• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月20日

南海フェリー・・萌えキャラ・ゆるキャラ研究

南海フェリー・・萌えキャラ・ゆるキャラ研究 今日は南海フェリーさんの創業40周年記念日・・・

大人の事情で南海フェリーさん関係の「萌えキャラ」と「ゆるキャラ」を研究しに行くこととなりました。。

遊びでもないけど仕事でもないという中途半端な状況なので一応「年休」を取得し自由な身で臨みました。。



南海フェリーさんは和歌山と徳島を約2時間で結ぶ鉄道連絡船で、トラック等の車も積載できる大型フェリー船で運航されています。。

最盛期は旅客専用の高速艇も2隻所有し、同区間を1時間という俊足を売りにしていました。。



和歌山方のターミナルは南海電鉄さんの和歌山港駅と直結した文字通りの「鉄道連絡船」の風体をなしています。

最盛期の徳島方は小松島港から発着していて、こちらも今は廃線となった「国鉄小松島港線」の小松島港駅と直結していて、そこから列車で四国の各方面へ直通急行列車が運転されていました。。。


そしてその後、瀬戸大橋と明石海峡大橋が相次いで開通すると、旅客数は激減・・・

高速艇は廃止となり、四国側の発着は徳島港に変更され、フェリーも大幅減便され現在に至ります。




鉄道連絡船といえば青函連絡船と、宇高連絡船が有名ですが、いずれも過去のものとなってしまった今日、短距離の宮島航路を除けば日本では今やこの南海フェリーさんだけが鉄道と直結する連絡船と言えるでしょう。。


そんな南海フェリーもさん数年前の「高速道路1,000円施策」により一時は存続が危ぶまれましたが、その後、起死回生をはかり、現在は2隻の大型フェリーで1日8往復体制で運航されています。。

その起死回生の起爆剤となったのがこれ・・・



日本で最初のフェリーの萌えキャラ、「こうやきらら」ちゃんと「あわのまい」ちゃん・・・


それまではどちらかというと暗い雰囲気だった「連絡船」が一気に明るくなりました。。

南海フェリーさんでは萌えキャラにかこつけて、「痛車乗船割引」なるものが有りましたが、今でも有るのかな・・・



今では日本中でもうここだけとなったフェリーの鉄道連絡通路を歩いていると、ちょうどお2人の出勤シーンに出くわしました。。

この萌えキャラのお2人は常時乗船している訳ではなく、1年に数回のイベント時のみに「実物」が登場します。。

今日は創業40周年と言うことで、幸運にも「実物」が乗船する場面に出会えた次第です。。



ちょうど徳島からの上り便が到着し、下船旅客をお出迎え・・・



その後直ぐの出航となるのであわただしく乗船します。。



乗船口では実物のお2人がキャンペーンの粗品として和歌山名産の「じゃばらジュース」と徳島名産の「すだちジュース」を全員に配布してくれます。。






イベント日だけあってテレビ和歌山のクルーも駆けつけ、雰囲気を盛り上げてくれます。。


そしてこちらは船内。。



連絡船の代表的なスタイルであるカーペット桟敷席です。。


そしてこちらは・・







特急型電車のシートによく似た形状の椅子席・・・

青函連絡船で旅をした遠い過去を彷彿させる連絡船特有の旅情溢れる室内です。。


さらに・・・




ナント最近のフェリーにはPCが扱える専用のデスクまで用意されていて、ライバルのバスよりも快適さでは遥かに上回ります。。



船内に飾られている「あわのまい」ちゃんがやたらリアルです。。

そして和歌山港を出港すると間もなく・・・




和歌山県のゆるキャラ「わかぱん」と徳島県のゆるキャラ「すだちくん」の登場です。。

船内では予め配布された番号札により、景品の大抽選大会が始まりました。。




こちらが賞品。。。







夏休みなのでお子様も多く、雰囲気は極めて和気藹々。。。











撮影会なども行われ、あっと言う間の2時間でした。。

私がゲットした品物は・・・



萌えキャラのキーホルダーセット・・・

使用するのは恥ずかしいので、コレクションとして保存します。。

徳島港に到着すると、定番の徳島ラーメンを食べに行きました。。。

(画像がなぜか消滅してしまっていました・・・)



徳島港では折り返し間合い時間を利用して上り便のトラックの積み込みシーンを見学。。

これぞまさしくフェリーの典型的なシーンですね。。



船体にも大きく萌えキャラが描かれていて、南海フェリーさんの意気込みを感じます。。

折り返し便も萌えキャラのお2人に出迎えられ乗船。。






以下は「こうやきらら」ちゃんのプロモーション撮影画像です。。



グリーン船室にて・・・




屋上開放デッキにて・・・




1Fサブデッキにて



サイドデッキにて・・









日帰りの船旅でしたが、海を見ながらまったりとしたフェリーの旅はやはりいいですよね~。

萌えキャラに関してはもっとヲタク系の人がくるのかと思っていましたが、そうでもなかったのが意外です。。




こちらは本日お世話になった南海フェリーさんの社長さん(中央)をはじめとする皆さまです。。



ありがとうございました。。

今日は車での乗船ではありませんでしたが、これから四国東部へ行く時は、南海フェリーを利用してみようかと思いました。。


さあ、明日は今日の分、溜まった仕事をしなければ。。。









ブログ一覧 | ディープな場所探検 | 日記
Posted at 2015/08/21 00:17:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

3回目の車検を終え、「バージョン1 ...
P.N.「32乗り」さん

【カメラ】ばら🌹、2025。2回目
おじゃぶさん

芳しい香りは幸福感にしてくれます❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年8月21日 1:09
お疲れ様でした。

画像の内容がどうみても
南海フェリーさんの
専属カメラマンって感じですよ。(笑)

大人の事情が気になります。(謎)

これでは富山オフは
無理そうですね。残念。。。(悲)
コメントへの返答
2015年8月21日 21:41
今週末は「乗り鉄」で、来週末は仕事です。。

富山は既に先月行ってしまいました。。

カメラは相変わらずの水中カメラで、激写しまくりでしたのでずかしかったです。

ゆるキャラ、萌えキャラ効果のリサーチでしたので、仕事半分、遊び半分でした。。

2015年8月21日 4:25
いや〜企業努力のなんでもないすね
すごい(^∇^)
萌えキャラさんモデル頑張ってくれたんですね〜

えと、どうやって口説いたんでしょうかf^_^;
大人の事情が気になりますね〜ちがうか( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年8月21日 21:57
まさか地味な南海フェリーさんがこの手に打って出るとは思いませんでした。。

ゆるキャラと萌えキャラの集客効果の検証だったりします。。

昭和30年代生まれのオサーンの時代は女性を口説くのが礼儀でもありました。。

・・・ですよね。。。
2015年8月21日 6:53
大人の事情?=個人的趣味?!

でしょうか?( ̄ー ̄)


さておき、カメラマンですな(笑)

そんなイベントがあるなら、ちょっと乗ってみたかったw
コメントへの返答
2015年8月21日 22:00
いえいえ、尾根遺産は好きですが、この手の趣味はありません。。

かっこよく言えば「市場調査」「動向調査」でしょうか。。。

水中カメラで必死に撮影しました。。
2015年8月21日 7:39
今だフェリーって使ったこと有りません(^^;
芦屋のボンボンはよく使ってるみたいだけど(笑

今回はテレビ出演はなかったんですかwww
コメントへの返答
2015年8月21日 22:02
フェリーに車を積んで乗ることはあまりありませんが、旅客として乗船することはたまにあります。。

テレビはかなり映ったと思うのですが、全てカットされていました。。
2015年8月21日 8:19
遊びでもないし、仕事でもないっていうのが気になります。
キャラに扮したおねいさんの顔は、もっと気になります(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年8月21日 22:08
目的意識を持ったゆるキャラ効果、萌キャラ効果の検証ですので半分仕事ですが、フェリーのイベント参加はお遊びですので、仕事でもなければ遊びだとは言い切れないところでしょうか。。

マイナーなフェリーなのに尾根遺産は萌え萌えでした。。
2015年8月21日 18:19
わかぱんがどうしても、某引越業者のアレに見えて
仕方ないですw

今はどこでも、「萌えキャラ」ですね。
三重の萌えキャラの一人?は
「破廉恥だ!」と公認撤回騒ぎになってます・・・・。
コメントへの返答
2015年8月21日 22:13
そうですね~

確かに引っ越し業界のキャラクターに似ていますね~。

萌えキャラもある一線を越えてしまうとエロマスコットでしかなくなるので、難しいところですね~。
2015年8月21日 21:08
素晴らしいです
ラピートと言い天空と言い南海って人の心をつかむのがうまいですね~♪
しかしスゴいイベントですなぁ
南海になってからでももう40年ですか☆
コメントへの返答
2015年8月21日 22:19
南海さんって地味な会社だと思っていましたが、最近は激変しましたよね~。。

逆に阪急さんは絶対にしない様なノリなのが面白いです。。

過去は悲しい沈没事故も有った徳島航路ですが、今後は益々の発展を期待したいところです。。
2015年8月23日 0:41
南海フェリーさん2時間の仮眠としてよく使わせてもらってます。
徳島の乗り場が変わった時は知らなくて焦りましたが・・・
しかし、萌えキャラ実物が乗船されるのは知りませんでした。^^;
コメントへの返答
2015年8月23日 22:36
徳島航路は夜行便も有るんですね~。

睡眠場所に上手く使えばかなり時間を有効に使えますね~。

萌えキャラが船に乗るのは年に4~5回だそうなので、かなり幸運でした。。。

プロフィール

「運転士さん車掌さん主催の鉄道模型運転会 孫と久々の「ゲーセン」 http://cvw.jp/b/860472/48437501/
何シテル?   05/18 23:21
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 89 10
11 121314 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation