• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月01日

白浜花火大会

白浜花火大会 7月30日火曜日・・・

24時間拘束勤務明けで和歌山県・南紀白浜の花火フェスティバルに行ってきました。





この花火大会は数ある全国の花火大会のうちの私のイチオシで、私が18歳で車の運転免許証を取得して以来、30年間毎年欠かさず足を運んでいましたが、去年だけは家族全員のスケジュールが合わず、見送りになっていました。。

今年も息子達に声を掛けましたが、息子は彼女とデート。。娘はバイトの鬼と化し、家族揃っての花火見物は実現しませんでした。。

まあ息子21歳・娘18歳・・・いずれも大学生。。。。

もう大人なので、親離れを喜ぶべきですよね~





思わぬ21年ぶりの嫁と2人の白浜花火大会・・・

最初に嫁と一緒に来たのは25年前、私が24歳で嫁が19歳で大学生の時でした。。。



自宅を13時半に出発し、蒸し暑くて景色の澱む白浜に到着したのは16時・・・

以前なら4時間以上かかったルートが高速道路の紀伊田辺延伸で、一気に1時間半以上も短縮されました。。




夕日も澱んだ空気に霞みます。



今回は手術をした左脚に装具を装着し、脚を引き摺りながらの見学です。



定番の円月島や千畳敷、三段壁を観光後、17時に白良浜の会場に入ると、そこそこの人数のカップルや家族連れが花火の開催を待っていました。。








夕日の海岸に寄り添う恋人たち・・・



若いっていいな、いいな~。。





花火の見物客達は砂浜に御座を敷いて、場所を確保しながら日が暮れるのを待ちます。。



白浜の花火は綺麗な砂浜にのんびり寝そべりながら見学出来るのが最大の魅力です。。





夕日を見る嫁・・・



あまりにも暑いので、とうとう我慢できなくなって、子供みたいに海に入ってしまいました。。

私は脚に装具を着けているので入れません。。










そして、夜の帳がおりると。。。







海中からいきなり火炎が龍の様に飛び出し、花火大会が始まります。










白浜の花火は空中のみならず、海からも打ち上げられるのが特徴です。。






あまりにも綺麗なので、みんな息を呑んで見守ります。。




砂浜に寝そべりながら、この世のものと思えないほどの綺麗な花火が見れる贅沢。。。




スターマインや定番の打ち上げ花火ももちろん多数打ち上げられます。。














そしてクライマックスは・・












目の前の海に降り注ぐ金色の流れ星・・・・


いつ来てもこのクライマックスは最高です。。

自然派で人混みが嫌いな私が、人混みの人口的なもので1番この世で素晴らしいと思える瞬間です。。

ああ、今年も生きていて良かった。。。


因みに、白浜花火フェスタは8月10日(土)にも開催されます。。
打ち上げ時間は20時~21時です。。
この日は週末で道路も大渋滞が予想されますので、行かれる方は早めに白浜入りされることをお勧めします。。
また、日帰りの場合は帰りも渋滞となり、花火直後に車を走らせると白浜の町を出るのに1時間半程かかりますので、終了後はゆっくり1時間ほど夜店を徘徊されてから、ゆっくりと帰宅される事をお薦め致します。。
ブログ一覧 | 花火大会 | 日記
Posted at 2013/08/01 21:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

キリ番
ハチナナさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

すいか一玉
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年8月1日 22:22
綺麗に撮れてますね(^◇^)

僕たちの所は3日の日です(*^。^*)
コメントへの返答
2013年8月1日 22:58
ありがとうございす。

花火を見るのに必死で画像は手振れしまくりでした。。

三脚を持参するべきでした。。。
2013年8月1日 22:27
やっぱり海上花火は格別ですね(^^ゞ

あの綺麗な浜で観れるのは、良いですねえ♪


こちらは穴場?の越前花火を撮りました(笑)
コメントへの返答
2013年8月1日 23:02
一度海上花火の魅力に憑りつかれると、他の花火が見れなくなりますよね~。

ブログの画像は越前花火でしたか~。

自分的には熊野花火大会も一度行ってみたいです。。
2013年8月1日 22:45
うわー、写真キレイに撮れてる!
夏の風物詩、奥様と水入らずで楽しまれたようで♡←

うちの実家が、花火大会打ち上げ場のすぐ近くなんですが、浴衣着てよく見に行きました。
歩いて行ける距離(^o^)

コメントへの返答
2013年8月1日 23:04
ありがとうございます。。

興奮して手振れしまくりですよ~。

久々の嫁と2人のドライブでした。。

ご実家は白浜ですか??
そんな訳ないか。。。。
2013年8月1日 22:49
富山県内で行われる花火の日は、全て仕事やイベントで行けなくて、今年は花火が見れそうにありませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年8月1日 23:06
わたしも仕事と、病院通いに流されてしまいそうな日々を送っていますが、歳をとって死にそうな目に遭うと、あと生きているうちに何回花火が見れるだろう??とか思います。。
2013年8月1日 22:59
長い間花火大会って行ってないな~

でも もう人混みの中に入るのが億劫になってます(笑
コメントへの返答
2013年8月1日 23:07
私も基本的に人混みが大嫌いですが、白浜の花火だけは特別です。。

桜の花と同様に、来年もまた見ようって感じです。。
2013年8月1日 23:17
こんばんは。

白浜の花火大会、懐かしいですね。

私が小学生の頃は、よく家族で行っていたのですが、運転手の父親が渋滞がかなわんということで、次第に行かなくなりました。

また、行きたいと思っているのですが、毎年この時期は忙しいので断念しています(>_<)

今回、良い写真を見せていただきました。ありがとうございます(^_^)
コメントへの返答
2013年8月2日 0:06
駄文にコメントして頂きありがとうございます。

10年ひと昔に比べて、阪和道の延伸で白浜が近くなり、私の様な日帰り行脚をする人も一層増えた様な気がします。。

若い頃は、ウインドサーフィンを屋根に積んで行ったりなんかしていました。。

自力で行けなくなるまでここには通いたいですね~。
2013年8月1日 23:37
綺麗な写真だぁ〜

花火大会を見たあとは、ラストさんのスターマインも炸裂?( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年8月2日 0:12
渋滞に巻き込まれて帰着が12時半になり、翌日の仕事がしんどかったです。。

歳をとったら、やっぱ宿泊せなあきませんわ。
2013年8月2日 5:36
平日に花火ですか。

こっちはだいたい土曜の夜ですよ。

今年はまだ一度も観に行ってない。

山も登りたいし。

夏はイベント多くて選ぶのが大変です。
コメントへの返答
2013年8月2日 7:08
商売根性が逞しい関西人なら、土日に開催した方が儲かるの解っていても、なぜか日付けで開催日が決まっていることが多いですよ。。

近場で平日に当たると混雑も少なくラッキーです。。

私の場合は当分スポーツ系の遊びは無理なのが残念です。。
2013年8月2日 22:55
綺麗ですねーー♪
この時期、週末白浜行きと帰りの車で大渋滞で困ります(><)

和歌山は毎週のように花火が上がるのでありがたみに欠けてしまいましたが、人ごみに負けず行こうかな~(*゚▽゚*)意外と祭りには血が騒ぐんですよ~

奥さん相変わらずおキレイですね~
ほんと美女と野獣カップル…(´Д`)
コメントへの返答
2013年8月4日 15:00
高速道路が出来たから、昔に比べれば往復のルートは2分され、渋滞は少しマシになったけど、便利になって日帰り組が増えた分、現地での渋滞は酷くなってしまったね~。

毎週の花火って、ポルトヨーロッパのやつ??

嫁はりかちゃんより17歳も年上だからりかちゃんとは比べられましぇ~ん。。
2013年8月3日 10:35
海辺で観る花火、綺麗で最高ですね!

最後の写真が素敵です❀.(*´◡`*)❀.

奥様とラブラブいいなぁ(❀´∀`)人(ฺ´∀`❀)
コメントへの返答
2013年8月4日 15:03
ここの花火は最後が素敵なので、ついつい通ってしまいます。。

あと、砂浜で寝そべって観れるのと。。

知り合って26年以上経つ嫁とは、デートでラブラブって感覚はもう殆ど有りませんね~。
2013年8月3日 21:10
こんばんは!

美しい花火と美しい奥さんの写真ですね!
これだけ綺麗だと、渋滞や人混みも我慢出来ますね(^_^;)

花火を綺麗に撮るって難しんじゃないですか?

札幌も花火大会がありましたが、仕事中で音だけ楽しみました(T_T)

なんとか、お盆は休みたいと思っています・・・



 
コメントへの返答
2013年8月4日 15:07
花火は美しいですが、嫁は・・・なので顔出ししませんでした。。

これら花火の画像は嫁のスマホと私の水中カメラで撮ったものなので、手振れやピンボケが多く、イマイチな出来上がりばかりです。。

せめて3脚は持って行くべきでした。。

デジイチが欲しいです。。

花火は地元でもありましたが、24時間勤務で観れませんでした。。
今年はこの1回限りで予定終了です。。。


プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation