• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月20日

さようなら「ハッピィベアル」号と「コレなんかいいネ」号に遭遇!

さようなら「ハッピィベアル」号と「コレなんかいいネ」号に遭遇!

妻に付き合わされ、国立国際美術館へ行く際に、運よくラッピングを剥がす直前の泉北高速鉄道5000系・「ハッピーベアル」号に遭遇しました。。。




平成11年5月5日から18年間、泉北線や南海高野線沿線の乗客に愛され続けたハッピーベアル号・・・・・

この10月1日をもって、大阪府立大型児童館・ビッグバンとのボディ広告契約が終了し、運行を終了してしまうそうです。。。



この愛くるしい顔 (≧▽≦)
南海・泉北沿線にご在住の方なら誰もがご存知ですよね~。

にこやかな顔で入線してくると、こちらも笑顔になってしまいます。。



特に子供たちには愛されていたので、このラッピング列車が無くなるのは残念で仕方がありません。

泉北高速鉄道さんの保有車両で1本だけという希少車だけに鉄道マニア的にも非常に残念です。。。



ビッグバンの名誉館長・松本零士さん直筆の銀河鉄道999の謎の美女・メーテルの横顔も描かれていたりなんかします。。

妻とのアンニュイな美術館巡りな1日のせめてもの救いです。。。


そして、難波駅で地下鉄四つ橋線に乗り継ぎ・・・



肥後橋の国立国際美術館にやってまいりました。。。



ブリューゲルのバベルの塔は3作有るそうですが、1作は小さすぎて紛失。。。

残る2作品の有名な方はオーストリア・ウイーンの美術史美術館に所蔵されていて、こちらは25年前の新婚旅行の際に見ました。。



今日、大阪にやってきたのはもう片方の、新婚旅行では見落としていたオランダのボイスマン美術館所蔵のものです。。






国立国際美術館なのに、何だか変なキャラクターが居ました。。



妻=美術鑑賞型・・・・

私=クラッシック音楽型・・・

趣味からして全くのすれ違い夫婦で、
新婚旅行で回遊先のウイーンで、妻の趣味の美術館ばかり行き過ぎてオペラ座に入れず、路上で大声で夫婦喧嘩となってオーストリア人にご迷惑をお掛けしたことが、つい先日の事かの様に思い出せます。。

私にとって美術館というところは全く興味が無いので、何歳になっても暇で退屈なところです。。


そして退屈と言えば。。。



この美術館の後に行ったショッピングセンター「なんばパークス」。。。。



大阪はまだまだ暑いという状況の中・・・



この日はポイント10倍フェアということで、秋物の物色が始まってしまいました。。



昔、むかし、幼児の頃に母親に連れられて近鉄百貨店の婦人服売り場を引き擦り回された恐怖感がデジャブの様に蘇ります。。



唯一の救いが、夕飯の居酒屋「たちばな」さん。。。



生ビールが飲めて・・・・・



名物の大海老フライが食べれて。。。



「ナニワのイカ焼き」や、明太子コロッケで満腹に!

モチロン家計での清算で良かったよかった。。


そして帰りはついにこいつに遭遇。。。



8200系改め、6200系6250型「コレなんかいいネ」号!



なんちゅーことは無い。。。



ただの南海電鉄さんのグッズPR列車なんですけど・・・



全車両、同一広告にジャックされた車内吊り広告に重要な情報が!



なぬ!



キティはどうでもいいけど、9月23日(土)に鉄道コレクションの新種・・
南海2000系後期型と南海・真田赤備え列車が先行発売ジャマイカ!

お~、これはまた始発電車で販売会場へ向かわねば!

泉ヶ丘駅・泉ヶ丘ほろば専門店街   (^o^)



他にも、欲しくなるようなBトレの広告。。。。



「親子の絆同様、接着剤は不要です!」って南海さん、今の私と、田舎の家を出て行ってしまって大阪のど真ん中で暮らす娘とは、接着剤が必要なんですよ。。。

とほほ。。。



こんな帽子被った奴が来たら。。。。。。。(汗)





一緒に電車ごっこしてくれる・・・・
なにか新手の尾根遺産が出てくるお店なのかしらと・・・・

そこかしこに突っ込みどころがある楽しい電車です。。。



あっそうだ!

いいこと思いつきました。。



このキティのぬいぐるみをダシに、鉄道模型の購入のために土曜日の朝早く家を出ることの口実に使えないでしょうか。。。



妻や娘に、「キティのぬいぐるみ買ってきたる!」と・・・・・


そして自分は正々堂々と鉄コレ購入!



なんならこんなのも併せて購入・・・・・。

・・・とか妄想しながら、まんまと南海さんの術中にはまってしまう羽目になり、次の土曜日の鉄道コレクションが待ち遠しくて仕方ない状況です。。


(阿鼻叫喚な鉄道コレクション争奪戦は、また次の機会にルポします。)

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

雑誌 NAVI のこと
Paguroidea(ヤドカリ)さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

人は生まれたときから残りの余生を生 ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年9月21日 0:06
こんばんゎ〜

いやいや、なにわの鉄道会社さんゎ
攻めて来ますねぇ(笑)

それにしても、さすが食い倒れ大阪!!
一品一品のインパクトが半端ない···(汗)

楽しいデート、ごちそうさまでした〜😁



コメントへの返答
2017年9月21日 22:20
関西では何かと阪急さんとは正反対の南海さん。

そのグループ会社の泉北さん。。

車両ラッピングはごちゃごちゃ感満載ですが楽しさいっぱいです。。

大阪は「食い倒れの街」ですので、こんな隠れた居酒屋さんがそこらじゅうにありますよ~。
2017年9月21日 6:35
これは川崎重工が主なんですかね
顔が神戸電鉄っぽいf^_^;)
東急ワ〜ルドの中異彩を放ってますね
コメントへの返答
2017年9月21日 22:23
泉北さんの技術陣は旧国鉄出身者が多いから、車両も川崎重工謹製が多いという話を耳にしたことがあります。

たしかに5000系の運転台には国鉄チックな小型首振り扇風機が取り付けられています。。
2017年9月21日 9:22
愉快なブログをありがとうございます(^^)

にこやかな列車、惜しいですね( ´△`)

さあて、土曜日は天満で昼呑みしてきます(笑)
コメントへの返答
2017年9月21日 22:25
完全民営化され、南海電鉄グループの傘下に入った泉北さん。。。

ビッグバンの広告撤退・・・・

広告料が値上げされたのでしょうか。。。

土曜日は始発列車で鉄コレ販売会に並びます。。
2017年9月21日 10:36
僕の青春の本拠地といっても過言ではない泉ヶ丘・・・

久々に訪れてみたいです^^
コメントへの返答
2017年9月21日 22:28
私たちが若かった頃は「ヤングタウン」でしたが、今や定年後人口の方が圧倒的に多くなってしまった泉北ニュータウン・・・
いや泉北オールドタウンです。。。

泉ヶ丘駅は大改装中ですよ~。
2017年9月21日 18:47
有害な電車ですね(笑)

ネコの駅長はいらないです。
私も隣の鉄コレ、目指しますよ。

こういう遊び心のある列車、ここらにはないんですよねえ・・。

コメントへの返答
2017年9月21日 22:33
尾根遺産と電車ごっこしてみたいでつ。。。

ネコ駅長は妻か娘が引き取ってくれると思いますので、取り敢えずご機嫌取りに購入いたします。

こういう電車は南海さんの得意技ですからね~。
2017年9月21日 21:33
ハッピーベアル号は、僕が幼い時から乗っていた思い出の電車ですから、本当に寂しいです。
今でも、車の運転で泉北高速鉄道沿いを電車と一緒に横並びで走ってると、
キタキタ!と思いますもんで。
コメントへの返答
2017年9月21日 22:35
ハッピーベアルに幼いころ乗車されたとは年齢の差を感じます。。。。

私の心の中では、つい最近登場したという感覚のままです。。

確かに泉北1号線で電車と並んで走ったらなんだかウキウキしますよね~。

2017年9月22日 21:52
コレやから南海ファンはやめられまへん(嬉)
鉄コレ争奪戦ルポも楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2017年9月22日 22:20
こてこての大阪の私鉄・南海さんですから。。。

明日の鉄コレ争奪戦は、始発電車やめて、車で始発電車より早く着く意気込みで臨みます

プロフィール

「鳴門から姫路の太陽公園へ (妻への誕生日プレゼントとしてのドライブ③) http://cvw.jp/b/860472/48419178/
何シテル?   05/08 23:06
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation