• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまじん☆彡@GC8G2FDのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

防水工事完了(恒久!?)

防水工事完了(恒久!?)約1箇月前に発覚した雨漏り箇所・・・
今週は、週末まで雨が降らない予報なので、晴れて乾いた
今の内に防水処理してみました。
セメダイン社製のシール剤に期待です。

2~3日で完全硬化するので、週末の降雨で効果を
確認出来るという段取りです。

これからの季節、降雨が少なくなるので、確認出来る機会を活かさないと、補修することすら
忘れてしまう~!

念のため、マスキングテープとならし用のへらを用意しておきます。(家の雨漏り修理時に使用品)


補修前。 水が浸入して流れ込んだ黒い汚れが溜まっています。


汚れを拭き取ってみました。


外側をシールする(つもりだった)ので、リアコンビネーションランプを外します。


内側からエアブローして浸入経路を確認・・・


が、吹いた風は出て来ない。。。
しかも、内と外を同時に触った感じでは、パネルの継ぎ目はバンパーとの境界辺りっぽい。
結局、浸入経路は特定出来ず。。。(黒い水垢の最下部が経路かと?)


仕方ないので、内側のパネル境界を広範囲にシールしてみます。
へらで押し込んだ後、更に肉盛りです。
マスキング無しで充分出来る作業でした。(マスキングする方が難しいかも。)



この辺はパネルの集合部っぽいので、内側に塗られているベージュっぽい物(弾力有り)で、
シールしている様です。
Posted at 2010/11/30 00:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修 | クルマ
2010年11月28日 イイね!

トヨタモータースポーツフェスティバル

トヨタモータースポーツフェスティバル毎年恒例のトヨタモータースポーツフェスティバルのため、 富士スピードウェイに行ってきました。






2010トヨタモータースポーツフェスティバル1
2010トヨタモータースポーツフェスティバル2
2010トヨタモータースポーツフェスティバル3
2010トヨタモータースポーツフェスティバル4
2010トヨタモータースポーツフェスティバル5
2010トヨタモータースポーツフェスティバル6
2010トヨタモータースポーツフェスティバル7
2010トヨタモータースポーツフェスティバル8

色々な同乗体験がありますが、今回は台風で被災した小山町へのチャリティーイベントとなり、
参加費用が発生するので抽選は見送りました。

代わり(!?)に、無料・移動ルート中・時間調整・待ち時間無しと好条件のモビリタで遊んできました。
大した内容ではなく、ABS・VSCの有無での体験だけですが、案外面白かったです。

開催数日前ふと気付いたのですが、いつも写真の出来が酷いので、検証(というほどではない)
してみたところ、いわゆる社外品の便利ズームレンズ(広角⇔望遠対応)を使っていました。
もちろん、画質・オートフォーカスにハンディキャップがあることは承知で、“楽”を選んでいました。

今回、これまでの活動を振り返って、レンズ交換のタイミングを考慮して2本態勢で臨んだところ、
やはり純正レンズは全然違います♪ ますますLレンズが欲しくなりました。。。
Posted at 2010/11/29 12:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年11月27日 イイね!

尽きない水回り問題

尽きない水回り問題1年位前から適当なサイズ・機能の物を探していましたが、
1箇月程前にホームセンターの工具売り場で、
たまたま見掛けた物が適当なサイズ・機能の物でした!





適当なサイズ・機能とは、トランクに常備してあるバラスト(クーラント×4)の収納ケースです。
それが、このウォーターバッグです。 採寸済みだったので、店頭で見付けるや否や即購入です。

強度を考慮するとポリプロピレン製のコンテナが良かったのですが、どれを見ても面積:高さの比が
帯に短したすきに長しで、全部を収められる寸法のコンテナだと余計にスペースを取るため、
取り敢えずポリ袋を二重三重にして収納していました。

そこでポリ袋より強く、コンテナより小さい、ウォーターバッグの発見・登場です。
で、1箇月以上放置していましたが、今日 使ってみました。


散らかっているトランク・・・ほとんど工具等の補修用品。
SWRTの袋には予備バルブがいっぱい。


ドン.キホーテとLOFTの“黄色”の袋にクーラントが入っています。
“黄色”は、エンジンルームの油脂系キャップのイメージです。


ウォーターバッグに入れた状態。
採寸済みで買ったので、当然ながら前後左右共ぴったり♪(クリアランス有り)


高さもぴったり♪
用途もネーミングも、ひま☆彡のこれ用ではないかというくらいで気持ち良い! 出来過ぎ?


少し見栄えが良くなりました。



本当は、こんな物で悩まないで済む方が良いのですが、10歳半以上の老体に鞭を打っている上、
当面このGC8G2FD以外に考えられないので仕方ないです。
Posted at 2010/11/27 14:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年11月21日 イイね!

通勤加速にも安全を

通勤加速にも安全を毎日の交通手段 兼 移動型健康器具も補修です。。。








4年前に購入・装着したバックミラー。
これだけ酷い状態になるまで、大して時間は掛かりませんでした。
この酷い状態のまま使い続けている期間の方が長いです。
 

あまりにも見辛いので買い換えを検討するも、同じ物に買い換えると@¥2100くらい掛かるので、
何とか安く上げようと試行錯誤した結果、100円均一の店で見掛けたフリーカットミラーシートを
貼付してみることにしました。
 

作業自体は簡単です。
フリーカットミラーシートのセパレーター(台紙)に、ミラーをハウジングごと当てて型取り、
縁から1mmほど小さく鋏で切り取って、ミラーに貼り付けるだけ。
 

元のミラーが湾曲しているので、ハウジング周辺が多少歪みますが、後方確認には充分です。
我ながら、せこい賢い補修と自画自賛です。


あとは、どれだけの期間保つかが見物です。。。
Posted at 2010/11/27 20:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修 | 趣味
2010年11月20日 イイね!

またまた改造っぽいことを

当初、違う目的に使用する予定だったLEDバルブです。
思いの外好みに合わず放置していましたが、バックランプへの
実用の可能性を探るべく、交換してみました。

バックランプバルブLED化

点灯頻度が低いランプでも、夜間の後方視界確保は重要なので、出来る事なら
バックアップランプを付けたいところだけど、スマートに且つ明るく機能的にとなると、
バルブ交換程度で済ませたいので、今後の使い勝手に期待です。


Posted at 2010/11/21 13:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「もう20年? まだ20年? http://cvw.jp/b/798378/46977269/
何シテル?   05/24 00:04
モータースポーツ・車関連イベントが大好きです。  広く浅く、時折どっぷり、地味~~~に且つ大胆のつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
78910111213
14151617 18 19 20
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2000cc・ターボ・AWDのWRCベース車両が好きなのね♪ セダンじゃなくて、クーペな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
重戦車、良い車でした! 懐に余裕が有れば、また所有したいモデルです。 WRC初優勝イベン ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
何故か愛着が湧かなかった・・・ やっぱり、快適装備が乏しいから? 一番金を掛けられていな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation