• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまじん☆彡@GC8G2FDのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

一進一退の2011年

今年は、去年の冬休み初日に発症したロッカーカバーガスケット異常の修理で始まり、
色々と整備・故障⇔修理の1年でしたが、着実に若返っているので、
貴重なソニックブルーのクーペを長生きさせたいです。

ロッカーカバーガスケット交換

通勤マシントラブル

車検整備完了

再入院

センターデフ手術

エアコンパネル補修

ヘッドユニット放熱

バーナー交換

延命措置

ヘッドユニット退院

取り敢えず、定番の儀式です。

6箇月点検で少しリフレッシュ


間もなく、少しだけ遠く(予定)に行って来ます。
無事に辿り着けるかな? 無事に帰って来られるかな?

では、良いお年をお迎えください☆
来年も宜しくお願いします。
Posted at 2011/12/31 20:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年12月28日 イイね!

フットランプ? カーテシーランプ?装着

以前から暗がりでの乗降時に、足下の暗さが気になっていたものの、簡単・安価な改善策が
見付からなかったのですが、近年の高輝度LEDの普及によりバリエーションが増えたため、
やっと解消することが出来ました。 やや不満は残っていますが・・・

点灯確認、テープLED@エーモン工業。


装着状態、未点灯。


装着状態、点灯。 地面にピントが・・・


昼間、後方からのイメージ。 テープLED丸出しが凄く嫌・・・


夜間、後方からのイメージ①。 やっぱりテープLED丸出し・・・


夜間、後方からのイメージ②。 やっつけなのでぶれぶれです。
足下が明るく、安全になりました。


個人的に、LED部品は装飾として誇示したくない実用派です。
ドア後方に装着してあるのは、セリカから愛用のブライトリボン@小糸製作所(約5年前に
装着済み)ですが、以前jmsでオイル交換している時、ジェームスサロン(待合室)で
隣りに居た客2人が、 ひま☆彡号のドアを見て、
 客A:『あんな見えない所にLED付けて面白いか?』
 客B:『ドアを開けた時に、後ろから判りやすい様にだよ。』
・・・という会話が。
う゛~ん・・・客Bは判ってるなぁ♪ 客AはLED=魅せる装飾としか考えてないんだな。。。

因みに、トランクには4年くらい前からフレックスLED:赤@南海部品も装着してあります。
夜間 緊急の無灯火時でも、後方からの視認性が少し向上しているはずです。
このフレックスLED:白をフットランプにしたかったのですが、厚みがあるので諦めていました。

年内のカスタム作業は、これが最後でしょう。

Posted at 2011/12/30 01:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2011年12月08日 イイね!

壊れた靴・・・その後

先週、イベント開催初日の朝からピロティのドライビングシューズ “DTM”が破損しましたが、
奇しくも追加発注したドライビングシューズが届く日だったんですね。。。

DTM破損と入れ換え(!?)で届いた“TAMBURELLO”。


今度の底は大丈夫?


しかし、このままDTMを廃棄では悔しいので、メーカーに修理の可否及び修理費用を
問い合わせてみました。
当時、“RALLYE”というシリーズも同時購入していたため、併せて破損の可能性を
問い合わせました。

★メーカー回答
DTM PRO3-1、RALLYE PRO6-2ともに、今年春に、同様の症状が確認されたため、
夏以降の販売を中止しています。
底面部のポリウレタン素材の経年劣化(倉庫内での長期ストック)によるものと思われます。
残念ながら修理はできません。申し訳ございません。

・・・だそうです。 しかし、

おわびの気持ちと、ご愛用への感謝として云々・・・現在サイズ在庫があるシリーズから2足、
無償で提供させていただきますのでご指定ください。

・・・とのこと。

結果的にLOTが古かったことと、材質が不適だった様ですが、代替品を提供してくれるとは、
なんて良心的なんですかね♪
当然といえば当然の対応ですが、想定していなかった対応で嬉しいです☆

代替品の到着が楽しみです。 トラウマから不安要素も満載ですが。



Posted at 2011/12/08 22:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 補修 | クルマ
2011年12月03日 イイね!

東京モーターショー2011

東京モーターショーを見学してきました。
24年振りに東京で開催らしいのですが、それが災いしてか・・・幕張メッセ@千葉と違って、
都心から行きやすいと思われ、朝から大雨・強風の上に、大渋滞・駐車場満車等、
幕張では見たことない光景でスタートです。

東京ビッグサイトの駐車場は溢れており、入庫待ちしても2~3時間は待たされる見込みなので、
近隣の時間貸駐車場(当日最大¥1500)に入庫完了しましたが、駐車場内のエレベーター前で
忘れ物に気付き歩き出した瞬間に、左足に違和感が・・・
あろうことか、靴底が分断・剥離です。 1年前にセールで買って、数回しか履いてないのに。。。
予備の靴に履き替えて仕切り直し。 駐車場内で発覚して良かった。

破損したピロティ DTM。
気に入っていたのに・・・LOTが古い?



会場入口では想定を遙かに上回る行列が出来ている上、雨に打たれる趣味は無いため、
近くのマクドナルドに緊急避難 兼 朝食とし、そのまま約1時間待機しました。
しかし雨・風は止まず、列は途切れないため、駐車場に戻って車内で仮眠を・・・と思いながら、
駐車場の事前精算機まで来てびっくり! “本日最大料金適用外”(っぽい)表示が!
入庫はMAX¥1500っぽく見せて入れさせて、出てきたら○千円の料金請求って寸法の様です!
早い段階で戻ったのが幸いなので、直ちに出庫して少し離れた駐車場(MAX¥1600)に移動し、
3時間程仮眠後の14時頃に無人列車ゆりかもめで改めて会場に向かいました。

ゆりかもめの車窓から。
レインボーブリッジと東京タワー。


ゆりかもめの車窓から。
東京ビッグサイトとパレットタウン大観覧車等々。


東京ビッグサイト正面。 ちょっとはみ出た。。。


東京モーターショー2011①
東京モーターショー2011②
東京モーターショー2011③

幕張メッセと違って近いので、帰り道が渋滞しても迂回路は沢山あるので無問題です。

・・・が、首都高速 湾岸線から一気に横浜中華街に移動して夕飯です。
中華街でもクリスマスを意識する様です。



次回のイベントは、東京オートサロンですかね。

Posted at 2011/12/04 23:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「もう20年? まだ20年? http://cvw.jp/b/798378/46977269/
何シテル?   05/24 00:04
モータースポーツ・車関連イベントが大好きです。  広く浅く、時折どっぷり、地味~~~に且つ大胆のつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 31

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2000cc・ターボ・AWDのWRCベース車両が好きなのね♪ セダンじゃなくて、クーペな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
重戦車、良い車でした! 懐に余裕が有れば、また所有したいモデルです。 WRC初優勝イベン ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
何故か愛着が湧かなかった・・・ やっぱり、快適装備が乏しいから? 一番金を掛けられていな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation