• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月06日

白浜ドライブ&冬用タイヤに交換

白浜ドライブ&冬用タイヤに交換 寒い日は南へ車を走らせようと。。。

休日のドライブに和歌山県を代表する観光地・・

白浜までドライブに行ってきました。。




お決まりの景勝地・・・三段壁はそう寒くもありませんでした。。



中学生の頃から父親に連れられてよく磯釣りに来たところです。



渡し船を使わずに、地磯をザイルで懸垂下降します。。

今から思えば、山登りを始める前から岩登りはしていました。。






大波が来れば一発でアウトな釣り場ですが、こういうところこそ大物がよく釣れるので、そこで釣りたい気持ちは大変理解できます。。



「地球は丸い」の典型的な構図です。。




そしてここへ来るといつも気になるのがこれ。。。









今は携帯電話が普及して、看板だけになりましたが、昔は実際に電話が備え付けてあり、その周囲だけは異様な雰囲気でした。。


この電話を掛ける程行き詰った人も大変でしょうが、この電話を受ける仕事をしている方は人命に直結しているだけにもっと大変だろうと思います。



それと、もうひとつ気になるのがこれ・・・




和歌山だからみかんと梅干が格安なのであります。。

しかも北部和歌山よりも断然南部和歌山の方が安い。。




さてさて「、温泉へつかり、お決まりのとれとれ市場へ。。。




お決まりのマグロの解体たたき売りを展開中。。。




釣れなかった釣り人達が、頭を垂れて買っていく、磯モノの魚もバッチリ用意されていますので釣れなくてもご安心を。。





帰り道には、懐中時計の修理を依頼した時計屋さんにも寄って、時計用チェーンも新調。。





電池交換もして1ヶ月ぶりに懐中時計が元通りに戻りました。。





その後はさらにスタッドレスタイヤを買いに、いつも利用する格安ショップへ脚を運びます。。



本日の気になったホイールはこれ・・・・





それとこれ。。。




サンバーのボディはゴールドのステッカー処理をしてありますので、ホイールもゴールドが似合うかと・・・・・。


でも、購入するお金はモチロンありません。。。



私の履いている愛する桜ホイールも健在です。。






そして、スタッドレスのタイヤを注文すると。。。


①タイヤのみ4本(日本製)16,000円

②ホイール付タイヤ(日本製)20,000円・・・


あなたならどうしますか・??












ほんま自分はアホですわ。。

必要も無いのにまんまと乗せられてホイール付を買ってしまいました。。


反省!





ブログ一覧 | 愛車サンバーのお話し | 日記
Posted at 2014/12/07 00:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

春の星座🎶
Kenonesさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2014年12月7日 0:50
それ間違った選択ではありません(^^;
僕もホイール付を選んでると思いますw

夏用のホイールそろそろ欲しいなぁ~
コメントへの返答
2014年12月7日 19:21
ホイール1本1,000円・・・・・

どの様な仕組みでこうなるのか、大変興味があります。。

車検用のノーマルサイズだけに、あまりカッコよくないのが難点です。。
2014年12月7日 4:52
越前海岸と並び、白浜の『飛び降り○○』の名所、自分も職場の先輩が何気に下を見て第一発見者になったことがあります。
公衆電話、無くなってしまいましたか…時代の流れですね。

ラスサンさんの辺りでも冬タイヤ必要なんですね。確かに若い頃に真冬に『荒野龍神』に走りに行く際に、三国峠辺りでも結構積もっていたような記憶が…
アルミ、安くなりましたよね。殆どが大陸製になって生産コストが下がったからでしょう。サクラのホイール、シャコタンローレルによく見たのと同じ?
当時はSSR MARK1やハヤシの4本スポーク、ワタナベのバナナが定番でしたね。懐かしい。
コメントへの返答
2014年12月7日 19:26
ホント。。

老人とかは携帯を持っていない事も有るのに・・・

最近は航空券の予約にもモバイルが必須ですから仕方ないですね。。

自宅は急坂の連続するところに有り、冬場の朝は凍結や積雪が普通ですので、駅まで送迎してもらおうと思うと、小遣いでスタッドレスを買わざるを得ません。。。

昨シーズンよりタイヤは値上げしていますが、ホイールは値下がりして、結果として全体の値段は下がっていますね。。

一昔前なら考えられないくらいに安いですね。。
2014年12月7日 5:25
ホイール付き・・・ 正解だと思いますよ(笑)

先日、地元の付き合いのある業者からタイヤ4本購入しました
前回、ホイールセット通販 12万    
今回、同じメーカー銘柄、タイヤ4本 12万  んッッ・・・
まぁ、田舎だから仕方ないです・・・ 

コメントへの返答
2014年12月7日 19:33
やっぱそうですかね。。

タイヤは年々値段が上がりますね。。。

若い頃は贔屓のタイヤ屋さんで交換いていましたが、最近は値段優先で堺市内まで出て格安量販店で購入します。。

歳をとったのに、昔より生活レベルが確実に落ちています。。

トホホ。。
2014年12月7日 6:11
おはようございます!
自分もやっぱりホイール付きを選ぶと思います。
コメントへの返答
2014年12月7日 19:44
いやあ、皆さんホイール付で良かった~。

サンバーだけでもホイールが純正鉄チンと桜ホイール、ノーマルアルミが2種と4通りも出来てしまい、妻に邪魔だから処分するよう通告されてしまいました。。

2014年12月7日 6:53
お疲れ様です(^O^)/

僕もホイール付きを選ぶと思います(^。^)

僕も来シーズンはスタッドレスを新調する予定です(^O^)/
コメントへの返答
2014年12月7日 19:46
皆様、ホイール付にされるという事で、これみよがしに妻に見せれます。。

今やタイヤはホイールとセット売りが主流なんでしょうか。。。
2014年12月7日 7:00
おはようございます^ ^

見渡す限りの海!海!海!の風景ですね。
本当に地球は丸い!ですよね〜

黒にゴールドのステッカーのサンバーだとゴールドのホイール凄く似合うと思います♪

私もホイール付きでスタッドレス買っちゃうと思いますよ。
コメントへの返答
2014年12月7日 19:50
同じ和歌山でも、山間部はどんよりと黒い雲が立ち込め、小雪も舞っているのですが、
太平洋岸の白浜は凄く暖かかったです。。

購入初期にホイールカバーをゴールドに塗って失敗してしまいましたが、既製品のホイールならよく似合うかもと思い、欲しくなりました。。

でもお金が。。。

ホイール付・・・
こんなに安くて大丈夫かなって思ったんですけど買ってしまいました。。
2014年12月7日 7:44
おはようございますm(__)m
おお~とれとれ市場行きたくなってきました(^-^;
たしか和歌山の町町であがるお魚変わるんですよね
ここでは全部揃うので笑
昔と違ってホイル付スタットレス増えましたし安いのがふえましたね
昨日はこちらでも雪ちらついたので私もはやいことタイヤ代えないと(^-^;
コメントへの返答
2014年12月7日 19:55
とれとれ市場はお値段は少々高めですが、品数が多いうえに値切れるので最強ですね。。

(画像の「あこう」が鳥取県産となっているのが少々気になりますが。。)

スタッドレス・・・

22年前に引っ越して来たときは1シーズンで20日は積雪が有りましたが、今は7日程。。

でもその7日が怖いですからね~。

2014年12月7日 8:21
南に北にとお疲れさまです。
今シーズンは、寒波到来が早いようで早めの準備が必要ですね〜

チラハマ…
格安宿泊施設でゆったりしたいですね〜
コメントへの返答
2014年12月7日 19:57
今年は寒くなるのが早く、風邪をひいてしまいました。。

白浜も混雑する土日祝日しか行けなくなってしまったのが痛いです。。

出来ることなら24時間拘束勤務に戻りたいです。。
2014年12月7日 9:26
やっぱり、黒には金が似合いますね(笑)。
コメントへの返答
2014年12月7日 19:59
黒に金は、東照宮とかの徳川カラーですね。。

和歌山は関西で唯一徳川家ですから・・

なんちゃって~。
2014年12月7日 12:50
ボクもホイール付きで買います。

ウチには履き潰したホイール付きスタッドレスが16本雨ざらしになってます。
それらを見ると思うんですよねぇ…
処分が困ったと。


コメントへの返答
2014年12月7日 20:01
やっぱそうですか~。

このままだと私もホイールが溜まっていきそうです。。

今回は前に使っていた冬用タイヤのゴムの部分を廃棄処分にしてもらってホイールだけを持ち帰りましたが、今から思えばホイールも処分して貰えばよかったかなと。。
2014年12月7日 16:08
お値段的にはホイール付きに軍配ですが、デザイン次第ですね。

うちは、タイヤだけにしました。
純正が転がっていたので・・・。

コメントへの返答
2014年12月7日 20:05
サンバー用のノーマル13インチはどのホイールもカッコイイとは言えないデザインです。。。

夏用が「桜」の15インチなので、冬用はノーマルでないと車検が通らなくて。。。

6Pタイヤでないと車検が通らないのは4ナンバー箱バンで最大の弱点です。。
2014年12月7日 17:48
チラハマまた泊まりたいな~(笑)

スタッドレス… 雪を踏んだ記憶がありません…w

神戸降らないし、降ったらマヒするし(笑)
コメントへの返答
2014年12月7日 20:07
尾根遺産連れて六甲の夜景を観に行くには神戸でもスタッドレス必要ですよ~。

夜景は真冬がいちばん綺麗~♪

暖かくなればまたお泊りオフしたいですね~。
2014年12月7日 23:36
スタッドレスは堂々と鐵ちん(^^)

いつも言ってるけど、漢らしいでしょ?!


コメントへの返答
2014年12月8日 8:10
しかも、穴が沢山開いている優れものの鉄チン。。。

素晴らしい。

お姉さんいつからそうなったんですか??
2014年12月9日 7:59
やっぱり和歌山の海はいいですね~w

最近の気象はよーわからんから、早めに備えて正解ですね。

といいつつ、一年履きっぱなしのスタッドレスで年越しちゃいそうな
ちびろとでございます・・(貧
コメントへの返答
2014年12月9日 23:45
和歌山は総じて暖かいですが、山間部はたまに猛吹雪になったりするので油断できません。。。

私もボンゴフレンディの時はスタッドレス履きっぱなしでしたが、真夏に名古屋の湾岸道を超高速でかっ飛び中にバーストして、危うく死ぬところでした。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation