• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月15日

フクロウが異常に可愛すぎた件・・・お盆ドライブ(2日目)

フクロウが異常に可愛すぎた件・・・お盆ドライブ(2日目)
さてさて、酷暑のSL列車に乗せられたあと、花火大会も中止となり、しかも車中泊を余儀なくされて不機嫌極まりなかった妻ですが。。。


2日目は、妻の思うがままの場所を巡りましたので、これでお相子さんです。。。



ホテルの朝食をがっつり食べたにも拘わらず・・・・
そのあとすぐに向かったのは・・・・



浜名湖畔・三ケ日のウナギ料理店、「加茂」さんです。。

ここは、浜名湖で一番おいしいとされる老舗料理店!

日本で一番ウナギの生産量が多く、かつ料理店も多い浜名湖でトップに君臨する「加茂」さん・・・

つまりここで食べるウナギが日本の最高峰と言うことです。

数年前にも来ましたが、その時は開店の11時ちょうどに来たにもかかわらず、既に先客が居て、18時にならないと食べれないと言われ、泣く泣く断念しましたので、今日はそのリベンジ。。。

調査すると、予約の受付は当日の午前8時からと言う事でしたので、ホテルを7時に出発して7時20分に到着すると、既に先客が3組。。。

8時ちょうどに店主さんが出てきて開店直後の11時の予約をゲットすることが出来ました。。



11時までの3時間、時間潰しは私に任せられたので、航空自衛隊浜松基地の見学にお邪魔させてもらいました。。



ここは、戦闘機の実戦が体験できるシュミレーターが有るのですが、お盆休みで満員のため整理券が配られており、頂いた券の開始時間が11時からと、ウナギの時間とダンピング。。。
泣く泣く諦めました。。



車や飛行機は妻の方が好きなので、かなり残念がっていましたが、戦闘機に乗って記念撮影しているうちに、ご機嫌が収まりました。。



女なのに戦闘機が好きな妻ってやっぱ変人ですよね。。。



私もなんだか照れくさいけど、自衛隊員さんに記念撮影してもらいました。。



2人乗りの戦闘機は初めてでした。。



ヘリコプターからゼロ戦まで展示されていて、好きモノにはなかなか充実した内容になっています。。



こんなのが実際に使われないように願うばかりですが、相手があることですので、いつなんどきやら判りませんね。。

ここにいるとあっという間に時間が経ちました。。

そして11時ちょうど。。。



いよいよ加茂さんの開店です。。。



座敷に通されました。。



メニューはこんな感じです。。。



面白いのが、値段が3,200円の特上うな丼と4,000円の特上うな重のうなぎの量と味が同じで、器が違うだけで「うな重」は「うな丼」よりも800円も高くなると言う点。。。。

関西人なので、間違いなく「うな丼」を注文します。。

(お隣の夫婦連れの奥様が「うな重」の「特上」を注文されていて驚きました。)



うなぎが大好きな妻のこの街きれない様子をご覧ください。。

そして待つこと約20分!
いよいよ・・・・



待ちに待った「うな丼・特上」の登場です。。



うひゃ~

これはこれは美味しそう!



妻は先にうなぎにお箸を付けずに「お吸い物」から・・・・



私はいきなり「うなぎ」からで、性格の違いが明らかに判ります。。



妻はもう大満足で、今日はもうこれだけで十分だと・・・

確かに、今まで食べたうなぎの中では最高のお味でした! 



とは言え、時間が余ったので、さらに妻が気になっていた場所へ行ってみます。。。



「ぬくもりの森」・・・・・・

何のこっちゃと思いますがこんな場所です。。。









なんだか宮崎駿のジブリの森の世界の様な。。

いわば「小物屋」の集まり。。






あたかも「猫バス」が走ってきそうなバス停も有ったりなんかします。。











店内はお洒落な小物類でいっぱい。。
妻のショッピングが始まります。。





可愛いふくろうのランタンです。
今から思えば買っておけば良かった。。

そして極め付けがこれ。。。



ふくろうのお店。。

ここでは「ふくろう」と触れ合うことが出来るとかで、意味が解らないまま1,000円也を支払って入店すると。。。



うわっ。。。

本物のフクロウが普通に居ました。。

そして。。。。



文字通り触れ合うことが出来ます。。



動物好きな妻も早速、なでなで。。



実は私、犬よりもネコよりも他のどんな動物よりも鳥が大好きでして。。
昔、手乗りインコやオウムを飼っていたこともあってか
鳥とは直ぐに仲良しになれてしまいます。。





かっ、可愛い~。



頭をなでなでしても嫌がりません。。。。

なかでも極めつけはこいつ!



凄く可愛い後ろ姿を摺り摺りすると。。。



じっと私を見つめるフクロウちゃん。。



チューまでできてしまいました。。

まさか和歌山のオッサンとフクロウがチューするとは予想外過ぎる展開です。。

こんな風に人間の尾根遺産も魔法にかけてみたい  (≧▽≦)



こいつ本当に可愛すぎます。。



可愛い奴ばかりではなく、こんな凛とした奴も居ます。。

ほんとうにここのフクロウが可愛すぎて、ついつい長居してしまいました。。










ぬくもりの森はポワンとした空気が流れる本当に不思議な空間です。。



次に妻が希望する場所は、なんと、信州の美ヶ原美術館!

本当に妻は、地理的位置関係がよく解っていないですよね~



という訳で、静岡県から信州に抜けるに際して、インターバルとして未だ行ったことが無かった鳳来寺に立ち寄ってみました。。



結構、標高の高いところにあります。。



私の大好きな切り立っ断崖の中腹にお寺らしきものの屋根が見えます。。



そして、お寺と同じ境内に東照宮もあります。

まさにこれぞ神様と仏様が共存する、日本独特の味わいですね~



東照宮を名乗るだけあって、どことなく日光の東照宮っぽい徳川系の色使いをしていますね。。。



こちらはお寺の本堂です・・



絵馬に鏡が張り付けられている点が独特です。。



お寺なのにあまり強くなさそうな狛犬まで居て、そのごちゃまぜ感が最高です。。



その後は雨が降り出し、雨の国道を北上し、



伊那地方のスーパーで今夜のお酒とアテを購入~



その後は諏訪湖畔まで走りお風呂の入りました。。





なんだか有名な建物らしいです。。

そして・・・



諏訪湖の夜景。。。



神戸や札幌とはまた違う味があります。。



そしてその夜は・・・

お盆の真っただ中の観光地で、当日急に旅館やホテルも取れることもなく・・・



美ヶ原の道の駅で、サンバー車内で車中泊と相成りました。。




続く。。



ブログ一覧 | サンバーでのドライブ | 日記
Posted at 2017/08/16 00:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2017年8月16日 0:55
お久しぶりです~
まさかの上田までお越しでしたか(* ̄▽ ̄)
是非しなの鉄道も見て行ってくださいな🎵
昔のカラーリングの復刻版走ってますよ🎵

コメントへの返答
2017年8月16日 22:34
上田にはかなり接近しましたが、時間切れでリターンしてしまいました。。

しなの鉄道の115系は来春の18きっぷあたりで115系を求めて訪問してみたいですね~。
2017年8月16日 7:19
おはようございます!

うな丼、美味しそうですね~(*´∀`)


今どき、猫カフェだけではなく鳥と触れあえるカフェもありますよね!

フクロウが可愛いです(^o^)

コメントへの返答
2017年8月16日 22:37
文字通り日本一のうな丼でしたよ~。

昨年のリベンジは大成功です。。

今回のフクロウすぽっとは「カフェ」ではなく、ただ単にフクロウとと戯れるスペースでした。。

猛禽類のはずのフクロウがこんなに大人しいとは正直、驚きました。。
2017年8月16日 7:44
ふくろう 可愛いですね。

あれ?特上うな丼と特上うな重って
うなぎの量 違うのでは?
コメントへの返答
2017年8月16日 22:44
それがですねぇ

ここのお店ではうな重とうな丼のウナギの量まで同じだととの説明を受け、うな重にする意味が全くないとの結論に達しました。。

フクロウは昔、ハワイで売られているのを見ましたが、日本でも売られていればぜひとも飼いたいです。。
2017年8月16日 7:59
浜松の航空基地とか、懐かしいですね^^

昔の社員旅行で行った事があります。

確かに全く一般女性にお勧めのポイントではありませんが(笑)

めっさ美味そうな鰻ですね♪

自分も外見よりも、中身が同じなら、断然安い方です!

生フクロウでモフモフ、最高にいいですね♪

からの、美ヶ原って。。。

かな~りの無茶ぶりですね^^;

いや、あそこはめっさ好きな場所ですけどね。

夜明けに期待します♪


コメントへの返答
2017年8月16日 22:49
ブルーインパルスも過去に数回行きましたが、浜松基地は初めてでした。。

次回はうなぎの時間つぶしではなく、本命で訪問してみたいところです。。

フクロウは初対面でも愛情を持って接すればチューまでできるという、かなり気持ちが伝わり易い懐っこい生き物だったんですね~。

次回、美ケ原のブログは・・・
2017年8月16日 8:09
浜名湖や富士吉田の鰻は格別ですね〜
自分も浜名湖へはクルマにチャリを積んで行って、チャリで湖を走り、担ぎしながら一周の後に鰻丼を食べた思い出があります。
フクロウも可愛いですね❗️あんな施設が有ったのですね。全く知りませんでした。

美ヶ原高原も良いですが、聖高原も景観で昭和にタイムスリップしたような博物館もあります。あんな山の上にF101とか旧車とかごちゃ混ぜで展示してあります。
今頃信州は涼しくて良さげですね〜
コメントへの返答
2017年8月16日 22:52
私もこのフクロウの施設は知りませんでした。。

生のフクロウと接するのも初めてでしたが、人見知りしないフクロウに驚きが隠せませんでした。。。

聖高原は昔むかし中央本線に165系急行「ちくま」号が走っていたころに行ったことがあります。。。

あの時代、バブルで高原地帯そのものがカップルばかりでしたよね~。
2017年8月16日 8:14
そこのシミュレータ、2回も行ったのに、一度もやれてません(//∇//)

ぬくもりの森、その雰囲気がたまりません♪
みん友さんが許可を得て早朝にクルマも一緒に撮影してましたが、それを見て以来、行きたい場所になってます。
行かれたんですね〜!
羨ましいなぁ…
コメントへの返答
2017年8月16日 22:56
シュミレーターの待ち時間が半端じゃないですよね~。

次回は一番乗りでうなぎの昼食と合わせようかなと。。

まるでジブリな「ぬくもりの森」・・・・
「あたたか」ではなく、「ぬくもり」ってところがいいですよね~。

この場所、ウナギで時間つぶし検索しないと一生知らないところでした。。
2017年8月16日 8:23
うな重とうな丼、容器の違いだけで800円の差なら
私もうな丼かなあ・・。
ぬくもりの森、ジブリっぽいですねえ。
娘には見せられません(笑)
コメントへの返答
2017年8月16日 22:57
でしょ、でしょ!

800円なら絶対に丼ですよね~。

女の子なら大喜びするはずですので、娘さんを連れて行ってあげてくださいな。。
2017年8月16日 8:44
ウナギは嫌いじゃありませんが、しばらく食べてませんね〜。
それよりも、このぬくもりの森!
ツボです(〃艸〃)
フクロウのお店も行ってみたいですっ!
ホームページあるかしら…
コメントへの返答
2017年8月16日 23:03
HPありますよ~。

ぬくもりの森・・・
なんとレストランまであるので、次回はここでディナーかな。。

ここはあまり有名ではないようで、お盆でも混雑していなかったので、平日ならなおいいかもですね~。
2017年8月16日 8:55
ネイジュさん同じく、ふくろうに会いたい!
可愛いですねぇ(*^^*)

岐阜の各務原にも自衛隊航空博物館あります。
子供連れで航空ショー等よく行ってました。
岐阜基地しか見学した事がないので、浜松も行ってみたいなぁ。

コメントへの返答
2017年8月16日 23:08
岐阜からならまだ近いので、ぜひ一度行ってみてください。。。

フクロウは可愛すぎます。。。

岐阜の各務ヶ原基地は航空ショーで2回行ったことがあります。。。

またそのうちに各務ヶ原基地にお邪魔すると思います。。
2017年8月16日 11:08
おお、今回の話はフクロウ以外は全部行った事があるw

うなぎ加茂は先日行ったら同じく満員で入れず( ´Д`)
と言うか、15年くらい前は客もまばらで普通に食べられたのに…いつも間にあんな超混雑店になってしまったんだ( ´Д`)
コメントへの返答
2017年8月16日 23:10
加茂さん、昔は空いていたんですね~。

私が初めて知ったのは去年ですから、もうすでに大混雑でした。。

平日ならまだよかったかもしれませんね~

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation