のつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2000cc・ターボ・AWDのWRCベース車両が好きなのね♪ セダンじゃなくて、クーペな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
重戦車、良い車でした! 懐に余裕が有れば、また所有したいモデルです。 WRC初優勝イベン ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
何故か愛着が湧かなかった・・・ やっぱり、快適装備が乏しいから? 一番金を掛けられていな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation