• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

ライトとかバックミラーのおはなし

こんばんは かみかけです。

ラジエターファンを解体屋に売ってもらいに玉島まで友達といってきました。

が、現地に着くのは着いたのだが・・・それらしい看板を掲げたお店がどこにもない。

確かにその住所の場所には工場らしき建物があった。

シャッターが半分開いていて、中には蛍光灯の明かりとトラックが一台だけだった。

殺人現場みたいなところで、とても入る気にはなれなかったw

実は今回行ったところは玉島の上成にある本店、業務地が備前市の方になってて、
さらに行きつけのショップの人に聞くと、どうやら最近できたらしい。

というわけで予定変更して、廃車天国に問い合わせたら、部品の在庫があったので、近日中に注文する予定。

で、帰りにアストロプロダクツに寄って、ワシはラダーフレーム、色々使えそうな鞄、はんだ、こてを入手して、その流れでドンキへ。

雑貨と、LEDライト青と白、あとミラーにつけるミラー(?)を入手。

で、早速つけようとすると・・・

ミラー「ぎゃあああああああ」

ドカッと外れました。

流石にこのまま長いこと運転するのは危険なので、ちょうどショップの近くだったので、すぐ直してもらいにいきました・・・w

俺が思ってたのとビスのところまで同じ修理方法で、ちょっと笑ってしまったww
プラスのビスを両方からねじ込んで、ヒートガンでボンドを流し込む

ショップの兄ちゃん曰く、ガラスブチ割るまでは取れないだろうとのことw

で、その作業をしてもらってる間に、自分はLEDポジションを付けてました。
ヘッドライトの脱着はこれで何回目だろう・・・・・

ちゃんと付いたので、ツレを送って家に帰ってパシャリ


超ブルーww




露出最低で撮ったので、ライト以外は・・・w

実際付いてるとこ見ると、ちょっとライトが若返った気がします(笑)

中々いい買い物でした(*^^*)


これで、踏ん切りがついたので、どんどんビジュアルも変えていきます。
LEDまみれになることでしょう笑

どこを変えていくか。それも大体決まってきました。
ただ、お金が足りませんw
スープラさんが帰ってきたら色々吟味していきたいと思います。

あと、余分ですがこんなの買いました。


本になってるものを買えば諭吉が際限なく飛んでいきます。

1500円ナリ

70スープラのも入ってたりします。
これであんなことやこんなことが・・・笑

ナイトオフいけるといいなあ@@

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

Posted at 2012/08/29 20:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

HIDとかとか

溶接の光で目が焼けて痛くて涙が止まりません。

というわけでキーボードはおろか、画面も時々見ているだけで書いてるので、誤字脱字は簡便してくださいw

前回の続きって形で書こうかなと思います(*-ω-*)

新しいHIDが届きました


安いわりに評判がいいのと、私がお世話になってるお店でもこれを使っている事がわかったからここのにしてみました。

HB3と、H3の6000Kを買いました

中身はこんな感じ


で、早速仕事後の夜に取り付け(きつかった・・・

空焼きという作業を行ってから取り付けします。
写真は空焼き中のHB3


ロービームはスープラは9006Jとかいう特殊なバルブなので、HB3乃至HB4を加工して取り付けます。が、私は面倒臭がりなので、そのまま突っ込んでますw

フォグのH3バルブもこの後空焼きしました。片方だけ
で、付けました


オフで会った方からすれば、相変わらずのオッドアイ状態ですねw

見栄えは悪くはなかった(俺的には!


ですが、このままではちょっと可笑しな車と人だと思われるのできっちりもう片方も交換しました




うまく撮れてませんが、実際の色は綺麗なライム色です
実用性は・・・あまりないかな・・・w

ポジションもそろそろ替えます!

あとは、ボコッたフェンダーとエアコンが問題ですね。

リレー届いたんで、ちぎった配線急いで繋いで新品に交換したんですが、ダメでした。
相変わらずファンが作動しようとすると、ヒューズが飛びます。
ただ、通常いきなりヒューズ許容量の30A超えの大電流が流れてるとは考えにくいので、恐らくショートしてるか、ファンが壊れてますかな・・・。
というわけで今度の休みで、原因追及したいと思います。

ファンが直結で回るか確認して回れば原因追及は俺では無理なので、

回ればスイッチをつけて手動でオンオフする覚悟は出来てますから!!(笑)
スープラなら常にONでも問題なさそうだけど(´-`;)

スポーツカーでもあって、高級車でもあるはずなんだけど・・・w


こういうトラブルはあまり周りの人達はないっぽいので、あまり情報がないんですな・・・ はあ・・・
何より、私の車の荷物を降ろさないのは、人を乗せたくないから!ww
エアコン効かない車に乗せるわけにはいきませんからな・・・w
ね!トムさん!ひかるんさん!

ついでに、お車系の最近の買い物と、知らない人はお得かもしれない情報


お得情報は、知ってる方も結構いるかとは思うのですが、


パーツクリーナーの第四類第一石油類 588mlとありますな

これがなんなのか、簡単に言うと洗浄剤の量です。成分は色々あるみたいですけど。
これが安いパーツクリーナーは少ないです。460mlとか

ということで、パーツクリーナーすぐなくなる!とかいう人は、裏面と値段を見て、買ってみるといいですよん(゚ω゚)

クレのが一番多くて良かったですけどねwただ、高いです^^;

みんなは何処のを使ってるのかな?

see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
Posted at 2012/08/24 23:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

良い汗かいたー!

もう服とかびしょびしょです。

こんばんは。かみかけです。

汗の詳細は後にして、また長々と書くよ!

日付は覚えていないので、デジカメの写真順で!
・滝オフ!
お猿さんと滝と涼しい場所に出会いました。滝だけは全部スマホのカメラです。




奇跡的にいい色合いになった!スマホやるじゃん!


お猿さん


鯉がいっぱい!




・ナイトオフ
写真はちょっとアップできません(汗
19時集合だったんだけど、勇み足で18時過ぎにはついてしまったので、翌日のサー
キット走行に向けて、待っている間にDefiの水温計を突貫工事で付けました。
その後みんな集まって来だして、食事をして外へ出ると何かものすごい光が・・・

誘蛾灯すなあ・・・w
一体何ルクスぐらいあるんでしょうねえ(;´-`)

で、迷子神様より、どうでしょうステッカーをこの時いただきました!
リア窓綺麗にした時にでかでかと貼らせていただきます。ありがと~♪ヾ(^Д^*)ノ

・弄りオフ!


メインの教皇さんの車高調交換が非常にサクサク進んでいました。
ライトを外したわたくすは、外したはいいものの、着けるのが難儀で汗だくになってしまいました。
でも、楽しかったですな!
で、この日一番でかかったのはせるぼんさんという皆のお母さん的存在なのだ!
この時、ラジエターファンのヒューズが溶けて、ちょっと特殊だったので、替えを探すために色んな店に行ったり電話したりと、大変お世話になりました。
みんなのジュースとか弁当とか買って来てくれたり、あかーいりんごもいただきました。甘かったです(*^^*)
と、今書いてるときに思い出したんですが、弁当代俺渡してなくないですか・・・w
死刑ですな これは。ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ

・サーキットオフ


部活で来たことはあったけど、オフで来たのは初めてです。
で、カートは後回しにして、体験走行をしました。

9240パワーなのかなんなのか分かりませんが、体験走行5分前ぐらいから、雨がポツポツと・・・

乗り込むとザーー バチバチバチバチ 大量の雨が空から降ってくるではありませんか!

これで大体の人は分かると思いますが、私はスープラに乗っています。
FRです。
シングルタービンです。
馬力も500+ぐらいです。
リアタイヤはネクセンです。
フロントタイヤはRE050A、だけどもう山が3部か2部ぐらいです。
ヘビーウェットです。
どうなるかおかわりですね。

スピンすれば後ろにいたバイクが危ないです。
ということで、みんなに追いつこうとすれば車は真っ直ぐ進むことを拒みます。
スープラ「横滑りさせろ!!」
俺「嫌です。」
スープラ「追いつけないよ?」
俺「・・・。」
スープラ「なら踏むしかねーよな?な?」
俺「はい・・・。」

というような流れで、結局踏み込みました。
すぐに戻しました。
ストレートでは、ウェストゲートが開いた時点で、真っ直ぐには進まないからですw
だけど、面白かったです!(笑)
公道じゃ出来ませんからね。そんな事。

次にカート。
待ち時間が結構あったんだけど、その間にあったカートのレースは、みんな熱い走りをしてたので、血が騒いできました。
で、我々の番が来ました。
3人の2グループに分けてタイムアタックをします。
黎ちゃんが超ほのぼの運転でかわいかったw
わしらの番です。
ひかるんさんとひかるさんという似たような名前の人達とバトル!

遅い!
ドライバーの腕も影響してるとは思うけど、流石スクーターのエンジン。
高回転まで回らないし、クラッチないし、パワーないし、体重重いしで、コーナーでは追いつくも、ストレートで離されて順位的には最下位でした。タイムは2番目だった!
ひかるんさん早すぎ・・・wヒカルさんとは0.1秒差ぐらいだったかな?
その後、和気駅周辺のお好み屋で、ご飯を食べて、ワシは帰りました。
久々のカートに、体験走行と充実した1日でした!
企画してくれたひかるんさんありがとう (*´-`*)ゞ

・ドライブ
車検でスープラさんがいない間に、代車でドライブがてらに、とある人を連れてで海にいってきました。

上:???の妹 下:???
のんびりしてた時に撮って!って言って撮ってもらったから、なかなかひどい出来ですなww特に下とか下とか下とかwww
まあ、綺麗でした。海はそんなに冷たくもなかったです。

まだちょこちょこ写真あるので、また書きます。
長々とすみませんでした!!

マタネ♪ヾ(゚-^*)≡(((((((*゚-)ノ |EXIT
Posted at 2012/08/22 00:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

~弄りオフ前夜~

明日はうちのグループの人達と、弄りオフです!

メインはkkaazzさんの車高調交換になると思います。

私はその間何をするか、仕事中に考えて15分ほどで決まりましたwww

・ライト磨き
ピカールを買って来たので、磨きます。ツルツルテッカテカにします。
・エアクリ修理
エアクリが勝手に外れるので、なんとかしますw
・油温計の取り付け
買ったお店に入庫した時はいっぱいメーターついてたっぽいですが、壊れていたやつは外したらしいので、6つ→3つになってましたw
だけど、リンクユニット自体は助手席とかインパネの裏にあったので、センサー流用できるものは極力利用して、Defi化したいと思います。
・車内がサーキット仕様になっているので、いい加減綺麗にする(笑)
・迷子神~凪様より頂いたどうでしょうステッカーを貼る!
・内装を雑巾でふきあげる
これをしないと、駐車場が一部砂利なので、砂埃がひどいです。



ただ、車高調交換は俺としては勉強したいので手伝えるところは手伝って見学したいと思いますw

熱い中の作業になると思うと、車高調交換は地獄かもしれませんなw
俺の車もおそらくエアコンが効かなくなること間違いなしでしょうw

はあ・・・エアコン直したい・・・
Posted at 2012/08/10 22:18:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

れんきゅう

デジカメを車に忘れて家に帰ってしまう・・・w

HIKARUさんとツーショットいっぱい撮ったり、ナイトオフだったり、サーキット行ったりとしてはいたんですが、

サーキットに関しては夢中すぎてまったく写真撮れてませんww

前使ってたLUMIXが壊れたので、新しくEXILIMのZR100とかいうのをハードオフで調達してきました。

ということで、パソコンに入れてた分だけドバッとアップしますw

主に、いや、全部ヒカルさんといたときのですw





















ばい.+:。(´ω`*)゚.+:。ちゃ
Posted at 2012/08/09 00:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5678 9 1011
12131415161718
192021 2223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

DAYTONA COZYシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:56:26
エアクリ 交換&エアインテーク加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:55:14
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:28:16

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation