• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月12日

XVがやってきたⅡ・・・車検はやっぱDラー車検がお得かも。。

XVがやってきたⅡ・・・車検はやっぱDラー車検がお得かも。。
先日、サンバーをDラー車検に出しましたが、代車がインプレッサかXVから選べましたので、ご覧のXVにしてみました。



XVの代車はこれで2回目ですが、前回はハイブリッド車で、今回は普通のガソリン車・・・・。

地元の坂のアップダウンと大阪市内に足を伸ばしましたが、燃費計による計測ではどちらも11km/Lという値で、私の4WD・SCサンバーより1~2km/L悪いくらいでほぼ同じくらいでした。




田舎のDラーなので地味な黒色が来ましたが、やはりXVといえば、タンジェリンオレンジ・パールかデザートカーキのイメージが強いので、アウトドアー専用車的な車というイメージを膨らませていましたので、少し拍子抜け感が否めません。。



乗車する時のヒップポイントの高さ以外はまるでインプレッサそのもので、取り回しのし易さは抜群です。。





黒いシートにオレンジのステッチが入り、さらに「XV」と書かれたオレンジ色のタグが遊び心の多さを醸し出していますね~。



一目でXVだと判る独特なデザインのホイール・・・素敵です。。

サスペンションはインプレッサ同様、前輪がマクファーソン素トラッドで、後輪がダブルウイッシュボーン・・・・。

ガチガチの設定で後輪をドリフトさせてコーナーを曲がるスポーツカーによくある設定ですが、それにシンメトリカルAWDを加えて道路に吸い付く様に旋回するという設定。。。

妻の⑧はその反対で前輪がダブルウイッシュボーンなので、後輪駆動といえどもしなやかにカーブをいなすという感じで、性格的には正反対の造りとなっています。。

しかし、実際に連続カーブを運転してみると、フロントヘビーな水平対向エンジンにも拘わらず、シンメトリカルAWDがよく機能し、ガチガチのサスペンション設定でインプレッサよりも腰高なのに、全くそれを意識させられずに旋回することが出来ます。。



後部荷室の広さも充分。。






ただ奥行きが1710mmで、私がこの荷台で寝る事が不可能なので、私の購入対象車は自ずと「フォレスター」に向いてしまうのですが、車の荷室での就寝を考えない人にはこれで充分だと思います。


さてさて、気になる車検代は・・・。



143,725円・・・

内訳はタイミングベルト、ウオーターポンプ交換、SCベルト交換、デフオイル、ブレーキオイル、ミッションオイル各交換、下回り高圧洗浄etc・・・

これに自宅引き取り&引き渡しと、代車の自宅回送が付きます。




同様の見積もりを格安車検でしますと、代車無しで98,000円・・・


でも格安車検では過去に一度窓に張った車検シールをカッターで剥が
され、窓に傷を付けられたり、色々とトラブルや不具合が発生したため、基本的には利用しません。。

オート〇ックスでは代車付きで125,000円・・
但し、自宅への配送は無し。。。

平日に会社を休んで持ち込み車検&整備→受け取りが出来ないサラリーマンにとってはどうやら少々お高くついてもDラー車検が一番合っているようなので、こちらを選びました。。。。。 


仮にXVのレンタル代が1日1万円と換算すると、4日で4万円ですからね~。

結局、自分で車検を通す意外の方法では、何処で車検を受けてもサービスを削るかフルで受けるかの違いだけで、結果的に基礎になる金額は同じ様な気がします。。

ブログ一覧 | 試乗車・代車 | 日記
Posted at 2015/12/13 00:18:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

消防士さん
avot-kunさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年12月13日 4:52
失礼?ながらサンバ〜さんにはフォレスター似合うんじゃないかと思ってしまいましたf^_^;
奥行き1700あったら私は寝れますね( ̄▽ ̄)
ただ、もう旅館かどっかにゆっくりしたいて思うようになりましたね
レガシーが人気だった頃、つまりスノボブ〜ムの時に免許取得したので車中泊できるかどうかってかなりポイント高かったんですが、すっかり歳食ってしまいました爆
インプレッサとXVは別とはいえよ〜似たもんですが私としてはもうちょい横幅なんとかならんか?てな感じでおます( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年12月13日 23:01
自分でもSUVを買うならフォレスターが自分にピッタリかと思っています。。

私の場合は登山口での前泊や釣り場での仮眠を想定していますので、車中泊が必須条件です。。

でも、もうあまりその目的に使うことが少なくなってきていますので、発想を転換する時期かもです。
2015年12月13日 7:02
サンバアでの車中泊を、全く考えて無い人が通りますよ~(笑)

車検代、タイベル交換を含むとはいえ、お高いですね(^^;

以前はDに車検出しましたが、ハイゼット(さんバー)カーゴで、走らないし、残念感満載でした( ´△`)

暇潰しがてら試乗とか色々してますが、あまり食指がそそられません(^^;

今はおんぼろ代車ですが、整備の腕が抜群な、ホンダの整備屋に出してます(笑)

普通のお店じゃ、あんなややこしいワンオフライトの取り付けなんて、不可能ですからねえ\(^o^)/
コメントへの返答
2015年12月13日 23:05
大阪市内在住時は連れの修理工場に出していましたが、廃業してしまい・・・

その後の格安車検で何度か痛い目に遭い今日に至ります。。

最近は温暖化で降雪が極端に少なくなり、融雪剤で底が錆びる要素も無くなりましたので、ブラック塗装を省略しました。。
2015年12月13日 8:10
二年に一度とは言え痛い出費ですね(^^;
まぁ安心を買うって思えばいいんですが(笑

ウチの車検はすべてツレの修理屋さん任せです
部品の交換は予算の都合で相談して後回しにしたり(汗
コメントへの返答
2015年12月13日 23:09
正に「安全を買う」ですね。。

私も大阪市内在住時は連れの修理工場に出していましたが、廃業してしまいました。。

車検代はカードで支払い後回しです。。
2015年12月13日 8:17
ボクはサンバーの車検は近所の自動車屋でやります。代車は要らないと言うと自分で乗り付けなくても歩いて引取に来てくれます(笑)
今年は10万でお釣りが来ました。が、先日の修理が7万掛かってます(泣)
年が明けると乗用車の車検がやって来ます。20年前の車なので出ない部品があると大変です。
コメントへの返答
2015年12月13日 23:13
近所に信頼の出来る自動車屋さんが有るのが一番ですよね~。

私も車検はいいのですが、先日の事故の修理すら出来ていない状況です。。

痛いのは車検代が家計から出ずに私の小遣いからという点です。。
2015年12月13日 9:37
確かに車検専門店ってお安く上がりますが、どれだけしっかりと点検しているのかよく判らなかったりします。
以前、専門店で車検した後、リアブレーキから異音がし、Dラーに行ったらウチでやってないからって有償でした。専門店に持って行っても良かったんですが、そんな店はもう信用できなくて持って行けませんでした。
ジムニーのバルブトラブルの時は、Dラーで車検を受けていたので、きちんと無償で修理してくれました。
こういう時の事もあるんで、やっぱりDラー車検かなと思ってます。
コメントへの返答
2015年12月13日 23:20
格安車検で私は数回嫌な思いをしました。。

窓をカッターで傷つけられたこともありました。。

検査している人の顔が見えない場所での車検はダメですね・・・。

そう考えるとDラー車検はそう高いものでは無いですね~。

2015年12月13日 9:39
おっと!書き忘れた(^_^;)
XVは心惹かれる一台です(^^♪
今のところ、XVとジムニーとアルトワークスくらいですね。(最後の一台は毛色が違いますが…)
コメントへの返答
2015年12月13日 23:22
XVならハイブリッドにしようかノーマルにしようか悩みますね~。

軽なら断然ジムニーです。。
2015年12月13日 23:45
私も来月サンバーの車検です。

いつもBIG MOTORで受けますが、結構しっかり見てくれます。

そちらでしたら、岩出にあると思います。

安いですし、日曜でも2時間くらいであげてくれます。

ティシュペーパーも山ほど貰えますし、オイル交換もタダですし、結構おすすめです。。。


コメントへの返答
2015年12月14日 0:43
情報ありがとうございます。

大手整備チェーン店なら信頼できますよね。

今回はタイミンングベルトやSCベルト交換といったサンバー特有の部品が必要でしたので、 Dラー車検にしようと決めていました。。

あと、持ち込みではなく、自宅まで代車持参で引き取りに来てもらう事も最大の条件でした。。
田舎暮らしは何かと不便です。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation