• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまじん☆彡@GC8G2FDのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

ブレーキキャリパー異常

ブレーキキャリパー異常6月に車検整備を受けて以来、段差乗り越え時に、車体左側から
金属音が発生していました。

マフラー関連では、周辺に金属が干渉する場所は無く、
スタビライザー・ダンパー等の破損も見当たらない。 ※素人の目視

車を弄らない人には無関係だけど、何かしら弄ってる人は、
ディーラーに相談する前に、自分の過失の有無を明確に
しておいた方が良いです。

手軽なところで、左前輪をジャッキアップして、ハブベアリングの確認と併せて、タイヤを叩いてみたら、
がたつきは無いが、ホイール周辺で金属音が鳴っていた。
更にタイヤを叩きながらキャリパーを見ると、薄い板ばね(クロススプリング)が跳ねていた。
指で触ると、明らかに軽い力で、カチャカチャ鳴る。

『これか・・・』
検査の不正か!? まさかね?

念のため、他の3輪も見たけど、一応 異常は無さそう。
現状で、走行中はもちろん、制動中にも変な振動などは無いのが幸い。
※体感的に。

クロススプリング異常

この4箇月間の走行距離は、たった500kmくらい程度。
途中 マイクロロンを注入したため、短期間で走行距離を稼ぐべく首都高速を2回走ったけど、
その時に部品が脱落しなかったのが幸い。。。

万一、走行中に脱落して、後続車に激突した場合、一部始終を撮影されていたら、部品も車種も特定されるので、
運行前点検云々って、運転手の過失になるんでしょうなぁ。
仮に、走行中に緩むこともあっても・・・
Posted at 2021/10/13 17:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月09日 イイね!

バッテリー交換しました

バッテリー交換しました・・・親の車ですが。
2018年 9月に購入した親のアクアが、早3年経ちました。

車検整備で、『バッテリーを交換した方が良い』と言われた模様。
約¥30000の見積に驚いて、安く上げたいとの嘆きが届いたので、
やむなくDIYとなりました。 親孝行の一環です。
通常のバッテリーに比べたら、5~6倍くらいの金額ですからね・・・


事前調査によると、バッテリー交換後は、色々と初期設定が必要らしいので、
『やっぱりディーラーでやった方が良いのでは?』と思い、気乗りしませんでした。

取り敢えず、エーモン工業社から販売されているメモリーバックアップケーブル使用を検討したけど、
わざわざ単三電池6本を用意する必要があり、中途半端に使った電池が残っても使い道がありません。。。
(エネループで失敗しても悲しいので、アルカリ乾電池使用が賢明でしょう。)

類似商品で、12Vバッテリーを利用してOBDⅡ経由で給電出来るアイテムを見付けたので、
早速 購入し、一か八かで使ってみたけど・・・時計やトリップメーターがリセットされていました。
一応、オーディオの放送局は維持されているけど、これで正しい結果なのだろうか?

アクアのバッテリー交換

最低限、走る・曲がる・止まるには問題無いけど、変な電子制御してる機能に影響してないか心配です。


【2021年10月14日追記】
改めて説明書を確認しました。

■補機バッテリー端子の脱着をしたとき
補機バッテリー端子の脱着を行うと、次のデータはリセットされます。
●時計
●燃費履歴(4位以下)
●5分間/1分間燃費
●航続可能距離
●平均車速
●走行時間
●EV走行比率・EV走行距離
また、メーター照度は初期設定の状態にもどります。

オート電動格納機能がリセットされ、ONの状態に戻ります。
しばらく走行するまでのあいだ、プリクラッシュセーフティが作動しない。

■運転支援装置について
システムを初期化する必要があります。
約35km/h以上の速度で5秒以上直進走行することで初期化できます。

取り敢えず、時計以外は問題無さそうです。
※PDFデータからコピー出来ないので手入力。。。

Posted at 2021/10/11 19:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう20年? まだ20年? http://cvw.jp/b/798378/46977269/
何シテル?   05/24 00:04
モータースポーツ・車関連イベントが大好きです。  広く浅く、時折どっぷり、地味~~~に且つ大胆のつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2000cc・ターボ・AWDのWRCベース車両が好きなのね♪ セダンじゃなくて、クーペな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
重戦車、良い車でした! 懐に余裕が有れば、また所有したいモデルです。 WRC初優勝イベン ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
何故か愛着が湧かなかった・・・ やっぱり、快適装備が乏しいから? 一番金を掛けられていな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation