• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

備北走行会 無事?終わったよ!

備北走行会 無事?終わったよ!Hi ya!

かみかけです!写真センター頂きましたwww

ガレージ山根主催備北サーキット走行会に行ってきましたよ!

Aコースを貸しきって朝から夕方まで走りっぱな走行会!

もちろん朝から・・・走りたかったが、用事があったのでそちらをささっと済ませて昼から突撃しました(・∀・)

時々出てくる赤いS15のツレと共に。

実は赤いS15は廃車にする&当日危険物の試験ということで、本当は来ないはずだったんですが、前日色々話をする機会があってその時に急遽行くことになりましたww
もちろんバンパーとかないので、積載に積んで。

で、私の車に乗って恐怖のドライブを共にして頂いたわけですが、高速域でも安定して、ブレーキもよく効くというご評価。

ツレはドリですが、結構うまい&いいマシン造りをする彼にそう評価してもらうと安心しますね。


 では、サーキットに話を移して.....


いやー、マジ楽しいね!サーキットってやつは!

山と違って神経を磨り減らす必要もあまりない。


でもね・・・。タイムがね・・・。前より落ちたの・・・・・。

超ショックなの・・・。

でもね・・・。

タイヤが予想以上にツルツルテンだったの・・・。

でもお金がないからガレージラリー屋さんの人たちにね・・・裏組みしてもらったんだけど、粘りがないんだよね。半分から外側は完全にスリックタイヤでしたから。


今度言い訳するために写真を撮ろうではないか(;・∀・)



真面目な話次のタカタでタイムなんて絶対に出ないな・・・。GTウイングもないし。ノーマルウイングも山で紛失しちゃったしwww
あ、でももらった白いノーマルウイングがあったか・・・w


あ、あと、新しい発見。

ドリフトは楽しい!!!笑

あまりしたくなかったクラッチ蹴りをとことんしてたような気がするです・・w

恐らく近々ドリもやることになるでしょう。

あぁ~・・・お金が・・・w


とりあえず今日はこれぐらいで!


今は吸排気のお勉強をしています。ウエストゲート開放に向けて。

ブローオフも点検して異常がなければそのまま使うかもしれないんだけど、レスポンスが悪いんだよね。
だから、最初はバックタービン仕様と間違えていた。
なので、状態によっては取替えか廃止を考えています。

HKSのレーシングブローオフ、しかも旧型なんで、かなり年代物だろうからね。
仕様的には十分なんだけど、内部のダイヤフラム等々リペアが恐らく効かないし。 

  

自分で1から作ってない車は手間が掛かりますね・・・。
でも少しでも自分の理想とする形に向けて動いていきたいと思います。

では!
Posted at 2013/11/30 00:35:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

おにゅーな車高調についての考察

ZEALの車高調組んでアライメントも取ったけど・・・。

山で試してみたら、ある程度スピードが乗って跳ねた時に、すごくフワフワしてて怖い。

揺れが収まらないというかなんというか・・・。

着地した後のフワフワする揺れが減衰マックスにしても収まらない。


ということで・・・


もう山は程々にしとけってことなんですかね。

どうやら俺の入れた ZEAL FunctionXプラス という車高調について調べていると・・・


サーキット仕様


らしい。

サーキットと街乗りっていう感じの足だ。

ストリート対応と言っても、私が走っている山のようなとんでもないギャップのある路面には対応していないのかもしれない。

逃げるようで気分が悪いが、安全第一なので。

前の状態から乗り比べれば分かる。

そもそも山とは特性が合っていないのだ。

最初はバネレートかと思ったけど、KTSの時よりはフロントは2k柔らかくなってるし・・・・


だが、低速区間、ギャップのない区間は確実に早くなった。

もう少し様子見だね。走りこんで少し勉強しようと思う。



とりあえず、2月までは月1回はサーキットへ行くので、それで見極めていきたい。

11月24日は備北サーキットAコース

12月はタカタサーキット

1月は中山サーキット

2月は国際サーキット

全部違うタイプのコースなので、非常に楽しみだ。


動画も撮るかもしれないから覚悟しておいてね!!笑
Posted at 2013/11/15 02:23:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2013年11月12日 イイね!

REVSPEED走行会(超簡易)

ちわっす!

フクシくんが走ってる最中の写真を撮ってくれてたよ!

全部上げるととんでもないことになるので、何枚か。あと短いですが、動画をば。

最初はこんな感じ



他車に比べて圧倒的な低さ!!そしてツラ!!!(笑)



しばらくすると何かが取って代わってにょきにょき生えてきました。


リップレスかっこ悪い・・・w


いいアングルです・・・




ズサーc⌒っ゚Д゚)っ


写りきってないですが、見物してる人はみんな知り合いでした(笑)来すぎだろww

どなどなど~な~どーな~♪


と!いうことでした!(笑)

タイムは1:51.3でした。

とにかくブレーキが怖かった。歪んでクラックまで入ったローターじゃさすがにダメでしたね。足もリアは完全に抜けてた事が分かったし。

でも、次の国際はもう言い訳できんですよ。ええ。がんばりますとも。


あとは動画。バックストレート終わって便所裏ですね。




なんか笛みたいな音するんですけど・・・w

減速の時にブローオフがキーって鳴くのはあるんだけど、この動画見る限りだと加速の時にも音が出てる。
もしかしてブローオフから圧漏れしてないか・・・

まあ、今度確認しよう。

それでは!
Posted at 2013/11/12 02:01:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | スープラdeサーキット | クルマ
2013年11月10日 イイね!

車高調ついたよ!他にも細かいとこやったよ!

こんばんは。かみかけです。

今日はJazzを聞きながら更新でございます。いいですよねーJazz。中学1年生の時からもうどっぷりです・・w

さて、以前レブスピード走行会とか色々書くとか言っちゃいましたが・・・wたぶん写真いっぱい貼り付けてちょこっと解説するだけなので・・・www

先にプチリニューアルしたのでお知らせ!


車高調をおにゅーなやつにしました!



ENDLESS ZEAL FUNCTION X+

エンドレスっていうとブレーキのイメージが強いメーカーですが、実は車高調も出してます。
第一印象は、まあ乗り心地の良いこと良いことw
しっかり足がついていってるのが分かります。

いつものホームコースは走ってないので分かりませんが、アライメントをとる前に鷲に行ってみた感じ、以前と比べてとにかく安心して踏める領域が広がったって感じですね。

ただ、減衰は前後とも真ん中の30/15段にしていたんですが、これではふわふわで少し怖かったですね。
リアだけ硬くして走ってみると少し自分好みに。
ただ、フロントがそのままだったので、やはり何か違う。
ということで、大体減衰セッティングは見えてきた。
あまりやりすぎても迷うばかりなので、ある程度は直感に頼っていこうと思う。

そしてこの変更に伴って車速が以前より乗っているのか、Gが掛かっているのか・・・
ボディも足もしっかりしていて、フィールも伝えているのに、シートがそれを邪魔してる感じだ。
安心できない。
とりあえずは4点ベルトでどうにかなるだろうが・・・。いずれボロが出るだろう事は予想できているので・・・。
フルバケがほしいですね。切実に。

GTウイングはまだ届いてません・・・。間に合うかなぁタカタまでに・・・。

でで!
今日はアライメントを某お店で取って参りましたよ!


横の赤色は岡山国際で完調でないにも関わらず39秒とか出しちゃう化け物。いや、ドライバーも化け物なんでしょう・・・。

お店のお二人にはアライメントとってる間も走りに関するいろんな事をたっぷり教えて頂きました!

そしてIDIの走行会にも出たいと思います。
普段の国際サーキット走行会ではできないことができる時間があるので・・・。
そこで、自分と自分のスープラについてしっかり知りたいと思っています。

次の国際ではもう車を言い訳にはできません。ウイングも着くし、車高調も着く。
まあ、強いて言うならスタビ類を入れたいところではあるが・・・。あとはタイヤを裏組みする資金を準備しなくては!!笑


とりあえず今現在できたリメイクは、
・ローター交換
・パッド交換
・車高調交換
・アライメント調整
・4点シートベルトの復活
・マフラー交換
・メーター、コントローラー等の位置の改善

で、予定外だったのは、車高調整。
わたくしですね・・・。もう車高短ではありません。恐らく・・笑

本当のとこは低いまま走りたかったんですが、やはり無理がありました。
腹下のパイプ類がもうかなり削れて、割れも確認できたので・・・。
それに、もうパイプの径が凹んで明らかに変わってるんですよね。
特にデフ周りなんかは、どう取り回しても径を変えない限り今以上高くできないので、どうにもならないんですよね。金を掛ければなんとかなるのかもしれませんが・・。
見た目だけを気にするならどうにでもできるんですが、私は今は走りたい気持ちの方が強いので・・・。

まあ高くするのはそれだけが理由ではないんですがね・ω・

とりあえず、理想の形に仕上がってきました。

あとは自分次第ですね・・・。

でも・・・。


走りって本当に楽しい!!


長々と失礼しました。
Posted at 2013/11/10 23:56:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

DAYTONA COZYシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:56:26
エアクリ 交換&エアインテーク加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:55:14
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:28:16

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation