• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

更新してない間に。

更新してない間に。こんばんは。かみかけです。

一難去ってまた一難と。

うちの家計上、ばあちゃんですら仕事がありますから。

まさかうちがこうなるとは…ね。入院とかしたことない家だったのでなんとも・・・。


とはいえ、元気出していかないとねー!!!俺までパワーダウンなんてしてたら治るものも治りませんから(^^;


最近以前の様に更新ができなくて、自分自身ちょっとしょんぼりしてます。

疲れが溜まって熱冷シート貼って仕事をするハメになってたりww


ですが、この更新してない間にはちゃーんといっぱい刺激を貰ったんですよ!

ひかるんさんが岡国を走るという事で着いていったらやっぱり刺激的な車や走りをしてくれる人達がいっぱいでした。(写真を撮り忘れたのが痛い^^;

そしてRX-8乗りは早い!笑


初詣にも行きました。

肝心の稲荷の写真はありません。撮る余裕がなかったからです。というのも財布を忘れて650円生活を・・・w

するとTOMさんが金運のお守りという洒落たものを買ってきてくれましたw

この後、ジョイフルでご飯を食べて、ダイハツとトヨタのフェアがコンベックス倉敷であるという事で移動。

そこで後参加の人とかとも合流。
ご近所様とぱしゃり


そのあと、ビックリドンキーでご飯をたべて帰りました。
この時の支払いはカードもなかったので、ヒカルくんのおごり・・・ではなく、立て替えてもらいました^^;
<(_ _*)> ありがとうございまする。後の仕事終わりに返しましたとさ!


で、この後悩み悩んで悩ませて購入したホイールを装着しました。


SSRのSP1ですね。みんカラではパーツレビューとか見る限りだとスープラでは自分が初っぽい。

かっこよくなれたかな・・・?

ナットも小洒落たものに変更しました。

で、そのまま熱い車の集うMTへ参加するため三重県まで移動・・・。

行きはこの3台で。   仮眠をとるときにぱしゃり


で、仮眠をとって、寝起きの一枚。


さわやかな空の下・・・御在所SAでの洗車が始まり・・・w

終わって一息ついた頃に前日不参加だったはずの社長が来てくれましたww

素敵な音を響かせながら・。・;;;


で、到着。

スープラさんは目立たない後ろ!
だってこの中じゃあ車高が高すぎて・・・

ちょこちょこ写真とって貰ってるのは見かけたので満足でーす(^ω^)

後半からはボンネットも開けてもう少し集客したりしてました(笑)



前3台の注目度はぱなかったっす。マジ。

S2Kの人は目指す所が世界ですからね。えぐいです(笑) まだまだ進化途中らしいです。


このZ33もガンメタに見えるけど、実はステンレスなんです。

うそで・・・す! ステンレス"風"です。

でもすごい綺麗。これもまた超珍しいですね。

そして86


せっかくやるなら誰もやってないことをやりたい。そういう人の車。

そりゃあ誰もやってませんよw

こんなマフラー入れた86なんて見たこたーない!笑

それに、あれだけ社外マフラー入れても静かだった86がこんな大きな音を出すとは・・・w

ちなみにエキマニから変わってます。

ていうか、この車高で走れる車にする・・・のか!?うらやましい・・・。


また右端切れちゃいました。よくわかりません。

こんな感じで後4~5列埋め尽くされていると思っていただければ分かりやすいです。
台数はかなりのものですね。
一般の人達ごめんなさい。

で、1周ぐるっと車で回って退場。

帰り道


ちょっと遅めのお昼ご飯で立ち寄ったPAにて

みんなホイールギンギンやね(´゚艸゚)

あと面白かったのは新名神。私にはたまらんところです(爆



いやー、本当に面白かった。頭のぶっ飛んだような車がゴロゴロいましたからね。

もちろん私のツボは行き過ぎてない車ですが、あそこまでやってくれると、もう爽快ですね~

そして何より勉強になりますな。ああいうのは。

走りとドレスアップを両立できる日はまだまだ遠い気がしますが、何事もチャレンジしないとわからんって事が今回でよく分かりました。

本当に良い一日を過ごせました。三重まで行った甲斐があったってもんです。

誘っていただき、ありがとうございました!


----------------------------------------------------------------------


飲み会から帰ってきて、部屋の扉を開けるとじい様が布団で寝ていました。

ここで、昨日の晩、明らかに寝ているときの感じが明らかに違っていたのを思い出した。

どうやら昼頃動けなくなって、失禁までしていたらしい。

いとこのおっちゃんと母がいたので、すぐに病院へ連れて行って、血液検査。
薬と点滴のお陰か少し回復はしたみたいだ。

さっきも一応弱弱しいが話せてはいた。血液検査の結果がどうなるか。

うちのじい様はとても頑固で、最後の最後まで何も言わない。

前に痛風になった時もそうだった。

頑固というのも考え物です。
Posted at 2013/01/26 02:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

2013

皆様、あけましておめでとうございます。

みなさんにとって2012とはどういった年になりましたかな?

私は高校生という学生という立場から社会人へと変わり、自分の愛車を手に入れ、自分で車を運転するようにもなり、走りにも行くようにもなって、命の危機を感じたりもしました。
だけど、その車や会社を通じて色んな人達との出会いがあると共に、別れもありました。

まさかこの年で2台目の愛車を手にするとも思っていませんでした。

本当に色んな事があった1年でした。

みんカラなので、車に関する点で言えることといえば・・・。

余裕を持った運転ができるようにする。ということぐらいですかね。突っ走るにしても街中を走るにしても。
まあ、まだまだ無理でしょうけど。
教習所の教官の人でも、うまくなったのかな・・・と思えるのが10年ぐらいたってからだったそうです。

ま、つまりとりあえず何するにしてもまだまだ下っ端だって事ですね!

だけど、それはまだまだ上があるって事です。

そこに向かって何事も努力していく自分を作りたいと思います。


さて、私も初日の出を拝んでまいりました。

なかなか上手く撮れなかったので、全部ぶちまけます笑












その後眠たいお友を家まで送って、昼まで空いていたので一人でドライブ。





本当はここでのんびりみたかったんだけど、寝坊してそれどころではなかった・・・w



またオッドアイなスープラ。右と左でプロジェクターの中の色が違います。(最初から)
オークションで改造用にと買ったんですが、インナーがブラックに塗ってあったのでこっちにしましたw
とりあえずHiがかっこ悪いです・・・。後期型のライトがほしいとです・・・。


お馴染の金甲山へ

車高高い・・・ね(笑)


電波等のあたりに近づいたとたん、一気に景色が変わりました。
その辺りだけは、もうすっかり冬な感じでした。


この後また別の某お山に行ってマフラーの動画を撮って家に帰ってドライブを終えました。
まさかちょっとドライブするつもりが100キロ越えてましたw

帰ってきたら見ないことがない野良猫さんと、最近住み着いた?セグロセキレイさんを見て癒されましたとさ。

実際見ると結構かわいいんですよ。



ということで、今年は色んな事にチャレンジして自分を変えていける年にしたいと思っています。

もちろんスープラも早々に変わっていきますが・・・ね(・∀・)


それでは本年も、自分とスープラ共々、よろしくお願いします(´_ _)
Posted at 2013/01/02 20:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

DAYTONA COZYシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:56:26
エアクリ 交換&エアインテーク加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:55:14
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:28:16

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation