• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月31日

気が付けば大晦日

気が付けば大晦日

平成29年もとうとう最終日。。。


私の会社のお正月休みは12月30日~1月3日まで。。


現場勤務時代は絶対に休めなかった期間ですが、いざ普通のサラリーマンになり、この期間に働かないでいると。。


何処へ行っても大混雑・・・・

物価は高いは、何一ついいことが有りません。。


本当に無意味なお休みで、やはり負け組感が半端ではないですね。。


仕事面でも、休日の面でも一刻も早く本当に現場に戻りたいです。。


alt



という訳で、仕事納めの29日は、無理やりの定時退社にもかかわらず、特急券とビール&おつまみを奮発して帰宅しました。。

alt


そして30日は14時まで爆睡して、その後妻の要請で大阪市・大正区のIKEA&東京インテリアへお出かけ。。


alt


年末の最後の最後に地獄を見ることになってしまいました。。


alt


家具なんて、私には全く関係の無いジャンル。。

どうでもいい空間に長時間いるのは苦痛です。。


alt



最近は妻も私の気持ちを少し理解してくれるようになり、出発は午後にし、日暮れ前に到着するパターンにしてくれています。


alt



一日中こんなところに居ると気が狂ってしまいますよね~


今会の妻のお気に入りはこのベッド。。


息子が結婚して出て行ったら、息子の部屋にこれを置いて寝ようと鼻息が荒いです。。


alt


こんなん買ってもどうせ組み立てるのは私ですから、本当に勘弁してほしいです。。


alt


目まぐるしく売り場を移動するショッピングはさらに場所を変え。


alt


私の会社近くの難波駅付近まで移動。。

路駐で駐車券を購入します。。


alt


折角だから、南海さんの高架下に最近オープンしたばかりの、クライミングジムの見おば。。


alt


いやぁ、死ぬまでにまたこんなことやってみたいです。。


そしてその後はやはり。。。


alt


なんばパークスさん。。。


alt


OH~


やはりここでも当買い物か~。


alt


alt


折角の会社がお休みの日に、また会社近くのなんばパークスまで来てしまったよ~。


alt


まっ、綺麗だからいいか。。


alt


毎日、退社する時に歩いている通路。。。

さすがに今日は上司や同僚には会いません。


alt


そして夕食は、妻が「ウニパスタ」をどうしても食べたいと言うので。。


alt


最近、半ば行きつけのお店となってしまっている「堂島グラッチェ」さんへ。。。


alt


お店は大混雑で、20分待ちの上、今日は珍しくカウンター席に通されました。。


alt


alt


OH~  

これは美味しそう~


alt


サンバーで来たので、私はノンアルコールビールで乾杯~!


alt


ノンアルコールビールよりも普通のビールの方が安いやん、このお店。。。。


alt


美味しそうな食べ物も沢山メニューにあり、アホほど注文。。。


alt


いやぁ今年もみんカラ掲載以外にも色々とありました。。


(東京へ就職した息子が大阪支店配属となり、自宅通勤に戻った件など。。)


私もいよいよ定年まであと6年!

自由に使えるお金が有るのはこの6年のうちだけなので、贅沢して遊べるのもこの6年間だけです。。


alt


(ローストビーフを食べながら妻とこんな話ばかり・・・)


25年もの長きに及んだ住宅ローンはようやく終わたけれど、息子と娘を大学へ通わせた学費ローンが未だ山ほど残っています。


定年までにこれをなんとかしなければ大変なことに。。。。


私の会社では60歳になれば定年となり、以降は時給1,000円でのアルバイトを年金が貰える65歳まで続けることになります。


畑や駐車場等の副収入がある人達は安泰ですが、私の様なサラリーマン1本の身分では、アルバイトに甘んじるしか手段はありません。。


alt


(名物の唐揚げを食べながら妻と人生を降り返ります。。)



昔は女が働かなくても家計が成り立っていましたが、今や女が働かなければ十分な生活費が得られないなんて、日本も本当に住みにくい国になってしまいました。。


昭和30年代~40前代に男女平等運動が叫ばれ、左側も右側もこれに賛同。。。


確かにそれまで男10Point、女5Pointだった給料や待遇等は、女が6Pointoにあがり、成果が有ったと右側、左側共に大喜びしましたが、男の給料が平等ラインの6Pointに下げられ。。。


2人共働きなら15Point有った給料が、12Pointにダウン。。。

3Pointは丸々経営者が得をする構図になってしまいました。。

(モチロン、当時は共働き家庭なんて殆どありませんでしたが、今は共働き家庭が大部分を占めています。。)


男女共働きでは、税金や年金で取られる分が多くなり、結局、昭和30年代では男だけ働けば十分だった生活費が、男女共に働いてようやく昭和40年代と同レベル。。。


大きく違うのが、子供育てが夫婦間だけではできなくなってしまい、保育園がパンクするという事態が生じてしまいました。。


まさに行き詰まり!


私達の時代と違って、今の若い世代には「結婚」に相当なリアスクがのしかかっている様ですね。。


独身と既婚者の生活レベルの差(家のために支出する額)は開くに開きすぎてしまったので、敢えてリスクを負って結婚しようとする人が減ったのかも知れません。。


あ~、私も本当は、私が働いたお金で妻をエステやエアロビに通わせたいのですがね~。


alt


さて、いよいよ妻のご希望の「ウニパスタ」が出てきました。。


alt


妻、大満足!



みんカラなので、話を車に置き換えますと、

次に新車を買うならば、定年までのこの6年間以外にないということです。。。


よく考えると退職金で車を買うのは、以後のアルバイト生活を考えると、非常にリスキーです。。。


そしてその6年間で、自動車ローンも終えなくてはなりませんね。。


今の妻車Aと私のサンバーを、1台の車に統合するという案が、益々現実味を帯びてきます。。


alt


最後は牛すじの赤ワイン煮込み。。。


このお店のお味は、本当に「ハズレ」の料理がありません。。


まっ、妻といろいろ今年のことや未来に向けての事を考えましたが、ボチボチお開きの時間に。。。



よし!、どうせ60歳を過ぎればお金が無くなるのならば、今のうち!

来年も引き続き、よく遊ぶぞ~との結論に到達!


alt


モチロンお支払いは家計から。。


そして帰宅してみると。。


alt


いつもより少し小振りの箱が。。。


alt


中身はDD54型初期型・中期型の2両!

(計11,100円也)


alt
 


私が幼い頃に、福知山線や山陰本線等で、普通列車を牽引していたやつ。。


2両の違いがお判りでしょうか。。。


ことし最後の贅沢と相成りました。。



それでは皆様、良いお年をお迎えください。。







イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年12月31日 20:07
今年もみんカラでお世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいm(__)m
コメントへの返答
2017年12月31日 23:34
こちらこそ、ご多忙の中、多数のコメントありがとうございました。

持ちたいけど持てないジムニーのネタ、来年も楽しみにしております。
2017年12月31日 20:15
DD54初期型と量産型ですか!
これの牽引する旧客に乗って保津峡に飯盒炊爨に行ったり、舞鶴へ撮り鉄に行ったり。懐かしいです。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年12月31日 23:38
小4でDD54を初めて見た時にそのカッコよさに惹かれ、以降は全廃まで、福知山線を中心に、山陰・播但線等を追っかけしまくりました。。
こちらこそ妻車Aの件をはじめ、何かとお世話になりました。
引き続き、来年もよろしくお願い申し上げます<m(__)m>
2017年12月31日 20:40
二両でこの値段Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
安い?
来年もよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2017年12月31日 23:40
今どきの動力付きのNゲージ機関車としてはこんなものではないでしょうか??

ただ、模型の置き場が凄惨な状況です。。
来年もまたよろしくお願い申し上げます。
2017年12月31日 21:58
本年もお世話になりました。
来年も楽しませてくださいね。

よいお年を‼
コメントへの返答
2017年12月31日 23:41
こちらこそありがとうございました。

新年早々、濃ゆい乗り鉄してきます。

来年もよろしくお願い申し上げます。
2018年1月1日 20:44
今年も宜しくお願いします^^

美味そうなごはんですね~♪

機会があれば、呑みに行きたくなりますが、最近は天満ばかりです(笑)

DD54、小学生の頃の鉄道図鑑で観たものの、このカッコいい機関車は、一体どこで走っているんだろうと思ってました。

実際に走行区間を知ったのは、ほんの数年前です^^;


コメントへの返答
2018年1月2日 23:38
こちらこそヨロシクお願いいたしますm(_ _)m

私は大阪駅に撮り鉄しに通い始めた小学校4年生の頃からDD54のファンでした。

もっと活躍してくれると思ったのに欠陥が見つかり、10年足らずで全廃とは悲運な機関車でした😞⤵
2018年1月5日 20:01
明けましておめでとうございますm(__)m今年もよろしくお願いします( ≧∀≦)ノ
このご時世共働き当たり前、子供は保育園へ・・・政府の仕業?なんですかね。もう少しゆとりある生活をほんの少しでもって思います。
コメントへの返答
2018年1月5日 23:10
あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

私が幼少の頃は共働き家庭なんてよほど特殊な事情のある家庭でしたが、今じゃそうでない方が珍しいですよね。。

男女平等で一人当たりの実質給料が下がるなんて誰もが想像も出来ませんでしたよね。。
2018年1月5日 23:59
確かにそうですね(;ω;`*)
コメントへの返答
2018年1月6日 6:58
かく言う私達夫婦もつい2年前まではローン返済のため共働きでしたからね。

夫婦での会話の時間すらありませんでした(爆)

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation