• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

突発!中山サーキット!

こんばんは。

今日はみかん号「D」さんのスープラがシェイクダウンということで応援に行ってきました!

・・・。


ええ。最初は応援しかしないつもりだったので、R2で行きました。

10時に中山に着きました。スープラが2台コース上にいます。

メラメラと走りたい病が・・・。

タイヤも新品だし・・・。

で・・・。


家にフクシ君を拉致してと車を取りに帰って、走ってきました(^o^)


で、着いて準備してさっそくコースイン!

2週目!

白煙パラダイス!

ハンドルめっちゃ重い・・・!

すぐさまピットイン・・!

パワステのホースがカシメ部分から抜けてました・・・(^o^)

(^0^)・・・・・

せっかく金払ったのにやめれるかー!!!!!


ということで、気合でパワステ無しで走りました。

重い!重すぎるぞ・・・!

終始握力測定しながらハンドル操作してるようでした・・・(笑)

だけど、カートみたいにタイヤのインフォメーションがモロに伝わってきて、面白かったかな。

でも、やっぱり素早いカウンターが当てれない・・・(涙

最終的な結果は6秒4でした・・・。

最速戦の時のベストよりコンマ3秒落ち・・・。
夏でパワステがないとはいえ・・・

くやしい・・・。

最近某ナイトコースでも熱い方々とご一緒させてもらう機会があるのだが・・・。

やはりくやしい。


地道な走り込みとしっかり考えることが必要ですな・・。

で、メインの国際でできる限りの事をしたいと思います。












あと少し余談ですが、最近ちょろちょろ色んなところで自分のスープラの事を耳にします。某所ではR2も・・・。


自分の車のことを知ってもらえてるって実はすごくうれしいんです。

でも・・目立つって決して良い方向にばかり向くとは限らないんだなーって最近実感させられました。

まああんなのに乗ってる時点で目立たないなんて無理なのかもしれませんが・・・。

世の中色んな人間がいますからね。

平和に、時には熱く生きたい。そんな事を思うのは僕だけでしょうか。
Posted at 2014/07/21 23:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2014年07月06日 イイね!

俺にとっての走りとは・・・?&成人式の日の写真できたよー!

ど、どうもかみかけです。

タイトルが毎回浮かばずに苦労しています・・^o^;


で、早速本題なのですが、私のスープラの車検がこの8/19で切れます。

前回の記事を書くまでは通す気マンマンだったのですが、恐らく今回は通しません。空からお金でも降ってこない限り・・・w

理由は色々あるんですが、大きいのはとある人の言葉と、山での出来事で走りに対しての意識が変わったことですかね。

すごく悔しいんですよね。負けるって。
楽しく走るっていうのも僕の中では重要だと思ってます。

ただ、やはり負けるのも並ばれるのも俺は悔しい。たとえ相手がどんな相手だとしても。

何よりも問題なのは、今の磨り減ってしまったタイヤでは自分の現状も車の現状も把握できない。

だからこそ、車を最低限仕上げてそこからスタートしたい。

それでもダメなら俺が悪い。でもそこを改善していけばいい。

車もそうだ。

パワーだけが突出して、他がきちんと仕上げられていないなら、サーキットで早くなんて走れる訳がない。


自分が納得できる言い訳のできない状態で走ってこそ、ドライバー・マシン、共に成長していけるのではないかと思ったので、少しインターバルを置こうかと思った次第であります。

そしてそのための第一歩として、新品タイヤを先ほど4本注文しました。

 初めてのタイヤなのでどうなるか分かりませんが、自分なりに色々調べ、今の車の現状と自分の好みを考え、吟味した結果です。
また履いたら報告するかな!?w

まずはタイヤがよくなれば、他の悪い部分が見えてくるでしょうし。見えてくれば、そこを改善していく。

最近はずっとタイヤと足のセッティングについて考えてます。
自分の車の重量・走り方に合うタイヤ空気圧、それに対しての足のセッティングetc.....
とてもここでは語りきれないので書きませんが・・・。楽しいですね・・・(ニヤ

お金を掛けずともできる効果的だが、難しいチューン。それが空気圧であり、足のセッティングですからね・・・貧乏で暇な人間にはたまらんのですよ・・・w


とまあ長々と書きましたが、一言で言えば、どんな時でも走るなら本気で走りたいんです。

だから今回の車検は少し後回しかなと。

7/13
Tipoオーバーヒートミーティング

まずはこれですな。

とりあえずタイヤはフレッシュにしていけるんで、勉強だと思って走ってきます。


あ、でも明後日は備北だった・・w

壊さないように遊んできます^o^



あと、成人式の日のスープラと友達の写真がフォトギャラにアップできたので載せときますね´ω`


 

 Supra Photograph in 成人式    from Mizushima


 Supra Photograph in 成人式  友人と~   from Tamashima


では!
Posted at 2014/07/06 22:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2014年06月24日 イイね!

無題

無題久しぶりの更新ですね。かみかけです。

見てくれる人がいるのか?謎ですが、書きます(^o^)

あと今回は車に関係ない事が然程だと思うので、それでもいい方だけ見てやってください。



まあなんで更新してなかったのかは言えない事情があるんですが・・・。

4月のシェイクダウンのブログ以降、約2ヶ月間。

みんからを始めた時から所属しているグループを一度抜けました。

最初は俺がいなくなってグループに留まれる人がいるなら、と思ったから抜けたんです。

別にグループで悪者になろうが、気にはしてなかったので。


ところがどっこい・・・。地雷を踏んだ気持ちでしたね。

心配する価値もなかった。



言ってる事がコロコロ変わる。

自分の事は棚に上げて都合のいいとこだけを抜粋してこうなんだと訴える。

男も女も身勝手。


それでもツレかよと言うが、友として言える事は言った。

それを無視して事を起こした。

もう俺にはどうしようもないよね。

そこまでして、友でいようとも思えないし、そんな寛容な心は持ち合わせてもいない。

人の意見も聞かずにと言っていたが、別の友達から何を言ってたか聞いてるし。



そして何より俺は出会ってからずっとその行動を見ている。

その部分だけを考えても・・・味方をしようという気にはなれないんだよね。

せっかくのいい友達だと思ってたんだけどね。本当に。

とにかくがっかりしてる。


これをもし見てて、何か言いたい事があるんだったら言いにおいで。一人でね。

その言い分を全部聞いてあげるから。







とまあ、事の次第を知らない人からすれば訳がわかんないでしょうが、そういうことです(ぇ

ただ、こういう言い方はよくないかも知れませんが、いい経験をさせてもらいました。


でも、正直もう簡便してほしいですね。こういうことは。


まあ・・・
グループの人たちが明るく迎えてくれたからよかったかな・・。

色んな事があって色んな熱がこの2ヶ月間で冷めちゃいましたが、梅雨が明けた頃には復活すると思います。

あ、でも最近友達と、写真熱がすごいのでいっぱい撮った写真をまた上げますね!
Posted at 2014/06/24 01:02:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月17日 イイね!

復活後のシェイクダウン スープラdeサーキット(タカタサーキットBossさん走行会)

復活後のシェイクダウン スープラdeサーキット(タカタサーキットBossさん走行会)こんにちは
こんばんは
おはようございます

かみかけでございます(*゚▽゚*)

しばらく期間があいてしまった・・・ッ!

というのも本当にいろいろあったんですよ・・・。あんなことやこんなことが・・・(汗



というわけで、タカタサーキット編!

朝に高速のPAに集合して3台でいってまいりました!

といっても走るのはフクシくんと私の2人で、黎やんは見学でございますヾ(`-ω-)ノ



R34.Bossさん主催の走行会で、朝から夕方まで走行しっぱなしではないのですが、逆に自分にはそれが疲れもほどほどでいい感じでした( *´艸`)

5グループに分かれてて、私は2グループ目。フクシくんと一緒です(*゚▽゚)

1グループ目の激しい車達の走りが終わり我等が2グループ目の順番になったが、フクシくんがコースインするまで話をしていたので、わかっていなかった・・・w

荷物は降ろしていたので、急いでヘルメットとグローブをして、何の調整もせずにコースイン(・。・;)


だが、最速戦の時にある程度調整はしていたので、そのおかげか、タイヤを温めて走り方を煮詰めただけでベストを2秒ちょい更新して、62.590秒を出せた。

が、結果的にはそれ以上のタイムは最後まで出なかった。

タイムの変動は少なかったのは、収穫だったが、どんどん走るにつれて下がっていったのがくやしい。

が!!!!!

まだ今の状態でも改善できる場所はあるので、61秒に入れるまで諦めたくはないかなぁ。


で、ちょこっとブレイクタイム

タカタに初めて行ったときから気になってたのが、ここにある売店。

今まで開いてたことがなかったんだけど、今回開いてたのでもちろん突入!

カレーとから揚げを購入・・・。



おいしかった!!!

そこのおばちゃんもいい人だったし(*゚▽゚)

また寄り鯛!(´ω`)




でねでね・・・。
とにかくリアの踏ん張りがない気がするのさ。パワーとタイヤが釣り合ってないからなのかもしれないけど・・・。


実はこう思う手前、フクシくんとお互いの車両を乗り換えっこしてたんですが・・・。

ノーマルってすごい!かなりの低速域でも踏めばグイグイ進んでいく感じは残念ながら俺のスープラにはないなぁ。どれだけセッティングがよくても。

それと、リアがすごく粘るんですよ。ベタッと張り付いたみたいに。

総合的な完成度を高めるとああいう車が出来上がるんですね。恐らく。


とりあえず、今の約600馬力のパワーを受け止めるには足りない部分がありすぎなんでしょうな。

タイヤもリアの265をもっと太くしたいね。あと、ブッシュ類も交換したい。それだけでかなり変わりそう。


で、この走行会は順位が出るのですが・・・。

一応2グループ目の中で1位をいただきました・・・。

目標のGT-Rに勝つ!っていうのは達成しましたが・・・

やっぱりGT-Rは怖いです^^;

ですが、未熟ながらうれしいのであります・・・。


こういう場所での挨拶になってしまいますが、主催、スタッフの方々、参加者の皆さん、フクシくん!黎やん!お疲れ様でした!

そしてありがとうございました!

次回も是非参加させてもらいたいのです・・・(●´ω`●)
Posted at 2014/04/17 00:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

復活後のシェイクダウン スープラdeサーキット(中山最速戦)

復活後のシェイクダウン スープラdeサーキット(中山最速戦)こんばんは!かみかけですよ!

先週の金曜に中山サーキットで行われた「中山最速戦」に参加してきました。




スープラ復活後としては、初となるサーキット走行でした。


前日まで雨だった岡山県。とても心配だったが、翌日午前中はほぼ快晴であってくれたので良かった。


リメイクを終えたスープラの印象はと言うと、前よりも下から一気に上まで立ち上がる。

エンジンとセッティングは最高の出来だと素人ながら思う。ただただすばらしいの一言。

ノーマルには敵わないが、ビッグシングルでこの立ち上がりはすばらしい。


が、乗り手の問題とタイヤサイズ、ヘタった各ブッシュ類がパワーと車重に合っていないからなのか、すごくリアが流れた。


いくら中山と言えど、スープラにとってはミニコース。

ブレーキも非常にきつかった。とにかくジャダーがひどく、詰めるとドライビングに支障がでる程だったので、途中からやさしくタッチするようにしたらなんとか走れた。

パッドからだろうが、若干スモークしていた。850℃対応のはずだが、安物ではこれが限界か。

が、良かった点は、ブレーキフルード。

今まではWedsのDOT5.1のブレーキフルードを使っていたが、それでもペダルタッチが途中で変わってきて不愉快だったので、今回はとある別の物に変更した所、中山サーキットのハードブレーキングでもペダルタッチが変わらなかった。

値段は倍するが、それに見合う価値は十分にあった。リピート確定だ。



で、結果としては、タイムは6秒608だったかな。

一応基準タイムの1分11秒をクリアして、ターボクラスには入ったが、上位8位以内のスーパーラップへは出られなかった。

そして決勝。

初めてのグリッドスタート&通り雨で本当は走る気が失せていた(笑)

が、男として逃げるわけにはいかないので走りましたよもちろん。

セッティングも通り雨の事も計算して空気圧と減衰を変更した。


初めてのスタートはかなり押さえたが、ホイールスピンで少しロスした。

コースはところどころ濡れてブレイクしやすかったが、元々ブレイクしまくりな車に乗っているので実際はあまり苦労はしなかった。

最初は雨のお陰か前にいたS15とR32のペースが落ち気味だったので、ピッタリついていけたが、4週目位?に180SXを追い抜いていき自分が180SXとの一騎撃ちになってしまい、S15達に追いつくことができない。

それでも追いつく為には180をパスしないといけない。

だが、やっぱりお互い本気なだけあってか、ブロックされて中々抜けない。

何回か最終コーナーのブレーキングでクロスラインを使ったり、への字手前でサイドバイサイドになったりして抜きに掛かったがだめだったので、1コーナーからビタ付けして2コーナー?でインに入って気合のフルブレーキングで何とかインを刺せたので、そこからはもう自分のペース。
少々危ない賭けだったが、お互い危険を知っての出場だ。それぐらいの覚悟がないとやられちゃうからね。
冷静に残りを周回して差を広げてそのままチェッカーを受けた。


順位としては良い結果とは言えないが、初めてのレースとしては非常に熱いレースをさせてもらった。

得られるものもいっぱいあった。

これを今後に生かしてドライバー、車と共に進化していきたい。



 次回はタカタサーキット編になります。

またこんな長文になるかも知れませんが、最後まで読んで下さってる方がいるので、書きます。



この場で最速戦を計画、運営されたスタッフの皆様、ありがとうございました。
Posted at 2014/03/26 00:36:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | スープラdeサーキット | 日記

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中期型に後期ナビパネル&9インチ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 12:07:14
純正フォグ用ディマースイッチ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 00:35:11
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:16:17

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation