• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

元気を貰ってきました。。

元気を貰ってきました。。 5月18日(土)~19日(日)は、会社の先輩に誘われて、和歌山県古座川町の清掃ボランティアに顔を出してきました。。

最初はカヌーに乗れないので丁重にお断りしましたが、夜の部だけでも来ないかと優しいお言葉を頂いたので、甘えさせてもらいました。


24時間拘束勤務を9時に終えて、脱兎のごとく帰宅・・・

サンバーに荷物を積み込み自宅を出発できたのは12時でした。。。



宿泊地の串本へ行くには、高速道路を使う海側ルートがメジャーですが、この日はのっぴきならない所用の為、熊野の山中を縦貫するルートを利用しました。。(のっぴきならない濃い所用は後日にアップします。)


串本の宿泊施設には17時に到着~。



丁度、調理が終わりかけ、後は食べるだけというタイミングにド顰蹙~

でも可愛い女の子達に囲まれての夕食は最高、最幸~



カレーライスも丁度いい具合に出来上がり~



夕飯の詳細は今回も参加してくれたりかちゃんのブログをご参照ください。。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1346281/blog/30085308/

翌朝は7時30分に宿舎を出発。。。





サンバーのこの並び初めてだっけ???

そしてスタート地点へは送迎バスで移動。。。





そこで事件発生~



ここでは場違いであまりにも目立ち過ぎる美人軍団だからなのか・・・・
ローカル新聞の「紀伊新報」の取材のお姉さんが駆け寄ってきて・・・




なぜかりかちゃんに独占インタビュ~。

冷ややかに笑う美人ちゃん達。。。



という事で、この後無事スタートとなり、カヌーに乗れない私はサンバーで撮影スポットの橋の上に先回り。。。



来た来た~



橋の下を通過するときに、みんな気が付いて手を振ってくれました~。



安全第一で清掃してね~。


その後、数箇所でカヌー清掃の様子を撮影後、終了までの間は、雨の降る中、周辺をドライブしていました。。。



私の本日のメインは熊野大権現の参拝。。。



旧熊野本宮大権現の鎮座の地である大斎原には今も水田の中に威風堂々と大鳥居が残っています。。

天に命の雨を頂き、水稲の豊作を神様に祈願するという日本人の本質を凝縮したようなこの風景は私が大好きな日本の風景のうちの1つです。。



最後に今回、お誘いいただいた皆様に感謝致します。

今まで、アウトドアーから遠ざかり、冴えない生活を送っていましたが、お陰様で元気を貰う事が出来ました~。。

感謝、感謝~。



フォトギャラリーもご参照ください。。。↓↓↓↓↓
ブログ一覧 | カヌー | 日記
Posted at 2013/05/20 20:44:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

0819
どどまいやさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2013年5月20日 20:52
趣味はまだ出来ない様ですが運転出来るようになって良かったですね!(^^)!
コメントへの返答
2013年5月20日 22:32
ありがとうございます。

熊野まで往復650km運転出来ましたので、もう何処へでもサンバーで走って行けますよ~。
2013年5月20日 20:54
羨ましい(笑)
コメントへの返答
2013年5月20日 22:33
まぁ、こんな事は年に1回です。。。

2013年5月20日 21:15
こんばんわ!!

地域ボランティアや清掃活動を熱心にかつ無理なくなさってる方には頭が下がります…。

りかちゃんやはりサスガですね~

コメントへの返答
2013年5月20日 22:36
こんばんは。。

今年は出来ずにノコノコと会場を去るのが辛かったです。

りかちゃんはボランティア繋がりです。。。
2013年5月20日 21:24
ラストサンバーさん、こんばんは!

元気をもらってなによりです。
でもこれはLSさんの人柄だと思いますよ。

今まで皆さんに元気を与えてきた分、少し元気を返してもらったんだと思います。

私の父親も事故から2年半経ちましたが、最初は歩くのも無理と思っていたのが
今では畑作業や夫婦で1週間のサンバー旅行も平気でこなせるようになりました。

あせらず、低い山から徐々に登れるようになることを願っています。

北海道もこれから最高の季節なのでリハビリに涼みに来てくださいね!
コメントへの返答
2013年5月20日 22:57
こんばんは。

そんなに性格も良くないのに誘ってもらえる幸せを噛み締めています。

カヌーにはまだまだ乗れそうに有りませんが、またいつの日か古座川を下れる日を夢見て頑張ります。。。

何気なく川を下っていた日々・・・
当たり前のように山に登っていた日々・・・・

実はとても幸せだったんだと痛感しています。。


でも逆に今まで見えなかった何かも見えるようになってきました。。

歩けないなら歩けないなりに何でも出来る事が有る・・・

今回のカメラマンもそのうちの1つでした。。。

やっぱアウトドアーそのものを止めろと言うのは到底無理みたいなので、出来る範囲で充実をはかります~。
2013年5月20日 21:27
カヌー乗りたいなぁ・・・。
休眠して15年・・・。
今乗ったら、沈して起き上がれないかも(滝汗
コメントへの返答
2013年5月20日 22:59
おおっ

カヌー過去にやってはったんですね~。

古座川は観光協会の格安レンタル艇も有りますよ~。
2013年5月20日 22:03
一歩ずつ、前の生活に戻っていかれてるじゃありませんか!

素晴らしい仲間と、LSさんの人柄、そして努力の賜物!!
ブログ読んで、こちらまで嬉しくなりましたよ。
コメントへの返答
2013年5月20日 23:03
ありがとうございます~。

遊びに行くのは前にも増して嫁の目を気にしなければならない状況ですが、行くなと言われても行ってしまうから今は放任されています。。

気の合う仲間と居る時は一番心が休まります。
2013年5月20日 22:06
昨日はこっちでもかなりの盛り上がりでしたよ(^^)

来年は是非!
コメントへの返答
2013年5月20日 23:05
それ、行きたかったですわ~。

でも女の子の居る方、行ってしまいました~。

(本気にしないでね)
2013年5月20日 22:11
カヌーに乗りたくて乗りたくてたまらなかったのでは!?

僕はその美女軍団に乗りたい目がハートハートたち(複数ハート)ハァハァ
コメントへの返答
2013年5月20日 23:07
あやうくレンタルしてしまうところでした。。。

乗りたいのは男なら誰でも?ですが、今回は一番お手つき出来ないパターンでした。。
2013年5月20日 23:27
美人かどうかは画像の目隠しを外してくれないと解らないジャマイカwww

早くカヌーに乗れる日が来るといいですね(^^
コメントへの返答
2013年5月20日 23:44
それをすると会社で半殺しの目に遭いますからね~。

あっ、1人だけはどんな美人かご存知ですよね~

川に沈没しても泳げる様になるまでは基本ムリです。。。。。トホホ。。。
2013年5月20日 23:28
サンバーの運転が出来るようになったのですね♪
美女軍団に囲われて、何よりです(笑)
コメントへの返答
2013年5月20日 23:45
美女軍団のためならサンバーを運転して何処へでも・・・。

このリハビリ方法が一番効きますね~。
2013年5月21日 0:17
こんばんは

ブログ読んでて若いおねーさんに囲まれて鼻の下をのばしてるラストさんの笑顔が浮かんで来ました(笑)
コメントへの返答
2013年5月21日 7:08
来年は多分私もカヌーに乗れる様になっていると思いますので、ご夫婦揃ってご一緒にいかがですか???

またお会いできる日が楽しみです。
2013年5月21日 0:39
あちらのオフよりこちらが魅力的だったかも(爆)

どの道、仕事でしたが(T_T)

桜足!goodgood!!(゚∇^d)

古の日本探訪の旅、是非してみたいです♪
コメントへの返答
2013年5月21日 7:10
まぁ確かにこちらの方が色気は有りますかね。。。

四国の四万十川でカヌーをするのが夢です。。

いつかきっと。。。
2013年5月21日 7:28
この時期イベントが重なるから選ぶの大変ですよね。

滋賀のオフだけじゃなくて、航空ショーも有ったし。

女性に走る所がラストさんらしいですね。

(本気にしました)
コメントへの返答
2013年5月22日 19:16
本当に気候の良い時季はスケジュールが重なりますよね。

私の場合は日頃お世話になっている会社の先輩のお誘いを最優先しました~。



いえいえ、

私なんざ、全国各地で女を泣かせるプレイボーイのリアーのさんの足元にも及びませんです。ハイ。
2013年5月21日 9:32
ラストさん…壁|д`)

美人が見えない・・・・(笑)


今度僕が荷台にカヌー積んで、そのカヌーにラストさん乗せてあげます!!( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2013年5月22日 19:21
美人の素顔はカヌー仲間だけの秘密です。。。

てか、カヌーに来れば見れますよ~。

サンバーの荷台にカヌー・・
それ、面白そうですね~。

一度、このスタイルでオフ会に出没しますか~??

2013年5月21日 19:55
 私も一度カヌーに乗ってみたいです。

 和歌山ってもっと観光でアピールできそうですよね・・

 関空~高野山~熊野~白浜 このルートで観光バス走らせて、傍若無人な大陸の人民相手にするより首都圏からごっそり観光客呼べませんかね。

 日本人にはまだまだ二泊三日ぐらの旅行が人気だと思うのですが。

 かわいいガイドさんつけてくれたら運転手がしたい。

コメントへの返答
2013年5月22日 19:28
単車とかがお好きであればカヌーも必ず虜になる筈です。。。

あの水害の時が全国に注目された千載一遇のチャンスだったのに、もう忘れられつつあるのが残念です。

先ずは大陸人で金儲けをする大陸系旅行業者をなんとかしなければなりませんね。。

ともあれ、ぶらでる38さんも和歌山の川でのんびりとカヌーを始められませんか~。
2013年5月21日 20:36
綺麗で緩い川でカヌー

いいですね~wwwww


天竜川とか諏訪湖が汚すぎて
ちょっと勘弁なんですよねぇ(;´∀`)
コメントへの返答
2013年5月22日 19:32
長野県にも美しい清流が沢山有るじゃないですか~。

天竜川が汚染されているとは意外で、なんだか残念ですね。。

一度是非和歌山の川にもお越しください。。
テント泊&カヌーしましょう~。
2013年5月21日 23:51
お疲れ様でした~
カヌー航空写真とてもイイ感じ!
これ画像もらおうっと(笑)

私はひたすら海コースでした~津波来たら一発アウトの。
最後の大鳥居とLS号とても素敵ですね!
てか、かなりお久しぶりでしたね~心配してたけど全然元気じゃないですかっ!

もっともっと和歌山に観光客来てもいいんだけど南紀はやっぱり遠いねぇ~( ̄▽ ̄;)!!
来年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年5月22日 19:37
カヌーの写真、小さすぎて誰が誰だか判らなかったよね~。

いいカメラ欲しいな。。。

帰りは私も海コースで、有名な釣り場を目視しながら帰りました。

ちょうど和歌山県1周、2日で650km走りました。

もうあれから9ヶ月・・・
お陰様で徐々に不自由な身体は回復しつつあります。
2013年5月22日 20:11
サンバーも運転出来るようになられたんですね。これで、あちこちに出没出来るように(^_^)
清流をゆったりと川下りしたら、気持ちいいやろなぁ〜
和歌山ってええとこいっぱい有るのに。
◯海電鉄さん、もっとPRしないと。
コメントへの返答
2013年5月22日 21:14
ようやくってところですが、間もなく2度目の脚の手術が有り、また振り出しに戻ります。。

なんか、和歌山は最近顕著に地盤沈下してアップアップしていますね~。

人が少ないのは私にとってはいいのですが~。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation