• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

年末ア・ラ・カルト

年末ア・ラ・カルト


今年も今日でようやく仕事納め・・・・

どうにか今年中に仕上げておくべき仕事を終了(一部は翌年対応で)することが出来ました。。。





今までは独りで孤軍奮闘していた期末棚卸&決算も、息子と同じ歳の女性新入社員が担当に加わり、もう以前の様に3夜連続会社に泊まり込んでの徹夜作業をすることもなくなりました。。
(老眼で「6」が「8」に見えたり「3」か「5」かよく判らない小さな文字の伝票を担当してくれることになりました。)


先日は棚卸業務で遠方の倉庫へ行った帰りに



久々に定年前の先輩と昔を偲んで「ちとせ」さんの「肉吸い」を食べに行きました。。

久々というか、私の前職場がここの直ぐ近くに有り、昼食によく通ったのは振り返るともう10年以上前のことです。。

この「肉吸い」を最初に注文したのは吉本新喜劇の花紀京さんで、
二日酔いで同店を訪れた際に「肉うどんのうどん抜き」を注文したのが最初だとの事です。。



今は「裏難波」という立派な通称で呼ばれる「難波グランド花月」の裏側一帯にそのお店があります。

先輩のご提案が無ければ、スッカリ忘れかけてきたお店です。。



これが私が注文する定番の「肉吸い・豆腐入り&小玉」です。。

いやぁ、久し振りで実に美味しかったし、お店の尾根遺産(・・・というか元尾根遺産)も10年振りに来店した私の事を覚えていてくれました。。

味も10年前と何ら変わっていませんでした。。


そして、肉吸いは15分くらいで完食できるので、



同じく裏難波の外れに古くからある喫茶店「喫茶オランダ」に場所を移してお昼休憩です。。



こちらは、昭和の香りが色濃く残る、レトロな雰囲気の店内。。。



このお店の一押しメニューはご覧んの「カフェオレ」で、ブラックコーヒーと牛乳がご覧の様な形式で出され、自分の好みに応じてカップに調合する一風変わった方式です。。



で、今年最後の休日は・・・・



午前中に鉄道ファン仲間が運営する鉄道模型の運転会に顔を出しました。。



大きな会館の会議室を2日間借り切って、運転会が催行されます。。

正に今年の鉄ヲタ趣味の最後を飾るにふさわしい催しです。。



会場には、市販されていないハンドメイドの南海特急31000系と11000系の混結編成が展示されており、驚きました。。

ハンドメイドでこの模型が作れるなんて、凄過ぎますよね~。



そして、私の大好きなJR西日本さんの103系通勤型電車のうぐいす色がジオラマの中を大爆走中の姿を見て感激~



大和路線に3本だけ残る最後の103系です。。



この他、やはり地元沿線だけあって、阪堺電気軌道さんの「堺ムーバー」や古豪のモ161型も揃います。。



あと、最近は「バスコレ」なるものがあって、道路の上をバスが自動的に走り、バス定にも止まるという技もできる専用レイアウトをこの日始めて拝見しました。。


そして昼食は。。。

南海電車の難波駅~今宮戎間の駅間にある「Orquesta」さんへ行きました。。



「Orquesta」さんは高架下をリノベーションした広いお店で、心地よい音楽とともに、炭火料理や薫り高いスモーク料理、ボリュームのある泉州野菜を使ったサラダなどが食べれます。


ランチタイムは、メイン料理をパン、手づくりドレッシング・サラダとともにブッフェスタイルです。


高架下の広い空間で、「オルケスタ」(スペイン語で「楽団})の名の通り心地よい音楽を聴きながら、食事を楽しむ事ができます。。



実は家族4人揃ってランチの筈が・・・・



辛うじて息子は捕まったものの、娘は彼氏とデート中とのことで、3人しか揃いませんでした。。



息子も娘も成人して働きだすと、なかなか家族4人が揃って外で食事するなんて事は難しいものなんですね~



妻は息子が来てくれて上機嫌ですが、私は娘が来てくれなかったので終始不機嫌なランチでした。。



それにしてもここのランチは1,800円でご覧の180gステーキとパスタや泉州野菜サラダのブッフェが楽しめますので、かなりリーズナブルです。。



その後、なんばCityやParksでショッピングをした後は、ご覧の「なんば光旅」・・・

御堂筋をしばしお散歩・・・



クリスマスはもう終わったのに、いつまでもどこかウキウキとした12月独特の雰囲気が楽しめます。

なんば界隈は私達が若かりし頃に比べると本当にお洒落になりましたね。。




そして、この休日の締めは・・・・・



萩ノ茶屋の鶴見橋商店街にある越前屋さんで、カニやタラコの仕入れです。。



3Kgが7,800円とは、去年より1,500円も値上がりしていましたが、それでも安い!!
しかも美味しい!



懐かしいちりめんじゃこの升量り売りです。。




明太子も大量買いして、もう正月休みの準備は万全ですかね???


今年のブログは一応今回で締める予定です。


皆さま、本年もくだらない長文、駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来年は、初詣ブログから始める所存ですので、今後も末永くよろしくお願い致します。

どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。。

ブログ一覧 | 食べ物 レストラン 居酒屋等 | 日記
Posted at 2016/12/30 00:02:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2016年12月30日 5:44
濃い車両達ですね。
トミックス、カトーの二強時代は地方私鉄の製品化なんて夢のまた夢だったのでした。
現在のように鉄コレやグリーンマックス、マイクロエースが色々な車両をリリースしていると全部欲しくなり、破産してしまいそうです。

毎度丸で隠れていますが、息子さん、娘さんかなりの美男子&美女ではと想像されます。羨ましいです。
コメントへの返答
2016年12月30日 21:52
確かに全部買うと悲惨な結果になってしまいますね。。
私の場合は「南海」さんと「阪急」さんの車両、それとJR西日本さんの通勤型電車と集めるテーマを限定しています。。

息子と娘よりも私の方がイケ面です。。

ギャハ。。
2016年12月30日 10:15
今年もお疲れ様でしたm(__)m

助手が出来て少しでもマシになったみたいで、良かったですね(^^)


大阪のお店情報、大阪にはちょくちょく来るので、参考にしゃして頂いてます(笑)

もし来年以降で時間合えば宜しくです(^^)
コメントへの返答
2016年12月30日 21:59
今年も多数のコメントありがとうございました。

今は新入社員に教育する為、残業時間は減りませんが、来年は1ヶ月あたり、20時間は早く帰宅出来そうです。。

日々のスケジュールに余裕が出来たらまたオフ会等にも顔を出せるかもです。。

来年もよろしくお願い致します。
2016年12月30日 14:25
本年も楽しませていただき、ありがとうございました。

ハンドメイドの車両、これはすごいですね。
こういった走行会、羨ましいです。

明日は大晦日。
月日が経つのがどんどん早くなってきた気がします。

また来年もお邪魔しますので、よろしくお願いします。
よいお年を・・。
コメントへの返答
2016年12月30日 22:10
こちらこそ沢山のコメントを頂きありがとうございました。。

最近はララポート等のショッピングセンターにあるポポンデッタでレンタルレイアウトが設置され、車両を持参して走行させている風景をよく見ます。。。

私もいつか1人で行ってみようかと企んでいます。

来年も引き続きよろしくお願い致します。
2016年12月31日 13:37
鉄道模型の運転会、良いですね〜♪
息子に譲ったHOゲージも、息子が自分で買ったNゲージも、放置プレイになったままです。
来年は、一回くらい見られるだろうか…( ;´Д`)
こんな感じですが、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年12月31日 16:28
いつもご丁寧にコメントを頂きありがとうございます。
HOとは凄い!
私は多趣味な為、経費の関係で小遣いではNすら満足に買えません。。

来年以降も末永くよろしくお願い致します。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation