• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

ひと味違う日常生活。。。

ひと味違う日常生活。。。 こんばんは。。

気が付けば山での墜落事故からもう4ヶ月が経とうとしています。。。

現在は週に2回、とある私鉄のターミナル駅からご覧の様な可愛い路線バスに乗って、入院していた病院に膝と肩のリハビリに通う日々を送っております。。




通院時に利用するノンステップバスや低床バスの有り難さも身をもって実感する事が出来ました。



このタイプは一件バリアフリーでは無いように見えますが、黄色いステッカーの所からスロープが出てきて、車椅子も容易に積載する事が出来る優れものです。。




ホント、事故以前の山や川への遊びまくりの生活とは一変してしまいまして・・・・・。

仕事と家庭の往復の合間と公休日には規則正しくリハビリに通う毎日・・・。




息子や娘に近い年代のPTさんやOTさんに囲まれて、スポーツクラブ感覚で通っています。。

というか、スタッフ一同が明るく迎えてくれるのでスポーツクラブ感覚になることが出来るんですよね。。

自分より重篤な人や90歳くらいのお婆ちゃんも頑張っている姿を見ると、少々痛くてもこりゃ頑張らなアカンなと思います。。

そして何よりも長時間、小汚いオッサンの手足に触れながらリハビリに付き合ってくれるスタッフの皆様に感謝~~。。



あと、ようやくお風呂の湯船に浸かれる様になりました。。

それまでは怪我の傷の関係でシャワーのみでしたが、ようやく人間の生活を取り戻せたという感覚です。。




今日は病院まで駅からバスで10分のところを歩いて行ってみました。。

25分もかかってしまいましたが、これも早く普通の生活に戻るためのリハビリだと思って晴れた日には続ける事にします~。
ブログ一覧 | 入院・通院・リハビリ | 日記
Posted at 2012/12/17 22:57:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 23:18
寒くなってリハビリも大へんだと思いますが、あせらず、ゆっくりとです・・

スタッフさんの手握り返したりしたらだめですよ(笑
コメントへの返答
2012年12月17日 23:22
握り返せないほど強烈にゴキゴキとやられます。。

女のOTさん、可愛い顔しているのに痛い痛いしたらイヤン。。。
2012年12月17日 23:43
バスやなくて早くサンバーで逝けるようになるといいですね!!

あ~( ̄◇ ̄*)

マサ~ジ…ちょいと(;´д`)ハァハァです!(笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 0:15
今日、サンバーの運転席に座ってみたら、どうにか運転出来そうな予感。。。

ハァハァばかりだったら天国みたいでいけど、時折激痛が走り地獄を見るので話しになりません。。。
2012年12月18日 0:38
リハビリ乙です。応援します。
ときに、リハビリという物をやったことがないんですが、痛い物なんですか?トレーニングとは違うのか。。。
無知ですみません。
コメントへの返答
2012年12月19日 20:04
リハビリでは120度しか曲がらない膝を無理矢理130度曲がるように錘を着けたり、自転車のサドルを下げて漕いだり・・・

あるいは90度しか上がらない腕をお姉さんがなんとか上へ上げさせてくれたりと・・・

半ば拷問同然で激痛を伴う場合も有ります。。

できることなら一生経験しない方がいいですよ。。。
2012年12月18日 4:40
いかに普通に生活してることが贅沢かわかりますよねほっとした顔ムード

リハビリも良い環境で、楽しく出来るって大事ですねうれしい顔手(パー)
コメントへの返答
2012年12月19日 20:05
本当にそのとおり。。

普通に歩けて不自由なく過ごせる当たり前な日々が実はありがたい幸福な日々だったんですよ~。
2012年12月18日 7:07
規則正しい生活真っ最中のぴぃちゃんです 冷や汗

昨日の検診で1階の売店までの移動許可が出て喜んでます わーい(嬉しい顔)

そんな小さな事です ほっとした顔

最近の、看護師さんは親切なかたが、多いですね わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年12月19日 20:10
病院の中を自由に移動出来るだけで幸せな気分になれる・・・・・。

こんな瞬間、こんな思いって、今しか味わえないでしょうね~。

看護婦さんはみんな天使に見えましたよホント。。。
2012年12月18日 8:13
あら?
なに真面目なブログ上げてるんですか!?(-.-)

ナースとのあんな話やこんな話がありませんが…(爆

アソコのリハビリは必要ありませんね┐('~`;)┌

ところで、見た事ある画像ばかりです…(^^;

リハビリの後時間合えばラーオフでもしましょう!
コメントへの返答
2012年12月19日 20:19
真面目が私の本性であります。。

ガハハ。。

ナースのお話はオフ会ネタに温めております。。

バスなんてこんな事が無ければ乗る事が無かったですね~。

ラーオフは日時が合えば何処へでも行きますよ~。
2012年12月18日 9:05
おはようございます。

市内に県立リハビリセンター(病院)がある関係で、ノンステップバスの普及率が異様に高いのですが、当初導入していたのは、電動スライドスロープ装置だったんですね。
今年納車された車両からは、手動据置型スロープに切り替わったみたいです。
やっぱり、乗降口と、バス停とをあわせるのが大変なのですかね?
手動据置の方が、乗降時間も早いと思うし・・・。

これからは、コンデジ持って、リハビリですね。
くれぐれも、写真に夢中になり過ぎて、予約時間に遅れないで下さいねwww
コメントへの返答
2012年12月19日 20:27
自分の行動範囲にこんなにもノンステップバス(それに準じたものも含む)が普及していたなんて、全然知りませんでした。。

バスの方がある意味鉄道よりもバリアフリーだったんですね~。

関西では鉄道車両や駅設備の更新が進んでいない為、脚が不自由だと困る場面もまだまだ存在しています。。

これからは、ゆっくりと歩きながら、いろんな目線で街を探索してみます。。
2012年12月18日 9:16
リハビリ頑張ってますね!

もしかしてリハビリの設定のイ○クラ?(爆


早く南インターくらいまで車が運転できるようにして下さい(素
コメントへの返答
2012年12月19日 20:40
そりゃもう若い女の子がお手手繋いでくれますモンで。。。

お目目がハート状態なのを気付かれないようにするのが大変。。

今でも、南インターくらいなら運転して行けますよ~

少々ぶつけてもいいのなら(爆)

だれか車貸してください。。
2012年12月18日 15:19
事故前の生活と一変したでしょうけど、ラストさんが前向きにリハビリを頑張っている姿が想像できます。。。

∩(*・∀・*)∩ファイト♪
コメントへの返答
2012年12月19日 20:41
ありがとうございます~。

罰当たりを承知で言うのですが・・・

人生で一度くらいはこういうの経験しておいて良かったかもと思ったりなんかしています。。。
2012年12月18日 17:49
歩いてラーオフ参加やねわーい(嬉しい顔)

車で1時間半ぐらいだからリハビリにうってつけ(爆)

しかも往復ウッシッシ
コメントへの返答
2012年12月19日 20:44
だから今度有ったら産婆で迎えに来てね~。

しかも往復~。
2012年12月18日 22:11
がんばってますね!昔、肩を手術した後のリハビリの辛さを思い出しました。





119系も3編成がえちぜんへ行って頑張るみたいですよ!
コメントへの返答
2012年12月19日 20:48
でんき屋さんもリハビリの先輩だった訳ですね~。

私の肩も時間切れで再手術に突入な予感。。。

えちぜん鉄道とは・・・・
119系の意外な余生に驚きです。。

わが地元の和歌山線は連結器の違いから購入を見送ったとか・・・。
2012年12月18日 22:53
脚も手の指も筋を切ってリハビリ、特に脚は肉離れ、骨折、釘の踏み抜き、などで何度もリハビリ。

なかでも筋を切って繋いだ後のリハビリはきついですよね。

でもしっかり動かさないと可動範囲が狭くなるから、痛くても我慢して動かしましょう。

筋は繋いだらあとで強くなりますよ。
コメントへの返答
2012年12月19日 20:52
冬になると寒さのせいか余計に痛みが増しますね。。

稼動範囲の問題は深刻で、障害者手帳が支給されるかされないかのシビアなかけ引きとなります。。

脚はまだ2本が切れたまま残っていて再手術ですし・・・。

まあとにかく最善を尽くします。
2012年12月19日 13:30
たまには、路線バスの旅も…
しっかりリハビリして、元のように動かせるように頑張って下さい。
風呂もOK出たようだし、コテやんが神戸の名湯に連れて行ってくれるみたいですよww

また、ラーオフしましょう。
肝臓のリハビリも(笑)
コメントへの返答
2012年12月19日 20:54
おっ。。

神戸のお風呂いいですね~。

琵琶湖でもいいですよ~。

なんなら手っ取り早く新今宮駅下車でも。。。

あっ、それはお風呂無かったですね。。。

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation