• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

明日は岡山国際サーキット。

明日は岡山国際サーキット。こんばんは。かみかけでございます。

久々に車を弄りました。


前回のタカタサーキット走行から得た不安要素を消していく事をテーマにして触ってみました。

ABSが効いたり効かなかったりと不安定なので撤去して、代わりに調整式のPバルブを導入しました。
これで進入時にリヤが安定しない症状が少しは抑えられると思います。

あと100D23Lという15キロもある大きなバッテリーが付いていたのですが、ドライバッテリーにしました。
ドライバッテリーは約2キロなので、13キロの軽量化です。
フロントオーバーハングの13キロはかなり効果的なのではないかと思います。

軽量化というと、フロントのホイールだけですが、少し軽くなりました。
が、リヤのオフセットが片側16外側に移動したので、トレッドを少し広げられたかな?という感じです。

そして、リヤのプレシジョンを上げるためにメンバーを半リジット化しました。 
街乗りでも分かるぐらい、リヤの腰下がしっかりしたのが分かります。
自分の車はデフのバックラッシュが異常なぐらい過大なので、街乗りでガコガコという挙動がでていましたが、それすら抑えてしまうほどしっかりしました。
ただ、これには副作用もあって、デフ周りの音をボディーに伝えてしまうという欠点もあります。普通は。
自分の場合は音はあまり気になりませんでした。
といってもSタイヤの音がうるさいだけで聞こえないのかもしれないので、普通のタイヤを履いたときにまたパーツレビューでも書く予定です。
あとは、定期的にメンバー周りの増し締めをしたほうがよさそうな感じがするのでその辺を怠らないようにしなきゃいけませんね。

最後に冷却系。
オイルクーラーを1機から2機に増設しました。それもトラストの大きなコアを。夏場のエアコン対策で導入した電動ファンがかなり足枷になったようですが、T隊長が試行錯誤して装着してくれました。効果はかなりあると思われます。期待できますね。
それと水周りも一品追加して、エアの混入を抑える努力をしてみました。
効果があるかどうかは不明です(笑)



やっと本番の国際サーキットを走る事ができます。

まだブッシュとかやりたいことはあるけど、大分カタチにはなったのではないかなと思います。

スープラって早いんだぜ!ってとこをお見せできればいいですね。

明日はその為に岡山国際サーキットで1時間みっちり各部調整したいと思います。

朝早いので、この辺りで失礼します。

ノシ
Posted at 2016/10/18 21:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DAYTONA COZYシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:56:26
エアクリ 交換&エアインテーク加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:55:14
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:28:16

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation