• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまじん☆彡@GC8G2FDのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

ヘッドユニット退院

1年前の夏から異常停止するヘッドユニット、いよいよ我慢出来ず修理入院して10日後、
やっと退院しましたが・・・今年は既に秋の気配。。。
炎天下での動作確認の機会が減ってしまいましたが、取り敢えず正常動作すれば良いです。


10日前からこの状態で、BGM無しで乗っています。


退院したヘッドユニット。 外観は変わり無し。


変な箱が添付されてました。


中身は・・・摘出したCDドライブです。
手直しレベルではなく、ユニット丸ごと入れ換え! 初期不良丸出しです。


左:本体  右:摘出したCDドライブ
新品を自身で組み付けるのではなく、既に移植は済んでいます。
余計な物が増えました。。。



初期不良であったにしても、これでもラインアップでは上位機種のため購入者が少ない(!?)ことと、
財産や人命に関わるレベルの不良ではないとの判断なのか、リコール対象にならず
修理希望を名乗り出たユーザーだけ面倒見る感じでしょう。

修理費:¥18900 → 15%OFF@jmsで¥16065に。

以前使っていたヘッドユニットが8年間 無問題だったのに・・・ちょっとショックでした。
Posted at 2011/09/29 00:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 補修 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

秋の夜長の夜景撮影

夕べ 小田原の少し手前、二宮の夜景を撮ってきました。
1箇月半前にも来たのですが、何も考えずに撮影し、駄作の量産だったので再挑戦です。

民家は無く、この場所目的でなければ、ほとんど人や車の往来が無いので、かなりの台数分の
間隔を空けて何時間でも路上駐車出来ます。(一晩 充分仮眠可能・・・ZZZzzz)

しかし、到着して10分くらい経った頃、三脚を立てカメラを設置しているところに、
ひま☆彡号の直後に停車する車が。。。 『広いんだから、離れて停めれば良いのに・・・』と
思いながら見た車両は、ルーフに“POLICE”の文字が。

悪質な連中がたむろする場所なのか、職務質問・車内検査を覚悟したものの(大丈夫ですが)、
『身分を証明出来るもの有りますか?』
『横浜の人ですか!』
『夜景を撮ってるんですねぇ♪ 横浜の人もここを知ってるんだ♪』
『暗いから気を付けてくださいね♪』
・・・だけで済みました。

その後も、また戻って来ましたが、“新規客”は長い職務質問攻撃を喰らった様でした。
ひま☆彡号は先に確認済みなので、2回目の確認は無くスルーです☆

二宮の夜景

前回よりは良い出来でしたが、真夜中ではピントが合い辛く、全体的に暗い仕上がりとなりました。
夜景より夕景の方が作品らしくなりそうなので、気が向いたら時間との勝負の夕景を狙います。
Posted at 2011/09/19 23:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | 趣味
2011年09月12日 イイね!

少し秋らしい活動

今夜は中秋の名月、しかも満月です。

高価な望遠レンズが欲しいものの、いざ店に行き現物を目の前にすると・・・
『これを買うだけの資金が有れば、あれとあれと・・・これも買えるなぁ。。。』
と、優柔不断に陥り未だ買えずにいるので、取り敢えずKiss X3用の
純正望遠レンズ55-250mmで撮りました。 案外 頑張ってくれる奴です。

このレンズで何度も満月を撮っているので、大体の結果は把握していますが、
季節的なものとして撮りました。 ついでに遊びも。

中秋の名月2011

こういうのが手軽に撮れるから、写真に嵌り、レンズ沼に嵌り、抜け出せなくなるんでしょうね。
もっとシャープな画が欲しいので嵌ってみたいです。


これから寒くなってくると空気が澄むので、大好きな冬の夜空☆を撮りたくなりますが、
京浜工業地帯の空は明るいので、山に行かないと満足に夜空を撮れないかもです。

Posted at 2011/09/12 02:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真・風景 | 趣味
2011年09月04日 イイね!

延命措置

約2週間振りに愛車が富士重病院から退院しました。

今回は、センターデフ手術の頃には検討していた、命のタイミングベルト交換がメインで、
ついでに懸念している異常箇所の点検・修理です。

走行距離は75000kmを過ぎた程度ですが、身体は若くても11歳半のシニアなので
年1回の健康診断だけでは、予期せぬ所で心臓が止まる可能性があるため、
自主的に早めの延命措置を施しました。

タイミングベルト交換・他

リアLSDのケースに滲んで付着していたオイルも、実際には特に問題は無く、
元々ケース上部に隙間があるらしく、そこから滲んでいただけとのことです。

走行時の異音問題は、簡単(!?)な部品交換で解消です。 機械物は正直です。


Posted at 2011/09/04 21:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年09月03日 イイね!

あっという間に過ぎた8月

久しく減り張りが無いので、賑やかしに散らかしてみます。

★8月13日 茨城~千葉の墓参りツアー 守谷サービスエリア@常磐道で買った物
大好きな“あらいぐまラスカル”の御当地土産。
6種類有ったけど、1種類は気に入らなかったので・・・


東北復興に便乗(!?)の東北土産も売っていたので盛岡の麺類を購入。
夏は冷麺の方がさっぱりしてて良いです♪



★8月14日 マルチメーター改良
 今年1月に装着したTouch-B.R.A.I.N.。


やっつけでアッパーケース・ベンチレーターに両面テープで接着して早7箇月。
このままでは開閉出来ません。


一見、変化無い様ですが・・・


いよいよステーを製作してアッパーケースを開閉出来る様、改善する気になりました。
(中でケーブルが遊んでびびっていたため・・・)



★8月20日 横浜コスモワールド
花火打ち上げまでの日中、時間潰しに横浜コスモワールドでぐるぐる回っていました。

世界最大の時計型大観覧車(らしい)コスモクロック21から、曇天の横浜ベイブリッジ・
鶴見つばさ橋を臨む。


シースルーゴンドラから下界を・・・


下のゴンドラから見上げられていました。。。


ついでにランドマークタワーを。



★8月28日 京浜工業地帯の夜景
港の見える丘公園・・・から離れた場所から、京浜工業地帯・横浜ベイブリッジを臨む。
左から右に首都高速神奈川線が走り・・・左に旋回してベイブリッジに繋がっています。
※ 節電のため、横浜ベイブリッジはライトアップしていません。
※ 右側の明るい場所は工場火災ではありません。

Posted at 2011/09/03 01:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「もう20年? まだ20年? http://cvw.jp/b/798378/46977269/
何シテル?   05/24 00:04
モータースポーツ・車関連イベントが大好きです。  広く浅く、時折どっぷり、地味~~~に且つ大胆のつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18 192021222324
252627 282930 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2000cc・ターボ・AWDのWRCベース車両が好きなのね♪ セダンじゃなくて、クーペな ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
重戦車、良い車でした! 懐に余裕が有れば、また所有したいモデルです。 WRC初優勝イベン ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
何故か愛着が湧かなかった・・・ やっぱり、快適装備が乏しいから? 一番金を掛けられていな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation