• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月24日

恒例 古座川カヌー(前夜祭)

恒例 古座川カヌー(前夜祭)

5月と言えばカヌーの季節。。

という訳で、今年もいつもの古座川に行ってまいりました。。




生憎の雨模様の中。。。

わが「ラストサンバー」号は・・・・・・。



数年連続、ラッキーな「女性専用車」にて運行。。。

去年のカヌーの際に雨が降ればキャリアの固定部分から雨漏りが発生することが判明し、今回はキャリアの装着とカヌーの積載無し → レンタルカヌー利用という冴えない事態となってしまいました。。

そして女性満載=食欲旺盛という図式で・・・





本来なら現地直行の筈が、白浜温泉の「とれとれ市場」で昼食と相成りまして。。



和歌山名物「シラス丼」を食べました。。



丼があまりにも小さかったので、食後も自分の娘と同じ年の美人ちゃんと買い食いで市場内を徘徊。。

きゅうりの漬物まるまる1本とか、明日の朝、全身が浮腫んでいそうな感じです。

その後は湯崎温泉へ・・・



今回は中国人女性社員と韓国人男性社員も初参加ということで、「白浜温泉」の名所を少しだけ巡るイベント付きコースです。。



今日の海は少々うねり気味・・・



近くにあるここに立ち寄るのも定例になってきました。。



「いでゆ反対たまご」

・・・なんだか「反対」の赤文字が「原発反対!」とかの政治的スローガンと重なって見えるのは私だけでしょうか・・(汗)



湧き出る温泉で温める全国各地で見られるゆでたまごですが、ここのたまごの味は最高です。。



店主のおばさんが食べ方を丁寧にレクチャーしてくれます。。



今日はインバウンド採用の中国人女性社員と、韓国人男性社員も参加してくれています。

中国人女性と、韓国人男性にはこの温泉たまごがどのように映ったのでしょうかね~



初めて食べる人達にも好評で、ひとまずは良かった良かった。。

そして白浜観光のド定番・千畳敷・・・



関西在住者なら今まで何度か行ったことがある場所ですが、
意外とこの日のメンバーはここが初めての人が多かったりしました。。



本日の集合場所は串本のスーパー「Aコープ」





全員揃って今夜のBBQ用食材を購入します。。

おいおい、お前らなんぼほど飲むねん!というほどアルコールを買い込みます。。



手分けして段ボールに詰め込み、いざ!宿泊施設へ!



公共の宿だから恒例のオリエンテーション。。



いつものアップライトピアノです。。

そういえば、最近は全然ピアノの練習してません。。

そして早速BBQが始まります。。

この日は雨模様だったので、屋根付きのバルコニースペースをチョイス。。。



男達は火おこし。。



女の子たちは食事の支度です。。





海の見えるテラスに美味そうなお肉もズラリと並びます。。



着々と用意は進み・・・・



火も頃よしに燃え上がり。。







女の子達から「早くビールを!」と声があがったので・・



いきなりの乾杯の音頭で夜の宴は始まります。。

(家では発泡酒なのに、ここでは本物のビールが飲める!!)



若い美人ちゃんばっかでオッサン達もみんないい気分。。。

顔がほころんでいますね~





中国や韓国出身の方々のお口には合いましたかね???

・・・てな具合で、夜の帳が下りるまで宴は続きます。。

そして、宴の後は、部屋での定例の「呑み直し会」!!



深夜まで宴は続きます。。



そりゃまぁ、小さな部屋でこんな美人さんたちに囲まれりゃ、オッサン達は寝れません罠wwww



誰がいちばん筋肉質な男なのか世界一決定戦も催行されて乱れまくります。。。



中国人や韓国人社員さんたちもまさかの展開に大はしゃぎです。。



最後はご覧の「ラストサンバー」定例の酒池肉林写真を撮って、日付けも変わった頃に「お開き」となりました。。

(登山をやめてからタヌキの様なお腹になってしまったので、私は脱げません。。。)

ではでは、今夜はこの辺で・・・

明日は真面目なカヌーのお話です。。。










ブログ一覧 | カヌー | 日記
Posted at 2017/05/25 00:54:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2017年5月25日 10:02
ただただ 羨ましい限りです。

拙者も 脱げる体ではないです。

後半編も楽しみにしています。
コメントへの返答
2017年5月25日 23:27
いえいえ。

なんといっても若い男性社員には負けてしまいます。。

もう若い女性社員さんは、「老人のお相手」モードで付き合ってくれますよ。。

2017年5月25日 10:19
相変わらず綺麗どころがいっぱいですね~(* ̄ー ̄)

って、これを観るのも、もう5年目位かなあ?('_'?)
コメントへの返答
2017年5月25日 23:29
このカヌー行脚はもうかれこれ20年以上は続いていますよ~

男性のメンバーは殆ど変わらないけど、女性は順次結婚していきますので、毎年変わります。。
2017年5月25日 22:38
若い女性との旅〜♪
羨まし過ぎます(;´д`)
コメントへの返答
2017年5月25日 23:33
女性がいる職場ではハラスメントが厳しく叫ばれる昨今、一歩間違えれば人生を棒に振ってしましますが、そこはギリギリのラインで面白おかしくできるようにしております。

てか、男性ばかりだった元現場の職場のほうが、気を遣わずに仕事ができたのは事実です。
2017年5月25日 23:18
こんばんは〜!
美女に囲まれ…うらやまシカ〜!

キャリヤの件ですが、脚とドアが干渉して、閉まりきらず隙間ができてそこから雨漏りしてるんじゃないかと思います。
うちもINNOですが、干渉部の少し上を、少しだけ外に折り曲げて逃がすことで干渉しないようにしています。
あと最近気がついたんですが、ネジを締めすぎると脚が外に開いてくるので、また干渉しやすくなります。ダブルナットでロックできるようになってるので、ホドホドがいいみたいですよ。
コメントへの返答
2017年5月25日 23:37
私の場合は、カヌーの重量にサンバーの雨樋が絶えれなくて、下がってしまっている状況です。。

やっぱカヌーをするならルーフレール付きの普通車が必要ということかなと察してきました。。

確かに樋の変形(垂れ下がり)で後部ドアの上部ががきちんと閉まっていないです。。

サンバーにカヌーを詰めないのは悲しすぎますので、アドバイスを頂いたことを参考に、なんとか試行錯誤してみます。
2017年5月25日 23:42
ザックの腰ベルトの上に贅肉がタンマリ乗っかってるちびトロでございます(汗)w

カヌー行脚ええなぁぁぁあ(書けないコメントを察してくださいwwww
コメントへの返答
2017年5月26日 0:01
この状況だと、せめて10年若ければと思います。

オッサン企画のカヌー行脚に気ぃ遣って参加してくれる若者達に感謝です。。

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation