• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月28日

久々のサンバー車中泊

久々のサンバー車中泊 先週のお話ですが、急にサンバーで長距離ドライブ&車中泊がしたくなって、ドライブしてきました。


(長文・画像多しですのでご注意ください)

画像のサンバー・ラブホバージョンは本当に久しぶりです。。




毎月の脚の病院の検査&診察が終わってから、翌日が祝日で会社がお休みだった為、いざ四国へ出発。。

湾岸高速道路を経由して数年振りの明石海峡大橋を渡り。。




サービスエリアで大橋を眺めながらしばし休憩。。





夕暮れの秋空に聳える観覧車が巨大扇風機みたいに見えました。。




渦潮で有名な鳴門大橋を渡る頃に日が沈み。。

四国・徳島入りして、最初の立ち寄り先は。。




徳島ラーメンの老舗・・・「東大」の本店


てか、ガイドブックも無いし、ガラケーで適当に調べたら「人気ナンバー2」というこのお店が出て来たのでありました。。



お店の中は昔ながらのラーメン店の雰囲気のまま。。



大阪圏内では決して存在しない、孤高の美味でした。。




そして、その夜は祖谷地区にほど近い「道の駅にしいや」に停泊。。



山から落ちて入院後、夫婦喧嘩してサンバーに急遽避難して以来の車中泊。。




翌朝は秘湯祖谷温泉の、有名なケーブルカーで行く露天風呂で7時から朝風呂です・・。








この深い渓谷の谷底に良質で源泉かけ流しの露天風呂が有るそうです。



急勾配な斜面に、無理矢理建設した感でいっぱい、恐怖感すら覚える線路が敷かれていました。。



急な階段に狭い座席が並ぶ、超究極の車内。。







露天風呂の画像は旅館のものを拝借しました。。


ヌルヌルとした泉質で、いかにもお肌に良さげです。。



秋深くなると紅葉が綺麗みたいで、もう一度訪問してみたいですね。。



その後は国道を南下し、「龍河洞」へ。。。




昭和の観光地の面影を色濃く残す土産物店街が素敵です。。



四国には若い頃に連絡船で数回来ましたが、龍河洞は訪問したことが有ったかどうかはわすれてしまって不明でしたので、取り敢えず訪問。。








結局、龍河洞に立ち寄りましたが、以前に来たことが有るか無いかは不明のまま。。

歳をとると健忘症が激しくなりますね。。

それから、進路をさらに南にとり、室戸岬を目指します。


途中、道の駅でもあり、本当の鉄道の駅でもある「道の駅 田野駅屋」にて昼食をし、予め電話で申し込んでおいた次回訪問予定の魚染瀬森林鉄道跡の詳細資料と地図を頂きました。


日程と資金が許すなら、今回訪問したかったです。。


そしていよいよ室戸岬に到着。。。



坂本竜馬と同志で京都の近江屋で共に暗殺された中村慎太郎の銅像が建立されています。

維新時代のファンには人気のスポットです。。







波打ち際まで降りて久々に海水に触れることが出来、感激。。。



おいしそうな巨大魚のご遺体が打ち上げられていました。。



そしてその後は、今回の密かな目的地・・・・・





これ、何の建物だか判りますか??






答えはフォトギャラリーをご参照ください。。

そしてまた夕闇の明石海峡で休憩をして。。。




ここを最後にまっしぐらに帰宅する予定でしたが、19時半ごろに神戸付近で思わぬ事故渋滞に巻き込まれ。。






京橋で高速を降りて、モザイクで夕食と思わぬ夜景。。。





食事後も渋滞は収まらなかったので夜景スポット「ヴィーナスブリッジ」へ・・・。



昔、よくデートで使った夜景の見えるレストランは、経営者が変わって営業を継続されているみたいで、一安心。。







ここから見える夜景は神戸の夜景の中でも特に好きな夜景です。。

怒涛の通算30時間685kmのドライブでした。


フォトギャラリーもどうぞ。。↓↓↓
ブログ一覧 | サンバーでのドライブ | 日記
Posted at 2014/09/28 22:16:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

道の駅
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2014年9月28日 22:47
へぇ~…
夫婦喧嘩でラストさんが車中泊…
意外です(笑

私も子供が大きくなったら、仕事休む段取りして一人旅したいな~…といつも思ってます(^^;
コメントへの返答
2014年9月30日 0:21
意外ですか??

よく有りますよ。。。

サンバーに逃げて、コンビニでビールとつまみを買って一夜を明かすと何事も無かったかのようにまたいつもの生活が始まります。。
2014年9月28日 23:01
懐かしいな~神戸の夜景・・・

学生時代は週に何回六甲へ走りに行ったことか
走行後そのまま学校へ行ったこともありました(笑

そういや最近サンバーで車中泊してないな・・・
コメントへの返答
2014年9月30日 0:24
若い頃、絶対に神戸ですれ違っていましたね。。

スプリンター→ソアラの足回りを改造して走りまくっていました。。

でもだんだんと車中泊が出来るような車へと傾倒しましたが、妻車の⑧に乗ると、当時の血が騒ぎます。。
2014年9月29日 0:55
徳島県へようこそ
東大のラーメンは濃いですね。

じつは私は今御嶽山の手前で車中泊中です。
ニュースで見たのでちょっと眺めてきます
コメントへの返答
2014年9月30日 0:25
東大ラーメンは、何処となくカツオ風味だった様な気がしましたが、真相はどうなんでしょうか。。

えっ??

御嶽山って・・・

大丈夫なんですか??
2014年9月29日 3:54
軽箱バンならではのスペースユーティリティと外形のサイズ感は、日本の孤島ガラパゴスならではの各メーカーの努力とアイデアの賜物ですね。
自分は20年近く前に5ナンバー(4ナンバー?)フルサイズのハイエースにも乗っていましたが、確かに余裕で5人乗れて荷室にバイク積んだり3人程度の就寝は余裕でしたが、独りや二人旅には持て余します。
先日、親父のヴィッツで車中泊(当然リアスペースは荷室化されているので、なんとか助手席がリクライニング出来るように夜な夜な荷物整理して…)しましたが、仮眠程度が御の字でダッシュボードに脚を伸ばしてヘッドレストと車体内装との隙間に頭を入れて最大限身体を伸ばして寝るのですが、起床後の身体の痛みは寝る前よりも辛いものを感じました。車の横でテント張って寝れば良かったと後悔します。
多少ピッチングは大きいですが、昔の4メートルを切るライトエースサイズの箱バンが欲しくなります。
今だったらN-BOXがあと60センチ長くて排気量も1300から〜1500CCなら絶対買いなのですが…

四国祖谷渓の先の温泉や龍河洞、40年くらい前に家族旅行で行って以来です。四国も三桁国道や宇和や土佐での海の幸を思うと行きたくなってきます。

夫婦喧嘩の逃げ込み小屋には笑えました。実際その場では修羅場なんでしょうが (._.)
コメントへの返答
2014年9月30日 0:31
実は一時的にハイゼットを所有した時に軽箱の魅力を知りました。。

でもそのころは家族ユーズが中心でしたので、ボンゴフレンディを購入。。。

箱型車の実力を目の当たりにしました。。

そして、ついにボンゴの後継に自分の小遣いでローンを組んでサンバーを購入するに至りました。。

テントを出さなくてもいいと言うのはとても楽チンですね。。

夫婦喧嘩をして、妻に出て行かれたら探すの面倒なので、自分から出て行きます。。
2014年9月29日 6:44
お疲れ様です(^O^)/

久々の車中泊はいかがでしたか?

色々とドライブされてて羨ましいです(*^◯^*)
コメントへの返答
2014年9月30日 0:33
涼しくなると、サンバーの車中泊は最高ですね~。

今頃のシーズンだけが苦痛なく車中泊を楽しめますね~。

妻には「乞食みたい」と揶揄されますが止めれません。。
2014年9月29日 7:28
久しぶりにサンバーを満喫されたようで、よかったですね。
もちろん、景色も温泉も。
コメントへの返答
2014年9月30日 0:35
久々に開放されました。。

ここしばらくストレスが溜まりっ放しでしたからね~。

この次も機会を見つけてまた行きたいですね~。
2014年9月29日 7:48
オモロイ喫茶店ですね。

今度近くに行ったら寄ってみよ。

てか、そこまで行って剣山に寄ろうとは思わなかったんですか?
コメントへの返答
2014年9月30日 0:38
結構メニューは普通な喫茶店でした。。

登山は4回目の手術をして以来していません。。

てか、もう出来ない身体になってしまいましたので、旅や鉄ヲタ、釣りやピアノといった他の趣味に回帰していってます。。

多趣味は常に貧乏暇なしです。。
2014年9月29日 8:09
イベントで搬入時間は前日の夜、そのまま搬入して車中泊ってことが多かったですが、軽トラじゃ辛くて大変でした(´д`|||)

車中泊考えられた車じゃなくても、ある程度はゆっくり寝れる普通の車が羨ましかったですf(^ー^;
コメントへの返答
2014年9月30日 0:40
登山口でよく軽トラの荷台にテントを張って寝ている人を見ましてこれも有りかなと思いましたが・・・。

複数の人間が乗り合わせる機会の方が多いので、箱バンにしました。。

青いサンバーの軽トラ欲しかったです。。
2014年9月29日 11:27
素通りされてもた(笑)

たまに遠出&車中泊したくなる病ですねw 治らない病なのかな~(笑)

また近くに来たときはラーメンでも行きましょ~(^^)/
コメントへの返答
2014年9月30日 0:43
あっ。。。

神戸で渋滞に遭えばその手が有ったか。。

遠出と車中泊は人生で切り離せませんね~。

次回神戸へ行った時は襲撃しますぞよ。。
2014年9月29日 18:25
四国、20年位前に台風が来ているのに、
坂本龍馬を目指したことがあります。

神戸、やっぱりいいですね♪
渋滞といいつつ、コースに組まれていたとかw

私も車中泊で、どこかへ行きたいです。

指南の程を!
コメントへの返答
2014年9月30日 0:46
私も最初の四国上陸は19歳の時・・・
同様に台風接近の時で、当時は橋が無く、フェリーが欠航して2日間閉じ込められてしまいました。。

2回目、剣山に行った時も急に進路を変えた台風の襲撃に遭いました。。

神戸は知らない道が無いくらい若い頃に徘徊しましたが、当時のいい場所は年々変化していき、僅かしか残っていません。。
2014年9月29日 19:28
こんばんは。

私も車中泊を想定してのサンバーなんですが未だ一泊もなしです。

余り寒くならないうちに、どこかふら~と行きたいです(笑
コメントへの返答
2014年9月30日 0:49
サンバーに自宅で就寝する際の蒲団一式を積載して旅に出られることをお薦めします。

自宅で寝るより快適だったりしますよ~。。

近場の南紀の海岸で温泉に入りながら車中泊なんていいですよ~。
2014年9月29日 21:08
堪能されてますね(笑)

未だにサンバアで車中泊したことありませんw

インテの方が圧倒的に快適なので、網戸セット、窓用断熱材を譲って頂いたにも関わらず、未使用のままです^^;

一応夏場の日除けには使ってましたw

コメントへの返答
2014年9月30日 0:51
サンバーは荷台に凸凹が無く、まっ平らになるからマットが少々薄くても寝心地抜群ですよ~。

フラットシートのボンゴはシートの凸凹で空気マットが必要でしたが、サンバーはそのまま寝れますよ~。

2014年9月29日 21:13
日頃のストレス発散、リフレッシュの旅だったんですね!
素敵なスポットばかり。楽しそう(*^^*)

うちのサンバー、車中泊は辛いなー。
荷台にテント張ったら…車中泊じゃなくて車外泊?!
コメントへの返答
2014年9月30日 0:54
意外と荷台にテントが湿気が地面から伝わらなくて快適でいいんですよ~。

昔、登山口で意気投合したオッサンのトラックの荷台にテントを張らせてもらって寝たことが有りますが、快適でしたよ~。

てか暴れん坊号のリアシートを倒せば寝れますやん。。
2014年9月29日 22:56
車中泊は、自由きままでいいですね〜
秋の行楽シーズンに、
あちこちウロウロしましょう(^_^)

神戸の夜景をオサーン1人で??
あやしいな〜
コメントへの返答
2014年9月30日 0:57
お金と暇が無く、残業の合間を縫って、ようやく自分に戻れました。。

今から思えば日勤サラリーマンより、24時間拘束勤務の方がよく遊べたなと。。

神戸の峠を攻める時は女なんて邪魔でしょ。。

ギャハ。。
2014年9月29日 23:45
↑これこれ、再度山に夜景見に上がるのに一人な訳ないでしょうが^^;
一応家庭(奥様へ)の事情で一人旅と云う事にしてあるんだと思いますよ
コメントへの返答
2014年9月30日 0:59
いつもの展開ですね~(笑)

全くのハズレでおます。。。

妻が一番よく知っているかと・・・。

2014年9月30日 0:42
↑なるほど。
関西の方は奥が深いんですね。
コメントへの返答
2014年9月30日 1:00
広島の方ほどではありませんです。
2014年10月1日 9:43
サンバーで車中泊しすぎて
まだ走行浅いのに車内にカレー臭が染み付いてしまったのが悩みの
ちびとろでございます
(;´Д`)wwwwww

単身で寝てみたい・・。

↑このコメントで大炎上しそう・・

コメントへの返答
2014年10月2日 1:09
お久しぶりですね~
お元気そうで何よりです。。

私のサンバーはオッサン加齢臭・・・
いや華麗匂で満たされております。。

またりんごのシーズンに松本へ行くかもです。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation