• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月20日

台風一過の惨事・・・・・。

台風一過の惨事・・・・・。 今日の午前中から午後にかけて大型で強い台風6号が和歌山県の南部付近を亀の様に遅い足取りで通過しました。。

昨日は熊野川が氾濫したり、四国では防波堤が押し流されたりしていた為、これは大変な事になりそうだと思いました。。

運悪く昨夜は大阪市内での宿泊勤務だったので、多分今日は交通機関が麻痺してテッキリ帰れないものと思い込んでいました。。

しかし・・・いざ仮眠を終えていの一番に情報を確認すると、私の職場と自宅付近は台風の被害も無く、交通機関も平常通り運行という事で、予想に反し平穏無事に仕事を終えて帰宅できる事になりました。。。。


そして、いつもの電車に乗って帰宅してみると、これは予想に反して家族全員の顔が・・・・・・。

これはヤバイと思ったのも束の間、娘に捕まり、ショッピングセンターへ連れて行けとせがまれました。。。暴風警報で高校が休校になったみたいです。。。

8月の夏祭りの時に彼氏とデートする際に着用する浴衣の購入が目的とのこと・・・・・。。。

それを聞いてからには極端にお尻が重たくなり、行く気にはなれませんでしたが、外は曇り空な他は至って静かで、台風の気も無く、どうにか断る理由を探してみましたが、結局見当たりませんでした。。

その後はこの話に嫁も加わり、12時から7時間も拘束されてショッピングに付き合わされる羽目になってしまい、仕事で居残るよりも疲労を蓄積させて先程帰宅しました。。。


今日はこの他、サンバーのオイル&エレメント交換をしてきました。

交換は最近、ズボラ病の進行と廃油処理の厳格化も有って、スッカリ「自動後退」でのショップ作業に委ねています。。
ここでの作業の時、いつもお店のお姉さんに「上抜きですか?」「下抜きですか?」と聞かれますが、いつもここでどちらがいいのか考え込んでしまいます。。。
結果、いつもの様に「下抜き」を指定してしまいます。。

DIY作業の時は否応無く「下抜き」だったんですがね~。。

ショップでオイル交換をされている方等で、サンバーに合ったオイルの抜き方をご存知の方があればご教示頂ければ幸いです。。。
ブログ一覧 | 愛車サンバーのお話し | 日記
Posted at 2011/07/20 20:57:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年7月20日 21:18
下抜き派のアダロマです。(自分でやるので)
車を前のめりにさせてドレンを抜けば
かなり抜けそうです。 その後2L入れて
平らなところで少しだけ補充です。

こちらも普段の雨と同じ量でした。
コメントへの返答
2011年7月20日 22:09
普通は下抜きですよね~。。

上抜き(多分吸い上げ)だと、スラッジが抜けきらない様な気がしてしまいます。。

でもサンバーのオイルドレンのネジは今まで乗った他の車と比べると、少しヤワな気がしたので、手荒な私としてはDIYせずにショップ作業に切り替えた側面もあります。。(その方が手荒に扱われたりなんかして。。。)

>車を前のめりにして・・・
それは今まで気がつきませんでしたね~。。
2011年7月20日 21:32
ウチも下抜きです手(パー)


いや、オイルの事より娘さんの交際の方が気になりますexclamation×2(娘が居る親としては放っておけません目)
コメントへの返答
2011年7月20日 22:15
やはり皆さん下抜きですね~。。

以前、白浜飲酒オフから帰着した時に娘の彼氏が家に来て以来は、意外とそれっきりで来なくなりました。。。

娘がその後、彼氏にどれくらいのサイクルで会っているのかは不明です。。(別れてはいない模様です。。。)

夏には浴衣の帯が解かれてしまいうのかな???親父はトホホです。。。。。
2011年7月20日 22:38
台風はたいしたことなくて良かったですね(^^;

台風なんかより、娘さんの方が気になって仕方ないのかなパパは…(~_~;)

羨ましいです(*^_^*)
コメントへの返答
2011年7月20日 22:46
ある意味、いつも台風を自宅で飼っているような日々を過ごしています。。

八王子へ行って美脚になったコテツさんが羨ましいッス。。。。
2011年7月20日 22:47
仕事明けの家族サービス、お疲れ様です。

下抜きのほうがスラッジも綺麗に抜けるだろうし、私に選べといわれるたなら絶対下抜きです。

しかし台風、わけわからん変な動きですね。こちらも雨も風もそれほどでもなかったです。
被害がなくてよかったですね。
コメントへの返答
2011年7月20日 23:04
やはり皆さん下抜きですね~。。

上抜きの利点って何なんでしょうかね~。。
単にお店が作業し易いだけなんでしょうか。。。。

台風の被害が無くてホットしています。。

以前、ヴィヴィオGX-Tの時にガレージの上屋が飛んできて、タルガトップの屋根を破損したことが有り、以来、台風のときは近くのスーパー建屋内の、有料駐車場に家の車を避難させたりしています。。。
2011年7月20日 22:58
台風無事でよかったですね。

こちらも川の水が少し増えたくらいでした。

オイルは下抜き修理屋さん任せですw

オイラもそろそろオイル交換しなきゃ。
コメントへの返答
2011年7月20日 23:09
やはりオーソドックスに下抜きですよね~。。

紀伊山地奥から流れて来る紀ノ川の水は相当増えておりますね~。。

ところで「黒豆オフ」がいよいよ開催されるとか・・・。

なんでもお手伝いしますのでドシドシ用事とか言って下さいね~。。

2011年7月20日 23:00
八王子でエステに行ってきたみたいですね…(~_~;)

今度ご一緒いかがですか…(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月20日 23:11
あいや~

私の場合は1人だけ「オフロード向けサス」なんて場違いになってしまいますよ~。。。

本当はローダウンしたいのですが、登山が趣味とあってはそういう訳にもいかないです。。。
2011年7月20日 23:22
下抜きです。
前後同じ高さだと200ccくらい残ります。
後ろをジャッキアップさせて抜くと50ccくらい残ります。
もう少し傾けると・・・。
ほとんど抜けちゃうか、クルマが倒れます(爆
コメントへの返答
2011年7月20日 23:33
やはり水平だと少し残るんですね。。

購入して初回は自分で交換しましたが、その時に濁りが有ったのは残留オイルのせいだったんですね~。。

やはり上抜きの方は居ないですね~。。
2011年7月20日 23:28
とんでもないですよ(~_~;)

下げるだけが魅力じゃないですよ。身をもって感じました(^_^)

もちろん低い方がカッコイイですよ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月20日 23:36
次回、よろしければお声をお掛け下さい。。。

交換作業を生で見ているだけでも面白そうですね~。。

関西から白黒並んでタンデム走行しましょう。。
2011年7月20日 23:38
下抜きが好きなしるおです。
サンバーのお尻を高々に上げて抜きます。
(アダロマさん、りんご屋さん同じくです

7時間拘束ですか~
娘さんの夏休みが気になりますね~父親とし………


そのうち脚は林道仕様にと変身して行くのでしょうか~。
コメントへの返答
2011年7月20日 23:55
ボチボチ足回りの事も考えねばと思いますが、住宅ローン&学資ローンで小遣いが僅少な今は、ぐっとこらえどころですかね~。。

林道仕様か、ローダウンかで言えば、もう林道仕様しか有りません。。。

でも高速も長距離はしるしな~。。。。。

取り敢えずはノーマルのままで夢を膨らませます。。。

お~なんと悩ましいサンバ~。。。
2011年7月21日 9:14
お疲れさまでした~!

7時間は長いですね~。休み位ゆっくりさせて欲しいですね。(T_T)

当方も下抜きですよ!安いオイルで3000km毎にしております。

車高上げていても高速走行は全然平気ですよ!
コメントへの返答
2011年7月22日 11:52
地獄の7時間でした。。。

やはりオイルはこまめに換える事が大事ですよね~。。

オフロード向け車高UPで柔らか目のバネという矛盾した仕様が私向きですかね。。。。。
2011年7月21日 11:55
あらら、泉南の大型ショッピングセンターに来られていたとは。。。
7時間拘束・・・仕事している方が楽ですね。
夏祭りに着る浴衣を買いに付き合わされたとは。。。お疲れさまです。。。
出掛ける前は、浴衣の襟が左が上に、帰宅時に逆になっていると。。。
男親なら色々気になりますが。。。

私のオイル交換は、完全に手抜きです。。。
8710で1㍑当たり工賃込みで100円のブツを使用してますが、なんら支障ありません(たぶん)
コメントへの返答
2011年7月22日 11:58
こんな日は居残り勤務が有れば最高なんですがね~。。

娘の浴衣選びは未だ終わらなかったので、近いうちに第2弾が有りそうで怖いです。。。

祭りの日は、花火がおわり1時間くらいで帰って来てくれればいいのですが。。。。

「お友達の○○チャンのお家でお泊りなの。。。」だけは絶対駄目ですね。。

嫁とデートする時にその手を何度か使わせましたから。。。
2011年7月21日 23:44
台風被害,無くてよかったですね。

ポンプでの上抜きの方がパチッと抜ける・・・という人もいますが,私はいつも下抜きです(笑)。
コメントへの返答
2011年7月22日 12:04
ありがとうございます。。
物理的被害は皆無でした。。

ただ、その後の精神的被害が・・・・・。

確かに上抜きがいいと言う人も居ますが、サンバーを所有される殆んどの人が下抜きだったので一安心です。。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation