• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

今宵はラバーダックと一緒に水都の夜景でもいかがですか ・・・

今宵はラバーダックと一緒に水都の夜景でもいかがですか ・・・ さてさて、トワイライトの乗車紀行ルポはまだまだ続くのですが・・・

今宵は1回お休みを頂き、ラバーダックちゃんと戯れてきました。。。




世界を旅する黄色い子アヒル・ラバーダックは、公共の河川や湖沼、海などの水辺をバスタブに見立て、街並みをも背景として取り込んだパブリックアートです。


今日はそのダックちゃんが、日本の、しかも大阪・中之島の福島港にやっててくると言うので、妻と娘とで観に行きました。。(娘は途中でデートに行ってしまいましたが・・・。)




中之島のビル街を探していると、ビルの間から顔をのぞかせてくれていました~。

妻はこのダックの熱狂的ファンで、実は以前、海外にまで会いに行った事もあります。。

今日、来日する事は妻から数か月前に知らされ、今日は空けておくようにと言われていましたが、前日、妻に言われるまでスッカリ忘れていました。





オランダ人のアーティスト、フロレンティン・ホフマン氏により2007年に製作され、これまでにヨーロッパ、南米、アジア、オセアニア、中東、北米と、世界各地に出現しています。

作品のコンセプトは、政治的な意味合いで分断される国境も無く、年齢や人種など、異なった背景を持つすべての人々に癒しを与え、子供のころの記憶や思い出を呼び起こさせる、幸福の象徴であること・・・・。




近寄るとかなり巨大です。。



夕暮れに黄昏るダックちゃん。。


いやぁ、本当にこの愛くるしい姿は、人々に幸せをもたらせてくれますね。。

この姿、形を見て怒る奴はおらんでしょ。。








可愛いグッズも売られていますが、大阪のおばちゃんな妻は、お金を節約して見ているだけでした。







作者のホフマン氏は、形として後世に残るようなものより、短期間の展示で、人々の心の中にいつまでも作品が生き続けることを望んでおられる様です。

ですからラバーダックは常設的な展示はされておらず、水面上でのみ展示されています。
ラバーやテント生地で製作されたこの作品も、期間終了後はしぼませて撤収されてしまいます。






開会にあたって、小さなラバーダックが街の至る所に展示されていて、雰囲気を盛り上げてくれます。。





こんな粋な設定もされていて・・・

女は歳をとってもメルヘンの世界に生きるのね。。。。




ダックちゃんに思わずチュ~♡


この後、気温は2度まで下がり、寒風も吹き荒んだので一時的に喫茶店に避難。。。。




18時からは夜の部です。。






う~ん、なんとも愛くるしい表情。。

まさにニューアート。。。




中之島に架かる橋にも電飾が施されて、ムードが高まります。。










これはこれは今日はいいモノを見れました。。

こんなホンワカした一日もいいですね。。

あまりにも寒くなってきたので、19時には帰路に就きました。。。

因みにこの催しは「大阪・光の饗宴」「中之島ウエスト冬ものがたり2014」と銘打って12月25日まで開催されています。







帰りは堺市大浜・臨海道路の若い頃からあの馴染みのお店・・・

「U・K・WILDCATS」でジャンクなフードを食べて帰りました。。







ブログ一覧 | 夜景・夜景が見えるレストラン等 | 日記
Posted at 2014/12/15 00:31:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

ラペスカ
amggtsさん

激しい雨予報
chishiruさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年12月15日 6:39
綺麗ですね(*^◯^*)

充実した休日で羨ましいです^_^

僕も仕事が一段落したら何処か行ってきます(*^_^*)
コメントへの返答
2014年12月15日 23:48
自分的には居酒屋で飲みたかったのですが。。

アヒルよりも川を行き交う魚の群れが気になっていました。。
2014年12月15日 7:40
uk懐かしい
まさかでてくるとは
(^O^)
コメントへの返答
2014年12月15日 23:52
おお。。

もう懐かしいと思う人が出てくるほど昔からやっていたんですね。。

私は去年、曳航されるのを見たのが始まりです。
2014年12月15日 9:14
でかいアヒル!
この辺の川でやれば一気に下手に流れていきます(笑

てか、てっきりタイトルを見て
特殊なお風呂でアヒルを浮かべて遊んだ話かと思いました(^^
コメントへの返答
2014年12月15日 23:54
いや、特殊なお風呂でアヒルみたいなお姉さんが出てきて、お湯が溢れて無くなったってゆーお話です。。

私はこのアヒルの中で子供がジャンプして遊べる遊具だと勘違いしていました。
2014年12月15日 9:31
大浜にそんな店あるとは知りませんでした…(^^;
コメントへの返答
2014年12月15日 23:56
結構昔から有りますよ。。

なぜかロックではなく、桑名正博がかかっていまいたが。。  
2014年12月15日 10:45
巨大アヒルちゃんが今年もやって来たんですね~
見ているだけでなんか心が落ち着きますわ。

U.K.最近行ってないなぁ。

コメントへの返答
2014年12月15日 23:57
なんか去年よりもアヒルが小さくなった感じです。。

UK。

相変わらずみんな路駐で入店ですね。。
2014年12月15日 11:44
アヒル村長は今は大阪に居るんですね((φ( ̄ー ̄ )
つか綺麗な夜景じゃないですか!
今年はどこ行こうかなぁ?
コメントへの返答
2014年12月16日 0:04
今年も大阪に来てくれました。。

そうでないとまた妻が海外旅行することになります。。

日曜の夜なので、オフィスの明かりも無く、これでもかなり控えめな明るさです。。
2014年12月15日 13:23
家の風呂にいるアヒルとはスケールが違い過ぎます((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2014年12月16日 0:06
なぜかみんなの家のお風呂に居ますよね。。

このアヒル。。
2014年12月15日 19:31
娘が、うちのお風呂に2つある!!
と言って聞きません(爆
コメントへの返答
2014年12月16日 0:08
やはり例外となくお家にアヒルが居る訳ですね~。

最初はそんな玩具業者のゆるキャラかと思いました。。
2014年12月15日 20:16
それのアヒルさん、しぼませてから風呂で膨らませれば 風呂で使え……ませんね(^_^;)

スーパー銭湯に浮かべてほしいです!
コメントへの返答
2014年12月16日 0:10
今までに何度もパンクで萎んだことがあるらしいですよ。

検索すれば哀れな姿がたくさん出てきます。。

2014年12月15日 20:59

一度、実物を観たかったなあw


こちらは、極寒でも平気な防寒着なので、たぶん夜でもいけそうw


まあ、中見の人間が根性なしなので、イルミを観ても早々に撤収するでしょう^^;


コメントへの返答
2014年12月16日 0:12
25日まで中之島に居ますから、まだまだ間に合いますよ~。

まあ現場はホントにかなり寒いです。。

クリスマスは熱いカップルばかりでしょうけど・・。
2014年12月15日 22:40
こんばんは(^-^)

デッカいアヒルさん!
でも、可愛いですね〜♪♪♪

夜のイルミネーションをバックにして佇むアヒルさんも良いですね♪
巨大過ぎて無理ですが思わず抱っこしてみたい衝動に駆られます(^^;;
コメントへの返答
2014年12月16日 0:15
おっ。。

現場でも女の子は「可愛い~」「なにこれ~」の連続でしたよ~。

母性本能ですね~。

これ、子アヒルらしいので、来年はぜひ親にもご登場願いたいものです。。


ギャハ。。
2014年12月17日 23:47
全くの無知でした。(驚)
可愛いですね♪

東京には来ないのかな?
嫁は全然興味なさげですが(笑)
コメントへの返答
2014年12月18日 0:12
今まではなぜか日本に来るときは大阪ばかりですね。

10年程前に、湾岸高速を夜に走っている時に、大阪湾を曳航されるダックを見て、巨大遊戯施設だと思ったのが最初の出会いです。

以来、妻は虜になってしまいました。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation