• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月17日

九州・福岡 西鉄電車まつり2018 に行ってきました

九州・福岡 西鉄電車まつり2018 に行ってきました

週末は久々の九州・福岡出張でしたので、そのまま現地で土曜日を過ごす事にし、久々に西鉄さんの電車まつりにお邪魔してきました。。



alt


前夜は久留米の居酒屋さんで仕事の成功を祝して仲間で乾杯!


alt
 


そのまま解散となり久留米に宿泊。。。


alt


翌日は運転台窓が左右非対称で面白い形状の西鉄さんの電車で会場へと向かいました。。


alt



開場前に来るとなんとこの行列。。



alt


オープンと同時に入場者が会場になだれ込みます!

いかに西鉄さんが沿線利用客に愛されているかが解ります。



alt



社員さんも気合の入ったはっぴ姿でやる気満々です。。



alt


お天気にも恵まれ大盛況なのは、同じ商売人としても嬉しい限りです。



alt


展示車両は「旅人」に・・・

alt


alt


水都等3種でしたが、いずれも最新型の車両に置き換わっていました。。



alt


ここでもなんと南海さんのBトレ600円祭りが全開で、飛ぶように売れていました。。


alt


西鉄さんの高速バスも駆けつけて、夜行バスに馴染みの無い小さな子供達も興味深々。。


alt



alt


西鉄さんの電車まつりは兎に角小さな子供連れが多く、ほのぼのとしています。。



alt



alt


屋内では。。


alt


Nゲージのレイアウトが展開されていて。。。



ピット線では。。。


alt



留置車両を自由に見学できます。。


片方のみパノラミックウインドウで寄り目の電車が可愛いですね。。



そして工場は。。


alt



ここも大混雑。。。


alt



全般検査で解体中の車両を見学でき。。



alt


ブレーキ弁ハンドルを実際に操作して、圧縮空気の排気音等を楽しむことが出来、子供たちは大喜びです。。



alt



一方、こちらでは字幕を好みの列車に設定してくれます。。

女性は何がいいのかサッパリ解らないと言いますが、男性にとっては自分の世界の中で悦に入ることが出来、とっても幸せな気分になれます。。



alt



あとはパンタグラフの上下降操作も・・・


男の子なら一度は自分で操作してみたいという夢が実現する、最高のアトラクションです。



alt



入り口では小さな子供がウルトラマンと記念撮影できる設定。。


私は手前の尾根遺産と記念撮影したかったです。。



alt



ご当地キャラクターや。。。



alt



西鉄さんのグッズ販売会場もあり、十分楽しめる電車まつりでした。


alt



alt


帰路も西鉄福岡(天神)駅までは丸い顔の特急電車に乗車。。



この正面の傾斜を生かしたままアコーデオンの様に貫通幌を取り付ける方法は平成4年にデビューした大阪の南海さんの1000系通勤型車両で最初に採用された方法です。。



alt


そして今回の九州行脚の大トリは、やはりいつもの南海特急「りんかん」号の車内での夕飯代わりの「ちょいと一杯」でした。。


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ラペスカ
amggtsさん

キリ番
ハチナナさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2018年10月17日 22:11
最後に西鉄に乗ったのって、もう30年くらい前の出張の時に、ついでに大宰府に行った時に乗ったくらいです(;´∀`)

先頭車両同士の連結、ちゃんと貫通幌で通り抜けられるのがイイですよね。
無粋な転落防止板が無いのも、安全面の事を言われると辛いですが、デザイン面から言うとこれがイイな(^▽^;)
コメントへの返答
2018年10月17日 22:53
そうそう、西鉄さんの電車には中間車にも転落防止柵は設けられておらず、原型を保っています・・・。

電車まつりも地域に密着した私鉄を訪問するとカオスな状況も無くほのぼのとしていていいものです。
2018年10月18日 19:08
西鉄にも新型の波が押し寄せてますね^^;

従来型の特徴ある顔を観ると安心します(笑)

北九州市内線の頃を観たかったなあ。
コメントへの返答
2018年10月19日 22:39
西鉄さんの特急型車両の更新速度はかなり早いですね。
15年サイクルで新車に置き換わる計算ですね。

プロフィール

「三岐鉄道訪問 (*´▽`*) http://cvw.jp/b/860472/48611493/
何シテル?   08/21 06:23
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation