• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

また1つ消えた温もり。。。

また1つ消えた温もり。。。 2月28日の深夜、今夜中にしておかなければならないある事をふと思い出して急遽サンバーで外出しました。。。

時は終電前。。。。

何気ないいつもの光景。。

地元通勤駅の木造跨線橋。。。

毎日、そこを渡って出勤し、そこを渡って家路を急ぐ。。。。

電車が着き、ドッと人が降りるとドタバタと足音が響いた大正製の古い橋。

汽車の時代から地域と共に、風雪に戦火に耐えて時代を駆け抜けた老兵。。。

「バリアフリー化」という時代の波には打ち勝てず、新しい橋に今後を譲り、遂に取り壊されることに。。。

翌日には真新しい跨線橋に切り替えられて、この老兵は「立入禁止」になってしまいます。

本当に長い間ご苦労様。そしてありがとう。。。。。


(フォトギャラリーもご参照ください)

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

みんカラ定期便
R_35さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2011年3月4日 0:45
木造からコンクリートへ

線路も高架に

段々変って行きますね。

オイラが子どものころ使っていた最寄り駅は
向いのホームには駅員の誘導で線路を横断してました。
コメントへの返答
2011年3月4日 19:41
地下鉄の駅が最寄り駅の大阪市内の実家から引越して来たときは、単線でナント田舎の駅なんだ・・・って思ったのですが。。。

この駅から高校に通う娘も誇線橋には思い出がいっぱい有るみたいです。。
2011年3月4日 2:01
うちの最寄駅も木造からコンクリートに変わりました。

綺麗になって良くなったんですが、温かみが無くなりました。

木のぬくもりって有るんですね。

喜んだのは一瞬で、木造駅舎が懐かしいです。
コメントへの返答
2011年3月4日 19:46
バリアフリー化で階段だけの駅にエレベーターやエスカレーターを設置する時に木造の誇線橋では対応しきれず、撤去されるケースが全国規模で行われているみたいですね。。。

確かに電動の車椅子とかは昇降機械が無いと対応出来ませんからね。。。

頭では理解出来ても何だか複雑な気持ちです。。
2011年3月4日 7:33
あ~・・・
そこの階段で下から・・・

いい思い出ですねw
コメントへの返答
2011年3月4日 19:48
大丈夫!!!!!!!!

地元の娘はみんな階段を登る時は鞄で防御していますから。。。。
2011年3月4日 9:55
木造を壊すのですか。木のぬくもりがあっていいのに。

新しくてきれいなのはいいけど、金属とかコンクリートの建物は街になんか人とのぬくもりがなくなるようなそんな冷たい感じがしてあまり好きではないです...
コメントへの返答
2011年3月4日 19:59
昔、小学生の頃だったかな。。。。

大阪駅から乗った米子行きの普通列車(あまりにもの長距離走行にビックリ)が木造の車内で木とニスの香りが心地よかった記憶があります。

電柱とか線路の枕木とか・・・本当に周りから木で出来たものが消えてしまいましたよね。
2011年3月5日 1:59
大正10年から90年近く活躍していたんですね。
さすが、日本最古の民鉄「南○電車」。。。

趣きがあってヨカッたですが、時代の波には勝てませんね。

コメントへの返答
2011年3月6日 19:42
この駅、南○電車も乗り入れていますが、調べてみると誇線橋の部分は実は共同使用するJRさん所轄らしいです。

未だに誇線橋裏やホーム上屋にSL時代の煤煙のススがこびり着いてたりするんですよ。。

そのホーム上屋も撤去され淋しい限りです。

尚、誇線橋は移設のうえ保存する方針に決まるみたいです。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation