• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

残念。

寝落ちしちゃってこんな時間に起きちゃったので、チラッとスープラの状況をば。



年末までに車検に通してウハウハしようと思ってたのですが・・・。

どうやら無理なようです。


ですが、大体原因は分かりました。


クランクのキーが外れてクランクプーリーが滑ってたようです。

ということはウォーターポンプも動かないので、オーバーヒート。

だがその時以外は普通にいつもの温度だったゾ!どういうことなんだ・・・


で、その外れたクランクのキーがタイベルを切れる寸前まで切り裂いてたんだと思います。

ただ、タイミングはずれていなくて、クランクのタイミングプーリにくっついているセンサー系統をキーが打撃したようで・・・。

クランクポジションセンサー周りの交換で、高回転がフケない&低回転がギクシャクするのは直るかもしれません。





で、ヘッドはTODAレーシングに修正面研に出して帰ってきて、バルブすり合わせをしてもらっている時のこと・・・




「ヒーターホースが届かない」


そんなもの!!!!と思うかも知れませんが、スープラはインマニを外さないと交換できません。

もう20万キロを目の前にしている我がスープラ君。

ヒーターホースなんて特に熱に晒されてカッチカチ。おまけに漏れている。

交換しないわけにはいかんのですよ。


じゃあヒーター外せよ?と思う人もいるでしょう。





そんなもの外したところで大して変わりません^o^

少なくとも私の腕では・・・笑

ナンバー付き車両なら、快適装備はパワーのない車でも外したくはないですね・・・w


まあ・・・。今年中に乗ることはないでしょうね。

それなりに余裕を持って話してて、預けたはずなんですがね。

世の中そううまくはいかないもんです。


もういいや。考えないようにしよう!

いや、それは無理だから帰ってきてすることを考えよう・・・。
Posted at 2014/12/23 03:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2014年12月18日 イイね!

また趣味一つが増えてしまった・・・!

また趣味一つが増えてしまった・・・!またまたお久しゅうございます。かみかけです。



最近物欲が絶えません!

そんな物欲を抑えるため・・・



こんなものを購入してしまいました。







はい。デジタル一眼レフですね。


Canon EOS 50D



Canonの中級機なグレードで、2008年9月発売・・・6年ちょい前のカメラですが、まったくもってトーシロな私には十分すぎるカメラです。

このマグネシウムのボディとCanonのホールド性の良さで、私のでかい手にはジャストフィットです。


ボディもすごく綺麗だし、大切にされてたっぽいのと、出品者が結構ハイアマチュアな匂いがしたから、シャッター回数も調べてみたら・・・



わかる人にはわかると思う。8588回ってすごく少ないんだ。

この年代のカメラだと2万とか平気で超えてるのがザラだからね。まあ、メンテナンス次第のような気もするが・・・。

とにかく、本当にいい買い物をしたと思うのだ!


なので、最近いきなり極寒に突入してしまったようですが、先週新たなる趣味のために出かけてまいりました。

適当にバシバシ貼っつけていきます!













俺をカメラの世界へ引きずりこんだいつもスープラの写真を撮ってくれる友人です^o^













まだまだ修行が必要だね・・・。風景って難しい。

三脚を早く買わねば!あと水準器もいるね。


では股!
Posted at 2014/12/19 02:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camera | 日記
2014年09月25日 イイね!

お久しぶりでございます。

お久しぶりでございます。生きてます。かみかけです。

実に1.5ヶ月ぶりですね。

書いてたのが全部消えたので激萎えです(震)

前回の記事はIDI走行会だったかな?

一応スープラと共に無事帰宅しましたが、どうも調子が悪い。

というのも、3枠の内の2枠は、油温・水温と格闘しながらもなんとか走破。

1枠目は計測なし。GPSLapsで計測。1.50.4
40台以上同時走行は多すぎた・・・。が、結局50秒切れてねえ。
油温水温も高いがまあいつも通り。

2枠目は計測あり。タイムアタック開始。1.53
あのね・・・。雨なの。さっさとピットロードに整列はしたんだけどね。
少しぐらい融通利かせろよ!とカチ切れていたのは言うまでもありません・・w
どうしようもないんだけどねw

3枠目は模擬レース。
48台中10番手だったかな。バックミラーに見覚えのあるS2000がいたので、燃え上がってたような・・ww
ドライのグリッドスタートは初だったんだけど、某O氏が伝授してくれていたので、なんとか失敗はしなかったよ!

だけどね!超団子なのw!

2コーナーでアウトから抜く作戦に出たんだけど、モスエスでふと水温計に目がいった。

110度を指しているのだ。ありえない。

が、後ろも前も詰まってるし、バックストレートで抜くしかなかったから全開にした。

バックストレートエンドでブレーキを詰めて抜きにかかったが・・・

そのときすでに水温は120度を振り切っていて、純正の水温も未知の領域HOTへ・・。


もうだめだ。


ハザードを炊いてそのままピットイン。すぐに水温をとりあえず下げた。下がった。

リザーブの水が空になっていた。2枠目まではあったのに。

エアなのか、それとも面研コースなのか。サーモスタットも不調なんだろう。


終わった・・・。が、動く。とりあえず家に一緒に帰れる!とどこかで安堵していた。

サーキットを後にし、高速でのんびり帰る事にした。

エアコンもずっとつけてなかっただけあって、凍るぐらい効く。寒い(笑)

80キロぐらいでのんびりと流す。

ZEALの足も相まってとても快適だった。

ずっとこうして乗っていたい。

だが、6速16~1800回転あたりで踏み込むとジャダーが大きすぎる。ドドドドドドと車体が振動する。他のギヤはならない。6速は基本国際では使うことはないので、ギヤではないとすると・・・分からん。

少しギヤを落として6000ぐらいまで踏み込んでみたが、パワーがどうも落ちてるような気がしてならない。違和感がある。

が、とりあえず帰れるのでまた90キロぐらいで流す事にした。

無事スープラと共に家に帰れた。同時に車検も切れた。


どうしても現状を知りたくて某私有地で動かすことにした。


アイドルが高い

低速で動かしたり止まるときにすごく動きがガッタンガッタンする。ヘタクソになったみたいだ。

全開にしてみたが、上が吹けない。ブバババババといった感じ。プラグのせいもあるかもしれないが、ちょっと考えられないぐらい吹けない。


悪あがきして3.1Lとか3.4にしようかとも思いましたよ。でもそうするとリセッティングが必要になる。

シリンダーにダメージが入っててオーバーサイズを入れても一緒。


正直乗換えも考えましたよ。お金を貯めて35に乗り換えてやろうかとも。35は俺の理想に限りなく近い車だからね。
スープラの内装は個人的にはちょっと古い感が否めないからね。それに新しい分うちのスープラ君よりは壊れないだろうし。基本的なメンテと抑えるとこさえ抑えて整備していれば。

何よりそう遠くない将来家庭を持つ事になりそうなので、走りも多少控えるだろうし・・。


だけどね、その35のお金より少ない額でスープラを思うように直せる。

だから、直すことにしました。

内装が古かろうがなんであろうが、まだスープラを35は超えられないんですよね。自分の中では。

改良に改良を重ねてもっと自分色に染めていけばいいじゃんと。


サーキットを止めることはないだろうから、耐久性と快適性を重視して仕上げる予定です。

あと4人乗りに戻すかな?

新たな補強方法を考えないとね。

まだまだがんばってもらうことになりそうです。


それではまた(*´ω`*)
Posted at 2014/09/25 03:30:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | スープラdeサーキット | クルマ
2014年08月12日 イイね!

さて、明日はIDIだ

さて、明日はIDIだあ、どうも。

明日は岡山国際に行ってきます!

IDIの走行会のためです(*^^*)

暑いので、タイムを狙うにはちょっと不向きでしょうが・・・


同じくらい暑くてワイヤーの出たタイヤでも51秒だったので、今回はタイヤもしっかりさせたし、無茶しないように確実にタイムを狙っていきたいと思います(´ω`)



模擬レースもあるので、無事楽しんで帰りたいと思います。


ではまた!
Posted at 2014/08/12 20:53:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

もうすぐスープラの..

もうすぐスープラの..車検が切れちゃいますねぇ・・。

覚悟はしていたものの・・・

やはり複雑な気分ですね。


ま!一度決めたことですからね。我慢しますよっ♪


でねでね!バンパーが綺麗になるんですよ!

リップも今となっては?珍しいリップに変わります!

やっとクワガタから卒業できるんですよ・・・w

あと右側のTRDオプションリップと、ノリでダッシュボードをいただきましたww

もりっくさんありがとうございます・・・・!



でね!
今フクシオート(秘)に預けて取り急ぎできることをやっていただきましたよっ!

・クランクシール交換
・ウォーターポンプ
・ベルト交換
・パワステ配管交換

スープラ君に長く乗るためのメンテナンスみたいなもんですね。



ウォーターポンプは昔のものはポンプの羽が樹脂なんですが、新しいのは金属です。

例によって自分のスープラは樹脂でした(笑)

オーバーホールしたような跡はあるんですが・・・。してたとしても相当昔ですね。してない可能性もあるし・・・

で、まだ完全にエアが抜けてないんだとは思うのですが、アイドリング30分で水温が82度らしいです(笑)

以前が92度程だったので、かなり下がってますねww

まあ、エアが完全に抜ければもう少しあがると思いますが、前よりは水温が下がりそうですw

ポンプのおかげか、クーラントのお陰かな?





で、クランクシールなんですが、交換は無事終了したらしいのですが・・・

クランク側が少し痩せてしまっているようです。


高回転まで使う上に過走行。

クランク自体が振れているのかもしれないですね。

でもよく耐えてくれてると思いますよ。


どっちにしろ、近いうちに腰下を触ってやらないといけないようですね。

でもそれは俺としてはありがたいかもしれない。

油温を130℃程まで上げてる私からすると、クランクメタル周りが気になってはいますから。


とりあえず・・・

問題点が分かったのはある意味安心なのであーる(´ω`)


早く車検通せる環境にしよう!って思った今日この頃であります♪


フクシくんありがとうございます!!
Posted at 2014/08/08 01:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中期型に後期ナビパネル&9インチ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 12:07:14
純正フォグ用ディマースイッチ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 00:35:11
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:16:17

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation