• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

大阪の梅は今週末が見頃ですよ~

大阪の梅は今週末が見頃ですよ~  先週末は数年ぶりに梅を観るために時間を割きました・・・

桜は何が何でも見に行きますが、梅は毎年忘れがち・・・
気が付けば梅の時季が過ぎているパターンが多いです。。


土曜日は朝から104歳で他界した母方の祖母の年忌にあたるため、四天王寺にあるお寺へ参拝し、その後は大阪城公園の梅を観るべく現地に向かいましたが、到着すると駐車場が大渋滞・・・・

待ち続けていると日が暮れてしまうほどの惨状だったので、ここでの観梅はあきらめて、同僚が教えてくれた泉北の秘密のスポットに向かいます。


そういえば、大阪市内の観光地は車での訪問厳禁だということを忘れていました。。
大阪市民であることを捨て、和歌山県人になってはや25年・・・

「市内移動は車は使わない」という大阪の常識を忘れかけていました・・・。



・・・・ということで、秘密のスポットたる和泉リサイクル環境公園に到着。。



先ず目に飛び込んできたのは「梅」よりも「菜の花」・・・・



こちらは今が満開のようです。。



この風景だけ見ると、本当にここが大阪であることを忘れてしまうほど、自然豊かな雄大な風景ですね。

日差しはまだまだ柔らかい冬の日差しです。。

そして菜の花畑の奥に脚を進めると・・・・



ありましたありました、梅林。。。





和歌山の南部梅林や岩代梅林の様に「収穫」を目指した「商用果樹園」ではないので、自由に樹が生えていて、より自然に近い形です。。





様々な色をした可愛い梅が植えられていて。。観る人の目を癒してくれます。。





満開に近い木もありますが、殆どがまだまだ五分咲きってところでしたので、明日~今週末にかけてが満開で一番の見ごろだと思います。。



お花畑では、ボランティアのおじいさんが、次の季節の花を植えていました。。。
今度は何が咲くのか楽しみですね~


午後からは、大正区にある、お洒落な壁紙専門店に行ってみました。。



妻がDIYで壁紙を全て張り替えるみたいです。。



自宅の壁紙、まだまだ新しいのに・・・・・
私を巻き込まないことを大前提に壁紙の張り替えを許可し、店舗での物色に付き合いました。。



玄関もトイレのドアもお洒落ですね~



価格は決して高くはありません。。



お洒落な壁紙が多過ぎて、あれもこれもとなってしまい、結局、この日はどれにするか決めることが出来ませんでした。

そして日曜日は・・・・・



もう引退までのカウントダウンがあと僅かになってしまったオレンジ色の大阪環状線電車に乗って、大阪城のリベンジです。。



いやぁ大阪城公園は昔からいつ来ても人が多いですね~



誰かのコンサートが有るらしく、ステージ機材を運搬してきた関東系ナンバーの大型トラックが所狭しと並んでいます。

特に最近は外国の人が多いように思えます。。
日本に来て梅の開花シーズンに当たるのはラッキーですね~



大阪城の天守閣・・・
豊臣秀吉の国、大阪のシンボルです。
(私は大阪生まれの大阪育ちでありながら織田信長のファンなのですが・・・)


そして梅林に入ると・・・



どこからでも天守閣と梅林のコラボが観れます。。



これぞ大阪城公園の梅林の醍醐味ですね~。









変わった種類の梅の花も咲いています。。。



ここも全般的には三分咲きといったところでしょうか・・・・
膨らんだ蕾がとてもかわいいですね~



水仙も咲いています。。



大阪城と梅の撮影ポイントでは梅を観に来た人で混雑しています。



水中カメラでもこんなに綺麗に映りますので、現物がどれほど綺麗かお判りかと思います。。



それこそ今週末が最大の見ごろでしょうね。。。



梅林全体は先週末でこんな状態なので、本当に3分咲きといったところです。。



お子様用の乗り物もありますので、家族連れでお弁当持参が最適かもですね~

今週末は訪れる人も倍増すると思いますので、大阪城に観梅に行かれる方は、大阪環状線や地下鉄を利用しましょう。。

朝10時の段階で駐車場は6時間待ちですから、車だと折角行ったのに、同行者と喧嘩の元になってしまいますよ・・・。


そして帰りは難波の呑み処、「たちばな」さんへ立ち寄り・・・



車じゃないから「大海老フライ」をアテに飲み放題です。。



電車だと帰りにちょこっとお酒が呑めるのがいちばん大きなメリットかもですね。。






馬鹿でかいコロッケも。。。



マグロ寿司盛り合わせも。。。

おいしい料理と旨い酒・・

呑んで食って、1人2,500円程度って「たちばな」さんは破格値ですよね~。

私の過密スケジュールでは、これで今年の梅は見納めとなります。。



ブログ一覧 | お花見(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2017/03/01 23:08:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

キリ番
ハチナナさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

21世紀美術館
THE TALLさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年3月2日 1:12
秘密のスポットって名前出てますやん(笑)
コメントへの返答
2017年3月3日 0:06
みんカラ公表で今週末、大混雑・・・・・
ってなことにはまさかならないっしょ
2017年3月2日 6:23
梅、宜しいおますなあ(^^)

自分は、月ヶ瀬にシーズンに行って、エライ目に遭ったんで、以来行ってません(-.-)

次回の大阪夕呑みは、たちばなさんにしてみようと思います♪

こちらも、先週土曜日で、環状線オレンジの見納めになりました…
コメントへの返答
2017年3月3日 0:10
昨年は月ヶ瀬に行ってボウズでした。

なにも遠くまで行かなくても。大阪市内とかでも十分梅が観れますね。。

たちばなさんは、夜は予約を入れておいたほうが無難です。。
この日もたまたまキャンセルがあり、入店できました。
お酒は2人で4杯と少なかったので安かったですが、飲んだとしてもだいたい3,500円もあれば十分に飲み食い出来ますよ。。
2017年3月2日 7:39
これだけ飲み食いして、この値段は破格ですねえ。
国鉄通勤型、私は全く馴染みがないのですが
古き良き車両かと。
近鉄名古屋線では、某車両の誕生50周年とかでイベントしてました。
どんだけ使うんやね?って(笑
コメントへの返答
2017年3月3日 0:13
大海老と巨大コロッケで満腹になりますから、注文品も自ずと少なくなり、お金が節約できてしまいます。。

近鉄さんや南海さんは私と同年代の車両を更新して使い続けているところが凄いですね。。

関東ならもう15年くらい前にとっくに廃車になっている車両ばかりが走っていますね。。

2017年3月2日 7:42
今年はまだ観梅してないんですよ(;´Д`)
あっ!一昨日、仕事場の梅は観たなぁ…(^▽^;)
行こう行こうと思ってるうちに3月。
駅でもらえる「西Navi」も「NATTS」も、さすがに3月は観桜の紹介になってました(;´∀`)
コメントへの返答
2017年3月3日 0:15
梅はうっかりすると忘れがちですよね~。

桜ほど派手じゃないところが大好きです。

お~さんのお住まいになられている地域にも南海さんの「NATTS]が進出しているなんて、驚きです。。
2017年3月2日 15:43
この前の日曜日って、もしや26日ですか?
その日の大阪城ホールは、今や人気高騰中のロックバンド ONE OK ROCKのライブですよ〜っ(*^▽^*)
私も大ファンで、この週末行くんですからっ♫
そりゃあ人混みですよねぇw

…と、本題から大きくズレたコメントを失礼しました(笑)
桜はかろうじて エゾヤマザクラってのがありますが、梅は ない蝦夷地です。

城公園…なつかしなぁ〜
コメントへの返答
2017年3月3日 0:18
そうそう26日・・
「チケット売ってください」のプラカード持った女の子が数十人立っていて驚きました。。

妻もその名前言っていましたが、オジサン的には全く知らないバンドだったので、「ふ~ん」って感じでした。。

北海道に梅が無いとは初めて知りました。。
我々が死ぬ頃には地球温暖化で、釧路湿原で観梅ができるかもですね。。。
2017年3月4日 5:39
壁紙専門店興味津々
行ってみたいです
情報ありがとうございます
コメントへの返答
2017年3月4日 22:53
大正区のここ・・・
店舗は中規模ですが、在庫数が半端じゃなくって、しかもお洒落な壁紙ばかりで、あまり興味が無い私が見ても十分楽しめました。。

壁紙もさることながら、道具類もお洒落で、DIY好きな妻に打ってつけのお店でいた。。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation