• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

我々3人はまったく…

我々3人はまったく…何かイベントがある度に何かあるこのジンクスをどうにかしたいところですな・・。
我々3人は・・・。


また1台、廃車。

乗り手はかなり上手い人だ。

俺の憧れの人だ。

でもやってしまった。

原因はリアの糞タイヤと、知らない道だったということ。

熱いお二人が今…。

だけど、復活してくれるだろう。今回の事ももうどうしようもない。



どんなに上手い人でも、タイヤがダメならそうなる可能性は飛躍的に上がる。

ということは?


今の俺と同じような世代には大切な事を無下にする人がたくさんいる。

口は達者なのにね。

そういうやつに言いたい。


車の基礎をしっかりさせずに走って早くなれるわけがないと思う。

車を無駄に弄ってどんどんガタガタな車を作っていく。

純正はああだこうだ、これはだめだと憶測と微量の知識と経験でものを言う。

結局そいつの作った車はやはりガタガタ。弄っても弄ってもいい方向に向かない。

で、やらかして言い訳をする。


学べよいい加減・・・。


何が言いたいの?って思う人もいるだろうから、ここで。

ドライバーとしての基礎と車の基礎をしっかりしないと、車潰しますよって事です。

特にスポーツカーに乗ってる人達。


走るなら、

車体にどれだけ金を掛けたって、路面と接してるのはタイヤですから。

パワーをどれだけ上げたってそれを生かす駆動系、足、タイヤ、セッティングがしっかりしてないと意味ないですから。

何を言っても無駄です。


ここで書いたことはあながち間違ってないと俺は思います。

車を大切に思うのなら・・ね。



だから私は最近走りを自粛しています。

タイヤを買うお金がないのでww





ドリケツなら8部のがあるんだけど…こっそりどっかいこうかな。

ん~走りたい。

次の国際の走行会までに熱いお二人に復活してもらいたいです。


以上!

皆さん、愛車と共に良いカーライフを過ごしましょう(^^)
Posted at 2013/05/15 21:46:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月14日 イイね!

ハブさんが! イカが! 知能が!

どうもかみかけです!

なんというか・・・

やっぱりイベント前には何か起こるんですねー。
私のスーさん。

ええ。

イきましたよ。

ハブが。

リアのハブベアリングがイったっぽいです。


はあ・・・。

走れるけど、ガタガタガタガタガタ...........
うるさいです。


アクセルを踏んだとき、話してエンブレが効いてる時、その他負担が掛かったときになってて、交換以外対処のしようがありません。

ただ、知ってる方は知ってると思いますが、ベアリングの交換ともなると、時間がかかります。
なので、ナックルというものそのものを買って丸ごと交換します。
それにガタがなければいいのですが…。

タイヤもガタガタするし、回したときの遊びも左右で差がある。

まあ、どうにかなるでしょう。なるようにしかならん。


で!ここで暗い話はさよならして・・・
ちょっとイメチェンして、知能が下がりました・・w

イメチェンは、前期ライトから後期ライトに変わりました!

全体的にクリアなレンズになっています。
ライトの照らし方も前期とは違ってクッキリ境目が出るし、遠くまで照らせます。

あと、ハイビームも手持ちにハロゲンがなかったので、HIDにしました。
ハロゲン球と違って、しっかり明るくなるまでの時間は少し遅いですが、明るさに関しては申し分ないです。

で、ついでと言ってはなんですが、イカさん導入しました。

イカー!!


アオイカー!


スイッチで切り替えできるようになってます。
もちろん消灯もできますが、後期ライトになってからポジションランプがない状態なので、イカがポジション代わりになってます。車検は無論×ですが・・。ないよりは…ね。


で、次に知能が低くなった件ですが・・・。

お分かりの通り、車高を下げました。

べっふぉー


あふたー




まだ下げたいですが、これ以上は更なる加工、仕様変更がいるので、とりあえず保留です。

フロントもリアも妙に寂しいですね・・・。特にフロントが。

とりあえずリップを買う予定なんですが…見栄えがどうなるか想像がつかないので…
まあ、何かしら付ける事になるでしょう。

今週日曜日のスープラ全国オフまでにどこまでできるか・・・。

まあ、不完全な状態でも行きますけどね。

スープラが140台越えとか胸熱すぎるわww

名古屋観光でもして帰ろうかなww月曜有給取ったし笑←

俺と同じホイールを履かせたスープラがいるか要チャックしなければ・・・!


さて、この1週間は忙しくなりそうぜよ・・・。

では眠たいので寝ます!おやすみ!


see ya! (*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
Posted at 2013/05/14 01:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2013年05月07日 イイね!

ドライブとかちょっと怖い体験とかそば食ったり観光したりしたよ!(後編)

ちゃーす!

Black Eyed Peas聞いてノリノリになった今のうちに書きます!!笑

※あ、ちなみに写真が多いので、観覧には注意してください。


はい。ドライブが終わった後5時間ほど寝て、ホイール交換とかその他用事を済ませてまた寝て…w


で!



島根に行ってきました!

何をしにいったかと言うとですね… そばを食いに行く事がメインでしたww

水曜どうでしょう見てたら島根でそば食ってるシーンが出てきて…w

無性に食いたくなった&観光したかったので、またとある人を召喚して行ってまいりましたww


というか、前から話してたんですが、みん友というか昔からのお友達のきむち兄貴とも暖かくなったら密会する予定だったので…w



朝6時半ぐらいから出発して、東出雲に8時半について…

財布をコンビニに忘れてきた事に気がついた!!

すぐに電話をして保管してもらってるのを確認したので、とりあえず一安心…。

幸いにもお金をいくらか車に積んでおいたのが幸を奏した…。


で、まあ実は私ときむち兄貴は中学ぐらいからSkypeしながらゲームしていたのが始まりで…

会った事は一度もなかったんで、正直ちょっと緊張してたんだけど、心配する必要はなかった。

やっぱ顔見なくても実際に話てるだけでも大分違うね。


んで、とりあえず2台で観光するために移動開始!

綺麗な宍道湖沿いの9号を通り…




出雲ロマン大通りへ。



途中、島根ワイナリーへ寄り道…

なんとノンアルコールの試飲が出来るとこがあったのでもちろん試飲…

おいしす^q^b

工場見学もしましたが、案外あっさり…ww だって動いてなかったんですものw

ワインソフトなるものがあったので、食べてみましたよ!写真はありませんがね!!!ww

普通のブドウのソフトクリームとはやっぱり少し違いましたw大人向けかな?ww


ワイナリー駐車場で念願のぱしゃり



その後は日御碕灯台に行きました!


こっちの携帯で撮った方が味が出てねえかと思うのだがww



まあそれは置いといて、
なんでも海面から灯塔の頭上まででは、日本一高い灯台らしいですよ(´∀`*)

ちなみに、灯台は200円で見学できます!ので、もちろん行きました!

かなりな163段の螺旋階段を上りまして…





綺麗な海面です(*・ω・*)








この後、実は灯台に行く途中気になっていたところへ行きました。

稲佐の浜というところです。



遠めしかなくてごめんなさいww他はブレブレなのですw

ポツンと海岸に聳え立つこの島ですが、弁天島というらしいです。詳しい事は分かりません(x_x)

それと、この砂浜の砂ですが、ものすごくキメの細かい砂で、有名な鳴き砂とは違うのですが、とても手触りの良い砂でした´∀`


ここでもパシャり




移動してお次はいよいよメインにすり替わった出雲大社へw


とりあえず、超人が多かった^^;
ちなみに、お金を投げ入れれないように注連縄にはネットが張ってあったよwwくやしいですw






お守りとかおみくじを買う任務を終えて、いよいよ本来のメインであるおそばを食べに、このすぐ近くにあるお店に行ってきたよ!



山かけそばをいただきました!

めっさうめーべや!

画像はまたないけど、というかグルメは全部ねえ!ww

みなさんもお越しください。うどんオフより幸せでしたwww 覆面もいないし…www


その後は道の駅湯の川で休憩して、玉造温泉へ向かいました。

といっても温泉には入りません・ω・

足湯です。

すばらしく…

熱いです…

お陰で女性陣2人は…

足を入れません!!

足湯に来たんだからwww
結局2人ともお湯よりそこを通っている川の水に足をつけているほうが長かったという・・・ww

ちなみに→に行くほど熱いですw源泉があるのでww

で、まあしばしまったりしていると私の後ろに…

C63のあーまーげーがベタ付けではあーりませんか。

かっこよすですなあ…

記念にぱしゃり。
見えにくいけどw



くっそ熱い足湯でしっかりリフレッシュしたところで、最後の移動。

そう。

まだ暴れてないのでえす!

ということで、暴れれる人のいない場所へ。

きむ兄とその相方さんを乗せてゼロスタート3速レブまでで走りました(ぉ

2人別々で乗っけたんですが、大体同じ事を言ってたようなww
これ車なん!?ジェットコースターみたいなんて言われたのは初めてぜよw
確かに横はジェットコースター気分なんだろうw

ま、2人に楽しんで?もらえたみたいだし良かったです^q^

しばしそこでだべっていよいよ日も落ち着こうとしている時間になってきたので、そこで解散しました。


マジで楽しかった!!


中3で始めたオンラインゲームから始まってまさか実際に顔を合わせるまでいくとは思わなんだがww

ネットが始まりの友達だって、立派な友達だよねって実感できました。


きむ兄さん達!

ありがとうございました!!

また会おうぞ!!
Posted at 2013/05/07 23:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

ドライブとかちょっと怖い体験とかそば食ったり観光したりしたよ!(前編)

バンヮ―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―ッ!!

かみかけです。

なんか最近いっぱい遠出したような気がしますw

ガチ走りも好きだけど、まったりドライブも大好きです。


で、タイトルにまずある怖い体験ですが…

体験というか、道なんですけどね。

とあるお方をドライブにお誘いして、鷲・金・種とお山をギャラリーする予定だったんですが、

鷲は1台しょうもないとこで突っ込んでただけで、誰もいなかったので、

金に行ったけどこれまた走り終えた後で…。

で、最後の賭けで種に行ったけど、人っ子一人いなかったので・・・w

そういえば、いつぞやいけなかったグリーンラインがあるではないか!

ということで、午前2時目前にして緑道に突撃したんですが・・・。

向かっている道中色々調べてみると、どうやらスポットらしい。

もう福山にいたので、それなら鷲羽だって一部はそうだろうと思ってそのまま向かったんですね。

この時のルートが、鞆の浦という広島の下の方からグリーンラインに合流するルートでして、

このルート、結果的にはスポットと呼ばれてる場所は通っていないんですが、

この鞆の浦というとこからグリーンラインに合流するまでの道が…


やばかった。本当に怖かった。


久々だったよ。ここまでのは。いや、自分が転がしてては初めてかな。

踏み入ってはいけない領域に入ったなって思った。

丑三つ時は過ぎてたんだけどね。それでもね。


で、まあ安全に降りるためにぼちぼちのペースで降りてると夜が明けてきて…

これほど夜明けを待ちわびた事はなかったね。

二度と通りたくない、そんな道でした(笑)

で、その足で沙美海岸沿いを通って帰ってると、ねこさんがいっぱいいる休憩所みたいなとこがあったので、小休憩していると、朝日が昇る時間に…。

もちろん撮影タイム入りましたよ…








美しい・・・。ただひたすら美しい。

こんなすばらしいものを見れる事に感謝。

こんな適当ドライブに付き合ってくれてる人に感謝。

ありがとう。






思ったより長くなっちゃいました。

後編でそばとか観光の事を書く予定です|´∀`●)
Posted at 2013/05/06 01:27:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 6 7891011
1213 14 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DAYTONA COZYシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:56:26
エアクリ 交換&エアインテーク加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:55:14
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:28:16

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation