• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月09日

ランドネ的カヌー行脚・・・

ランドネ的カヌー行脚・・・  先週末の土曜日~日曜日は、定例の古座川でのカヌー川下りが催行される予定でしたが。。

生憎、日曜日はほぼ100%雨だと解っていたので、本当なら事前にカヌーも取り消しだった筈なのですが・・・。



わが社やお得意様トップクラスのOLさん(左:モッキ~、右:まなちゃん・・・タイプは違いますが、お2人とも超美人です)が来るとなると、こりゃもう中止にはせずに、現地に行くしかない訳なのであります。。(このほかにも未だ5人、現地で待ち合わせしております。。)



側面衝突されたサンバーは、加害者側が全く誠意を見せないので、凹損したままでの登板となりました。。(強度検査だけは受けておりますのでご安心ください)

女の子を乗せるのにあるまじき姿です。。


私の在住する街から古座までは普通、紀伊半島を縦貫する五新国道(通称「山道」)を使います。

高速道路が紀伊田辺~周参見間、開業しましたが、それで海周りとの所用時間が互角なので、今回は観光をしながら目的地へ向かうことにしました。






・・・で、取り敢えず「谷瀬の吊り橋」に寄り道。。



私はもう何度も来たことがありますが、みんなは谷瀬の吊り橋は初めてと言うことで、先ずは良かったです。。。。



昔に比べて、かなり安全には配慮されていますが、それでもこの高さの吊り橋は恐怖感が伴います。。



激しい横揺れのなか、記念撮影・・・。



まなちゃんは私の入社同期生の娘さんなので、本日参加の男性全員に「お手つき」厳禁令が出されております。。



吊り橋を渡った後は、直ぐ近くに有るログレストラン「スプールス」で昼食です。
「スプールス」とはログの素材木材の一種を指していて、全体がスプールス材で建てられたこのログハウスは日本のログレストランでもパイオニア的存在で、私の若い頃からの憧れの的でもありました。。



店内は、スプールス特有の白みがかった丸太が醸し出す明るいイメージです。



リラックスしたランチタイム。。。



ウッドテラスからモッキーを隠し撮りするも、タヌキみたいな腹をした自分の姿がクッキリ映り込み、失敗に終わります。。



窓から見える景色は、もうかなり秋めいています。。



定番の橋杭岩でのワンショット。。

生暖かい風が強く吹いていますので、明日の天候悪化はほぼ確定な状況。。。



そして、15時丁度に定番の潮岬青少年センターに到着すると、大粒の雨が降ってきました。。。




ここで海周りで来た仲間12名と合流・・・

若い女の子7名と、男8名(オッサン1名含む)の大所帯になりました。。


宿泊者全員が揃ったところで、公共の施設ですのでご覧の様な学校の授業の様なオリエンテーリングが有ります。。

さてさて、明日のカヌーはどうなることやら。。


続く。。

ブログ一覧 | カヌー | 日記
Posted at 2015/11/09 01:22:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

激しい雨予報
chishiruさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

昼休み
takeshi.oさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年11月9日 5:39
おはようございますm(__)m
古座川遠いすねf^_^;
そちらからですとやはり五條経由が便利なんすね〜
しかし皆さんアクティブすね〜
お店の名前スプルース
2×4でホ〜ムセンタ〜でよくみるので丸太は衝撃です
木材は嫌いではありません( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年11月9日 22:30
古座川は何度行っても飽きないどころか、日増しに良さを実感します。。

高速道路が周参見まで開通してようやく海周りと山周りの時間が同等になりました。

・・・つまり我が家からはやっぱり山周りの方が、高速代も要らなくて、経済的だという事になります。。
2015年11月9日 8:04
谷瀬の吊り橋か〜♪
この春に熊野古道に行った時もスルーしちゃったので、長いこと行って無いです。
仕事場の後輩は、そこで逆立ちしたらしいです( ̄O ̄;)
コメントへの返答
2015年11月9日 22:32
谷瀬をスルーするトンネルが出来てからは、なんだか立ち寄りにくくなりましたよね~。。

流石に逆立ちの人は居ませんでしたが、以前、吊り橋を猛スピードで走り抜ける郵便屋さんの単車には驚きました。。
2015年11月9日 8:41
先週の日曜ですか?
串本の大島でキャンプしてました〜

周参見南まで高速が延び、ホンマに近くになりましたね〜

クソジジィ、ホンマに仕方ない奴ですね。
コメントへの返答
2015年11月9日 22:34
一昨日の話ですわ~。

これはニアミスですね。。。

私の家からだと周参見開通の恩恵にあやかれないのも事実です。。

サンバー、年内には治らないかもです。。
2015年11月9日 9:49
天気は悪くても、愉しみ尽くす姿勢は流石ですね\(^o^)/

相変わらずべっぴんはん揃いですなあ(笑)

コメントへの返答
2015年11月9日 22:41
天候が悪ければ悪いなりの遊びが有ると確信して臨みます。。

我が社は「先ずは顔で採用してるやろ!」って思うくらい、別嬪さん揃いですよ~。
2015年11月9日 17:20
お疲れ様でした。

若い尾根遺産に 囲まれて
羨ましいばかりです。
素顔が見たいし
お手つきしてみたい(笑)

事故対処 早期解決祈ります。

続編も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2015年11月9日 22:43
以前の部署は野郎ばかりでしたが、今はもう娘くらいの尾根遺産ばかりです。。

お手つきさえしなければ、おじさんでも結構楽しめる様、女の子達に気ぃ遣ってもらっています。。
2015年11月9日 23:03
若いオニャノコとアウトドア三昧の休日…

なんて充実した休日なんだ。。。

う、羨ましい( ゚д゚)

自分も今の部署は女性ばかりでオサンは自分一人だけど…そう言う楽しいコトは全然ないでござる(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年11月10日 0:48
今の若い娘は意外とアウトドアーが大好きだったりしますよ~。

ドリチンさんもアルピニストなので、アルプス登山にOLさんを誘って、ランドネ的なマッタリ登山をされてみてはいかがでしょうか。。

野郎の山屋人口は激減していますが、女の子のアウトドアー派は確実に増加しているという感じがします。。
2015年11月10日 23:38
男女15人でのお泊まりカヌー。
何て楽しそうなんだろう♪
それにしても「オッサン一人」というのは、まるで引率の先生?
コメントへの返答
2015年11月11日 0:07
そんな感じですね~。

改めて考えれば、なんでオッサンが1人なんだろかと。。。(汗)

まっ、気持ちは20歳台なのですが・・・
2015年11月11日 21:35
おぉ~OLしかもトップクラスですか☆
それなら天気は関係ないですね
ワタクシは高所恐怖症なのであの吊り橋は・・・無理です
コメントへの返答
2015年11月11日 21:49
そうなんですよ~。

自慢になってしまいますが、なんで我が社はこんなに美人が多いのかと。。。

そんな娘達も吊り橋で怖がるかと思いきや、しっかりと歩いていました。。


プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation