• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月25日

信達宿の野田藤

信達宿の野田藤 今日はお昼の11時に仕事を終えた後、岩出市にある大型カー用品店にサンバーのエンジンオイル交換に行くついでに・・・

大阪・泉南の熊野古道、信達宿の「野田藤」を訪ねました。



ようやく主治医から自分の脚でサンバーを運転する許可が下り、自らサンバーを運転して目的地へ行ける喜びは他の何にも代えがたいことです。。



京都から大阪を経て世界遺産の熊野三山に通じる熊野古道の「信達宿」は、JR阪和線和泉砂川駅から徒歩10分の所に有ります。







こんなところに、宿場町の古き良き街並みが残っているなんて、元大阪人でありながら、今まで全く知りませんでした。。



祭壇の有る不思議な苔生す木が有りました。。






そしてその前が「野田藤」の有る梶本邸です。。



ここに住んでおられた梶本さんは校長先生だった方で、昭和62年に屋敷の庭先に植えられた藤が入念な手入れにより東西27m、南北30mにまで大きくなったものです。

その後、噂を聞いて藤を見に来る人が増えましたが、藤の花言葉の「あなたを歓迎します」の言葉通り、「藤を訪れる人に安らぎを、去りゆく人に幸せを」の精神を貫かれ、訪問客を歓迎され続けられました。

そのことがやがて有名になり、「平成の花咲爺さん」とマスコミも取り上げるほど親しまれましたが、平成20年末に79歳で永眠されました。

その後は梶本さんの遺志を受け継いだ「藤保存会」が、藤の手入れをし、訪問者をもてなしてくれています。








地元の老人会や特養施設のお爺ちゃん、お婆ちゃんが若い介護士さんに手を引かれて多数来ていました。









なんと藤棚の上からも見学することが可能です。。

 




藤に抱き付くと、元気が貰えるそうです。。

ほのぼのとしていて、心が穏やかになりますね。。




あまりにも藤が綺麗なのに影響されて、お土産屋さんで藤のハンカチを買ってしまいました。。










藤以外にもお花の多い上品な街並みです。。


駐車場は徒歩10分のところに確保されていて、120台が無料で駐車することが出来、保存会の方から周辺地図が貰えました。

駐車場が無料だなんて、なんと懐の厚いことでしょう。。





その後は岩出市へ抜けて、無事サンバーのオイル交換を済ませました。。。





今回もカストロールのEDGE 5W-30です。。


フォトギャラリーも有ります。。↓↓↓
ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2014/04/25 23:02:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年4月25日 23:39
サンバーを運転出来るようになり本当に良かったですね(^-^)

これからもサンバーで色々な所へ行きましょう(*^◯^*)
コメントへの返答
2014年4月26日 0:16
ありがとうございます。

これでまた、サンバーを使ったブログ、サンバーの出来事や、車弄りのブログも復活出来るかな??

遠出出来るように、ボチボチ慣らしていきます。。
2014年4月25日 23:57
市内にも藤の名所があるのに。。さすがラストさん!

藤の花って「不治」と言ってお家で植えない人が多いと聞いたことありますが。。
この野田藤は立派ですね!

このシーズン次から次へとお花が咲くので追っかけが楽しいですよね〰
またレポお願いしまーす(笑)
コメントへの返答
2014年4月26日 0:21
近所にも確かに有るけど、何分浮気性なもので・・

今は亡きお袋の名が富士子って言って。。
よく藤棚のある桃ヶ池へ手漕ぎボート乗りに連れて行ってくれたんですわ。。。

まあ「藤子」じゃないけど、幼いころから藤の花は好きでしたね~。

次は大和葛城山のツツジだけど、今回はロープウエイ登山かな・・・。
2014年4月26日 0:11
凄い‼︎見事な藤の花ですね!
綺麗です!

紫色の花って高貴なイメージを漂わせてますよね。

幹に抱きつくと元気がもらえるのなら私も抱きついてみたいです^ ^
コメントへの返答
2014年4月26日 0:24
私も今まで、1本でこの規模は見たことが有りません。。。

結構、香りのする種で、甘酸っぱいいい匂いが充満していました。。

幹に抱きつくのしたかったけど、何だか恥ずかしくて出来なくて、少し後悔です。。
2014年4月26日 6:31
いろんなお花がありますが、オネェチャンのビラビラ花のアップも楽しみにしてますよ目がハートハートたち(複数ハート)ハァハァ
コメントへの返答
2014年4月27日 14:30
野田藤では残念ながらJK、JD、OLの尾根遺産は皆無でした。。

私が一番若くて、20歳程年上の元尾根遺産に「お兄ちゃん、お兄ちゃん~♡」ってもてはやされました。。

そっち系の趣味の方には夢空間なのですが・・・。
2014年4月26日 7:11
何か書こうと思ったら…

↑にお約束のコメントがw
コメントへの返答
2014年4月27日 14:32
介護施設のお婆ちゃんにいっぱい声をかけられて、もしかして自分はモテるのではないかと錯覚しました。。
2014年4月26日 9:05
ラストさん!もう車乗れるようになったんすね!
(^^)b

これで福岡までひとっとびw

おめでとうございます(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年4月27日 14:35
ありがとうございます。。

そうなんですよ~ようやく・・・

博多駅前がドラえもんでいっぱいだそうなので、家計からの出資で福岡遠征も考えましたが・・・。

でも未だ遠出は無理なので、近場で慣らし運転から・・・。
2014年4月26日 9:17
運転再開おめでとうございます♪

いろんなところでオネイチャンが待ってるよw

自力でラーオフも参加出来ますね!(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月27日 14:36
ありがとうございます。。

最近は尾根遺産よりもお婆ちゃんの方がよくなってきました。。(汗

もう男として終わりな悪寒。。。

またラーオフ声かけてください。。
2014年4月26日 9:23
サンバー許可、おめでとうございます!

車もLSさんも お互いに相棒と走れる喜び、分かち合える!

桜・藤、次は何かな?
コメントへの返答
2014年4月27日 14:40
ありがとうございます。。

サンバーはスッカリ妻のお買い物専用車になっていて、妙な日除けカーテンや、スマホ関連のオーディオ機器が取り付けられています。。

次は「大和葛城山」の「つつじ」かな??
いつも退屈な花ブログすみません。
2014年4月26日 9:43
きれいですねうれしい顔

癒されますほっとした顔ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2014年4月27日 14:43
ありがとうございます。。

花が恋しいなんて、ここ数年でもうスッカリお爺ちゃんになってしまいました。。

下手くそな画像なのに見て頂きありがとうございます。。
2014年4月26日 17:17
立派過ぎる、藤ですね。
上からも見れるなんて、そうはありませんよね。

サンバーも転がせるようになったんですね。
これで、ちっさい電車との競演も♪

ご無理なきように!
コメントへの返答
2014年4月27日 14:46
ありがとうございます。。

そうそう、櫓が組まれていて、上から見れる藤なんて初めてです。。

そうなんですよ~
密かに三重ナローの試乗に行こうかと画策中。。
月曜日の出撃となる可能性が大ですが、また駐車場所や、ポイントの教示願いますね~。
2014年4月26日 18:40
藤大好きなお花です^^b
こんな素敵なお庭でお茶を飲みながら、ほのぼのした老後生活送りたいなぁ(^∇^)
コメントへの返答
2014年4月27日 14:48
あいや~

カオリンのキャラからそんな発言が出るとは意外でした~。。

現役引退後は自力でログハウスを建てて、周囲に藤と桜を植えて、ピアノなどを弾きながら森の中に隠れ住みたいです。。
2014年4月26日 19:01
ここ、この前TVで紹介されていましたわ。
きれいですね〜

藤といえば
花札を思い出すオサーンです。。。
コメントへの返答
2014年4月27日 14:51
結構有名みたいですね~。。

職場でもそこそこの人が知っているのに、自分は最近まで全然知りませんでした。。

猪、鹿、蝶ですか??
私の周囲では十と十の方が盛んでした。。
2014年4月26日 21:18
サンバー解禁おめでとうございます。

季節柄周辺の山々で、自生の山藤の花をポツポツと見かけるようになりました。

お手入れの賜物なのでしょうけど、30年くらいでここまで立派になるんですねぇ!!
まるで、滾々と湧き出る清水の大集合のよう!

コメントへの返答
2014年4月27日 14:55
ありがとうございます。

この様に庭に咲く藤もいいですが、野山で孤高に咲く藤も素敵ですね~。。

毎年なら大和葛城山でツツジと野生の藤が一緒に観れるのですが、今年はまだそこまで脚が回復しませんので、無理かな。。

信達の野田藤・・・
地元の宝物として手入れされる保存会の方々に頭が下がります。。
2014年4月26日 23:29
こんばんは。
お邪魔させていただきます

私が行った時はこんなに人は居ませんでした
賑わっていたんですね
それにしても立派な藤でした。来年も是非楽しませて頂きたい物です
コメントへの返答
2014年4月27日 14:59
ちょうど介護施設のお昼ごはん後の散歩タイムだったと思います。。

もっとゆっくり15時以降に行けば、何処かですれ違っていたか、現場で居合わせたかも知れませんね~

こりゃ是非毎年行かねば・・・
お花見に行くレパートリーが増えました。。
2014年4月27日 21:35
運転復帰おめでとうございます。

見事なまでに咲いてますね。
ブドウ畑みたい^o^

これからは原付も直して
どこかにいけますね笑
コメントへの返答
2014年4月27日 21:43
ありがとうございます。。

デビットさんのカブ行脚ブログが頭から離れません。。

実は単車のロータリーチェンジを回転させるにはもう少し膝が曲がる様にならなければいけないのですが、復活後はK50で花見も行きたいデス。。

今は息子がブンブン回してくれています。。

プロフィール

「長谷宮夏祭 息子の村興し (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48604392/
何シテル?   08/18 06:09
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation