• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

ミーティング

こんばんは。かみかけです。
10/29の平食MTですが、ほぼ行けなさそうです(涙

「18歳とは言えど高校生。就職が決まったのに台無しになるかもしれない。土曜の夜は変な人が多い。」と母。

18歳とは言えど高校生
はっきり言って岡山に18歳の高校生を指導・補導するような条例はない。
就職が決まったのに何かあったらどうするん?
これを言われたら正直何もできない。だが言いたい気持ちもほんの少しは分かる。
土曜の夜は変な人が多い
酔っ払ってる人とかヤンキーか。
はっきり言ってこれを言われたら何もできない。

「なんでも危ない、危険だ、本当は車にも乗せたくない。」だそうな。バイクならなおの事だろう。

俺はマザコンではないけど、色々な面で世話してもらってる以上、口を荒げたり、そういった事はできない。足も自転車のみなので、恐らく母は電車の中での事を考えてるんだろうね。

愚痴っぽくなってしまいましたが、こういった感じの理由で平食MTには行けそうにないです。残念です。


それと、少し切り替えて、11月5日(土)の備北貸切MTですが、これは別の理由で、
足がないと非常に行きにくい。残念ながら原付免許すら持っていないので、行けないかなあ・・・。ちょっとこれについてはどうするか、どうなるか分かりません。。

何かしらの免許とるまではミーティングには非常に行きにくい感じばかりだなあ・・
とりあえず掲示板に書き込んでおきます。

夜も遅いのでそろそろ尻途切れになりますが、この辺りで今日は終わりにします。

長々とした文ですみません。。

Posted at 2011/10/25 01:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月21日 イイね!

SPADAさん登場

こんばんわん(゚ω゚) かみかけでございます。
さて、テスト勉強も終わって部活も再開です。オープンスクールの準備の事は後ほど。
今日は、一応趣味で色々触ってるSPADAの紹介を少ししたいと思います。。

やっとみんカラらしくなったね!!

で、SPADAとは何か

Honda VT250J SPADA(MC20)っていうホンダの250CC.4stのバイクです。
エンジンはMC15(水冷・4サイクル・DOHC・4バルブのV型 2気筒
変えてあったところといえばマフラーとプラグコードだけかな

うちの先生の近所の人がタダでくれたバイクらしいですww
先輩は動かしてなかったっぽいのでまず3年以上は放置してたんでしょうね

まずキーを回してもびくともしない、これはあたりまえ。バッテリーは当然の如くお亡くなりになってます。で、他のバッテリー持ってきてケーブルで接続するも静寂が流れる。これには少々焦った。 原因はヘッドライトの中の配線が一つ見事に外れていた。これをつなぐと予想通り電源が入った。恐らくメインスイッチの配線だったのだろう。

すぐにエンジンをかけたくなったが、どうせかからないと割り切ってたのでキャブ清掃とオイル交換をした。ちょっとかかりが悪かったが一応始動確認はできた。が、プラグがかぶるというか失火というかなんとも言えない感じだ。6000回転以上ふけないといった症状が現れたが、時々レッドゾーンまで吹けあがったりそうでなかったりと意味が分からなかった。それでも乗って遊べないことはなかったので最低限の点検だけして遊んでたんだけどねwエンジンにはあまりよろしくなかったかな・・w
ただ、時々まったくエンジンがかかる気配がなくなるほど不調になるときもあった。そしてそれがずっと続いた。そしてキャブ清掃も恐らく5回ぐらいした。
この時プラグは片方だけ新品に交換していた。

だが今日、なくしていた工具が見つかり、即もう一つのプラグを交換して、セルを回すと火が入った音がした。燃料の錆をろ過するためにはずしていた燃料タンクを即装着してガソリンコックをRESに。
チョークを引いてセルを回す

うっしゃああああああああああ!!!!

余裕の一発始動を決めてくれた。
今までの苦労はなんだったんだろうと思うぐらいあっけなく始動した。

プラグ変えるだけでここまで変わるんだなと実感した。

何か長々としちゃったからそろそろ終わるけど、
皆さんも調子の悪いバイク・車は、まずは余計な事はせず、簡単なとこから徐々に徐々にという感じでチェックするといいかもしれません。

まあまだまだSPADAには色々やりたい事があるんですがね。
まだ一般的には 整備前 ぐらいの段階ですからね。

最後にそんな不調なSPADA君ですが、ちょっと動画を撮ってみました。




またお会いしましょう。平食MTは現在検討中なのだん。

Posted at 2011/10/21 01:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2011年10月19日 イイね!

スマホでびぅ

こんばんは。かみかけでございます。
今日ソフマップでIS05ホワイトポチッちゃいましたしちゃいました。

もちろん中古ですがね!! 中古だけど一応極上品扱いだったんだよ・・・

11月下旬にauより発売予定の「ARROWS Z ISW11F 」までのスマホ練習用としてね。
ちなみにSH006からの機種変になりまっする。正直Arrowsまでまっても良かったんだけど何か周りがスマホだらけで我慢できなかったんだ・・・

とはいってもIS05は大抵の機種が対応しているWIN HIGH SPEED(通常1本の回線を3本同時にとかいう機能に対応していません。
が、別にそんなに大きなファイルを外出先でDLしたりもしないし必要ないかな、といったところ。ツレに 遅っ とか言われて笑われちゃうかな(笑
とりあえずゴツくて重いのは邪魔になるかなと思ってIS04には候補から外れてもらった。
届いたらちょこっと感想書くよ。
Posted at 2011/10/19 17:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

挨拶

こんな夜遅くに明日テストなのに何やってるんだろう

こんばんにちは。かみかけと申します。

さて、グループに参加させていただいたのに日記の一つもないのでは失礼になるので、今日は遅いので簡単にですが挨拶をさせていただきます。

とりあえず今現在、私、岡山県の高校機械科の3年生で、機械研究部という部活動でカートいじったりバイク弄ったりしてます。

就職も内定を頂いて、もうそろそろしたら免許をとりに行くつもりです。

乗りたい車はあるにはあるんですが、免許とったあと乗る車についてはまだかなーり揺らいでるので(主に維持費とかetc..)なんともいえませんが、スープラが大好きです。何でかは自分自身わかりませんw
ただ、今はとにかく車で遊びたいので、遊べる車が最初は乗りたいかな。。


眠いので文章おかしいとは思いますが、後日改めて色々書きたいと思ってます^。^

それではまた後日・。・b
Posted at 2011/10/19 02:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 1920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

DAYTONA COZYシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:56:26
エアクリ 交換&エアインテーク加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:55:14
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:28:16

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation