箱根登山鉄道さんの旧型吊掛モーター車がいよいよ全廃になるというので、土日を利用して会いに行ってきました。。
関西在住の私が、なぜそこまで箱根登山鉄道さんにこだわるかと言いますと。。
私が生まれて初めて父親に買ってもらった鉄道雑誌・・・・
「鉄道ファン」1975年8月号の表紙がまさにその箱根登山鉄道さんの旧型車で、以来、ずっとどんな電車かこの目で確かめに行こうと思っていました。。
箱根という関西人にはあまり馴染みの薄いところを走っているため、いつかはきっと・・・と思いながら先送りとなってしまい、ついに廃車されると聞いて慌てて訪問することになった次第です。
その当時の関西と関東の地下鉄車両は上記の様な車両が走っていました。
ちょうど阪急電鉄さんの新しい「顔」が登場した頃でもありました。。
てな具合で、旅の始まりはいつも通勤に使う南海さんの特急「りんかん」号で・・
土日の2日間しかないので、仕方なく高価な新幹線に乗車!
最近は出張で新幹線慣れしてきましたので、最安値で最速・小田原停車の「ひかり」
の自由席に乗車しました。。。
「ひかり」は新大阪仕立てですので、指定を取らなくても必ず座れますし、自由席も5両連結していますので、お盆前のゴールデンタイムの発車でも空いています。。
鉄ヲタ垂涎の名古屋での名鉄さんとJR東海さんの並走は新幹線車両から見える定番の風景です。
あと浜名湖も。。。
最近は鉄道・道路を問わず、本当によく浜名湖を渡るようになりました。。
小田原駅からは箱根登山鉄道の筈なのに、車両はなぜか小田急さんの車両でした。。
一見、新型っぽく見えたのですが、実はHSC-D型ブレーキを採用する昭和な車両 だったんですね~。
国鉄チックな緑色基調の運転台周辺機器も素敵です。。
箱根湯本~入生田間に存在する標準軌と狭軌の3線区間も初めて拝見し、噂には聞いていましたが迫力満点でした!
箱根湯本駅に到着すると、赤い登山電車が止まっていましたが、新型のため見送ります。。
次に来た電車は非冷房で窓の開く旧型でしたが、108号はカルダン駆動化改造がされていて、吊掛モーター車ではないのでこれも見送ります。。
今やVVVF車が主体でカルダン車も珍しくなりつつありますが、ここはぐっと我慢です。。
それにしても観光客が多く、振るわっていて羨ましい限りです。。
吊掛車が入線するまで小田原方面行のホームを観察していると、様々な特急型車両が入線してきます。。
これはEXEαと呼ばれる現在の小田急さんの標準型特急車両ですかね??
そして大人気のVSE??
こちらは貫通扉が付いているので地下鉄乗り入用特急車でしょうね~。
で、よく見てみるとなぜか大井川鉄道さんの「鉄むすめ」が箱根湯本駅に居ました。。
いわゆる登山鉄道組織「‰会」絡みでしょうか??
そして、いよいよ待ちに待った吊掛モーター車の103型が入線してきました。。
さすが関東圏内だけあって、通勤電車並みの混雑です。。
う~ん (>_<)
この混雑ではモーター音は楽しめても景色を楽しむことは出来ませんでした。。
終点の強羅駅でもこの様な大混雑。。。
外国人旅行客の姿も多数見受けられます。。
観光はしないので、そのまま旧型車で折り返し、せめてもの楽しみにと思い、運転席後ろに立ち席でがぶりつきました!
なんだか外国人ばかりで、日本の電車ではないみたいです。。
スイッチバックの交換で「登山鉄道」であることをようやく感じ取ることができました!
そして。。。
小田原からは最近病みつきになっている中距離電車のグリーン車に乗り、一路、千葉を目指します。
熱海始発の東海道本線中距離電車はほぼ満席!
大船で、大船仕立ての成田空港行快速に乗り換えます。。
グリーン車なら気兼ねなくビールが飲めるので最高です。。
そして千葉ではなぜか神戸在住のツレと合流し、駅前で何やら繁盛している居酒屋に2人で入店!
2人とも千葉で飲むのは初めてでしたが、運良くとても安くて美味しいお店に入店することができました。。
そして東京圏内に来れば必ず飲むのはこれ!
決して美味しくないのですが、その不味さがまた超病みつきになる「ホッピー」
関西には無い文化です。。
そして外は40℃近い気温なのに、熱いお鍋がこれがまたなぜか美味い!
久々の「呑み」で話も弾みましたが、最後は馬刺しでクールダウンして、それぞれの宿に帰りました。。
イイね!0件
![]() |
客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー) サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ... |
![]() |
毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン) 妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ... |
![]() |
チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック) 平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ... |
![]() |
お巡りさんのオートバイ (スズキ K50) 平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!